• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

そろそろスタットレスタイヤを外さないと⋯。

夏タイヤに交換されたという記事を最近多く
見かけるようになってきましたね。

自分はまた冬タイヤのままなんですがね。



4シーズン履いたスタットレスタイヤです。

16インチにインチダウンしてました。

もうタイヤ的には潮時かな?

それか持ってもあとワンシーズンですかね。



タイヤの硬度を測定してみましたが、
正直良く分からないんです。

硬そうなところとそうでないところがあり、
しかも測定方法によって数値が変動するし⋯。

今思うとこのホイールは中古パーツ店で
一目惚れしたけど、実装したらそうでもなく⋯。



何かカッコイイなぁと⋯。



新品の頃はまだ良かったですね。

ホイールは使えますが、タイヤが古いんですよね。

買った時点で既に型落ちの在庫品で年数も
経過していたから安くしてくれてたんですよね。

で、こんなホイールタイヤセットですが、
どなたか欲しい人はいませんかね?

実は来シーズン用として既に17インチの
某メーカー品を予約してあるんです。(中古です。)

なので今のは丸々余る予定になっています。

ホイールデザイン的には特にカッコ良い訳でも無く、
ブランド品でもないですし、
仮にどこかに買い取りに出したとしても
幾らにもならないと思います。

このまま使ってくれる人がいたら
譲りたいと思います。

ただ出来れば費用は掛けたくありませんので、
取りに来られる方が条件となります。

ラーメン一杯で手を打ちませんか?

参考ページは、こちらです。⬇

http://minkara.carview.co.jp/userid/3332309/car/3064751/10996061/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3332309/car/3064751/10996093/parts.aspx
Posted at 2024/03/30 22:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

連休終わっちゃいました。

個別にいただいていた、春の長期休暇が
本日で終わってしまいました。

9日も何しようと思いつつ、過ぎてみれば
あっという間でした。


※画像はボーダーさんより


※画像はパパさんより

ツーリングが一番の思い出ですね。

ツーリングのあと、汚れた車は放置していて
昨日の雨の中、買い出しに付き合ったことで
逆に雨で汚れを落としてくれたかな?



なので今日は一通り綺麗にしときました。



その後で、カーボンカッティングシートの
切れ端を使って小物のイメチェンも行いました。

それに関してはあとで整備手帳にあげます。

ということで、今夜からは夜勤になります。

あ~、もう仕事行くの憂鬱だなぁ~。
Posted at 2024/03/27 13:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

4万キロに到達しました。

昨日のツーリングネタのラストになります。



まずは朝一の給油時です。

末尾がスリーセブンでした。777



39793のミラー番

信号待ちでかろうじてゲットです。



39893のミラー番です。

サンキューヤクザ?いや、特には⋯。

こちらも運良く信号待ちで撮れました。



続いては39993です。

ツーリングの帰り道でしたので、
路肩に停まっての撮影でした。

そしていよいよカウントダウン!



やったね!

ジャスト40,000kmのキリ番です。

案外キリ番の方がレアですね。

こちらも路肩での撮影になります。

ミラー番を合わせて停めました。



ついでに4キロ走ってまたミラー番です。

特筆すべきは、平均燃費ですね!

ツーリングはソコソコ伸びますが、
今回はこんなに跳ね上がっています。



自宅到着時、254.4km走ってきて
21.6km/Lは過去最高でしたね。

このまま次回の給油まで急激な下落がなければ、
3度目のリッター20オーバー出来そうです。

やっぱり俺のはスイスポハイブリッドなのかな⋯?


Posted at 2024/03/25 12:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

道の駅記念切符が僅かに1枚増えました。

昨日のツーリングでは、コースに道の駅を
入れてもらえるようお願いしていました。



ツーリング途中にあった、道の駅多古です。



タコ🐙ではありませんね。

こちらでは珍しく小袋に入れてくれました。

日付スタンプも店員さんがちゃんと
綺麗に押してくれました。

最近はクレーム対策なのか、セルフで
スタンプを押すバターンが多いのですが、
不慣れな自分でやるよりも慣れた人に
やってもらった方が安心ですね。

以前は練習させてくれて自分でやったことが
ありましたが、それが1番問題は起きない
ような気がしますね。



別途自分が使っているアプリのほうにも
訪問登録しておきました。

ツーリングの帰りには道の駅いたこにも
寄りました。

夜なのでお店は閉店していて記念切符は
当然買えませんでした。



まあこちらもアプリのみです。



ハイドラのほうでも自動的に
登録してくれてました。

ということで、自分はガチで記念切符を
収集している程ではないのですが、
出掛けた記念としてその日に一枚でも
増やせたらそれで満足なんですよね。

先は長いです⋯。

県内制覇すらいつになるか分かりませんが、
ちょっとずつ楽しみたいと思っています。
Posted at 2024/03/25 09:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

昨日のラーOFF千葉遠征の愛車紹介編です。

昨日は天気も1日曇りで絶好のラーOFF日和でした。

過去には雪や雨のクソ寒い中のOFF会もあり、
天気が危ぶまれましたが、夜小雨が降った程度で
済んで良かったです。

今回のブログでは、番外編として、別角度からの
レポートをお届けしたいと思います。



こちらは可愛いステッカーです。

どちらかのタイヤショップのものらしいです。



某九州から上陸されていた鉄仮面が
道の駅に停まっていました。

オーナー様は仮眠中でした。

茨城空港で旧車のイベントがあったようで
対向車にはいろんな旧車が向かっていました。

そっちも楽しかったでしょうね…。



ハコスカも走ってました。

※丁度停止していたタイミングで撮れました。

また、かの名なチューンドカーショップの横も
通過しました。(RE雨宮)

こちらは走行中で撮影出来ませんでした。

ということで、ここからは、参加車両の紹介です。



今回の千葉遠征ラーOFFの立役者の🦑さん



いろいろとありがとうございました。



埼玉からお越しのボーダーさん

2軒目も別途ラーメンハシゴしていたとは!



東京からお越しのアズさん



おしり周りが凄いことになってましたね。



相変わらず渋い愚形の兄貴



ワイルドな出で立ちも変わらずで、
天気が持ったのは彼のおかげか?



🍑さんです

また一人オーディオの沼に誘ってた?



相変わらず綺麗なボディーとエンジンルームですね!



こちらも東京からお越しのmamoru3さん



コアで人とはと被らない弄りが凄いです。

スイスポイベント初参加でしたが、
楽しんで頂けましたかね?

紳士的なお方でした。



残業隊長のゆうとパパさん

過労死しないでよ!



ブローオフいいなぁ~。



アストラさん



エンジンルームは走り屋仕様ですな。



スイスポから乗り換えられたひろをさん



お茶目なステッカーだね!



おまけ、クロちゃん号

変化なしです。

ということで、番外編というよりも
参加された皆さんの紹介でした。

※つづく…。
Posted at 2024/03/25 09:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちるの⑨ さん︰ボンネットが黒かったら良かったね~」
何シテル?   08/05 07:47
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
345 67 8 9
101112 1314 1516
1718 19 20 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39
新入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:10:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation