• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

中学の同級生とプチオフしてました。

7年前の同窓会以降、たまに連絡を取るように
なっていた同級生と連絡をとって会って来ました。

つい先日車を新しくしたというので、
それを見せたかったのもあったみたいです。



FITのRSですね。

実は自分がスイスポ買う時に選択肢に入っていました。

ところが3年前に新型になった頃には
RSはなかったんだすよね。

当初からRSが出ていたら買っていたのかも⋯。

昨年の今頃に会った時は、スイスポも
候補にしているとのことでしたが、
最新のスイフトを見て、スイスポを
候補から外したとのことでした。

そこは自分もうなずけましたね。

今のスイフトから発展させても
新型スイスポがカッコ良くなるとは
思えないとのことでした。



彼も細かい弄りをいろいろやっていて、
Amazonなどでパーツを仕入れているみたいでした。



キャリパーも自分で塗ったんだって!

サーキットもファミリー走行会程度で走っていたり、
バイクでもサーキットに行っているんだってさ。

話しが弾んであっという間の3時間でした。

ドアミラー視認性アップのダイソーの
クッションをプレゼントして装着してあげたら
驚きつつ喜んでいましたね。



自分の遊びの名刺を差し上げたら、
仕事の名刺をいただきまして、聞いたら
ビックリでしたね。

取締役とか、別会社の所長とか、有り得ない肩書き⋯。

もちろん中学生の時から優秀だったし、
俺なんかの底辺とは不釣り合いな存在でした。

車では対等な話しが出来ても、仕事の話しとなると、
俺なんてと思ってしまいましたね。

元々優秀な人が努力して苦労して今の地位を築き、
一方で俺は何をしてきていたのだろうと⋯。

器も違うんだから比較してもしょうがないのに、
何だか自己嫌悪にも⋯。

そりゃぁ上を見ればキリがないし、
その分下もいると思うんですが、
ちょいと情けなくなりましたね⋯。

ま、それは今考えても仕方ないので
今後は考えないようにします。

惨めになるだけですからね⋯。

ということで、いろいろ考えさせられましたが、
純粋に車の話は楽しかったですね。



俺の車も散々ほめてくれてました。

そのうち2台でサーキットを走ってたりしてね⋯。

Oくんありがとうね、また会おうね!
Posted at 2024/06/30 16:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

洗車の環境を何とかせねば⋯。

皆さんの洗車環境はどうなっていますか?

うちではカーポートで20メートルの
ホースリールを使って洗車しています。



画像は10年近く前の新品の頃のものです。

息子のチャンピオンイエローに合わせて
イエローのにしていました。

最近はホースリールの付け根から水漏れがあるので、
そこを補修する部品を探してみたのですが、
該当品がなく、諦めることに···。

一方、息子が使う純水器があります。



高価なフィルターを使うようなんですよね。

この2つを使うため、蛇口の差し込みを付け替えて
使うのですが、それだと純水の方にした時に
頭捨てが必要となります。

それが勿体ないということで、
こちらのパーツを購入しました。



いわゆる三又ですね。

高儀とかアイリスだと2,000円位しますが、
Temuでその3分の1程度で購入しました。

もちろん繋ぎ目からの水漏れもありません。

これを使えば頭捨てはほぼやらなくていいです。

ただ、ホースも新たに必要になるため、
こちらを購入しました。



自分が使うかもしれないので、青にしました。

買ったのは75フィートの長さのものでした。

伸縮するホースなのでかなり短く収納可能です。



ところが、どうやっても20メートルにも
ならないんですよ。

画像からしても5メートル程度です。

袋には75FTとの記載があり、計算すると
22.5メートルのハズです。

引っ張れば10メートル位になりますが、
それだと水を出しても物凄く洗い難いんです。

これじゃ使えません。

なので、購入先のTemuにクレームを入れました。

そしたら、返金も要求していないのに、
勝手に返金処理をされたのです。

Amazonと違い、トラブル対応が優秀過ぎますね。

で、折角なので、これらを使うことにしました。

壊れたホースリールは捨てることにして
代用品としてホース掛けを購入しました。



画像の黒いヤツです。

ん~、巻き付け作業はちょいめんどいっすね。

ホースリールはまた新たに買うようかな?

ということで、皆さんのお宅の洗車環境は
どうなっていますかね?
Posted at 2024/06/27 21:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月24日 イイね!

やはり奥が深くて沼りそう?

この前のラーOFFでご一緒した会社の同僚くんの
ノートNISMOくんです。



実は音響もソコソコ凝っているらしいです。



試乗して音を聴かせてもらいましたが、
素人耳でも俺のよりは明らかにいい音が
していました。

何がどういいのかは、説明出来ませんが⋯。

で、今度は自分の車に乗り込み、聴き比べると⋯。



そして設定をみてもらったら、
これじゃダメだよってことで、
イコライザーなどを調整してくれました。

あとはこちらも変更してもらいました。





そしたら、あれ?何か良くなったゾ!

低音まで効いてるじゃん!



今まではKIWAMIとか



TAKUMIを変えるだけだったので、
もう一歩踏み込んだ設定となり、
素人耳でも違いが分かるようになりました。

ここからサブウーファーとかパワーアンプを
追加したりすれば更に良くなるのか?

沼にハマるから辞めとくのか?

さ~て、どうしたものか⋯。

んなわけで、まずはパーツ発注です。
Posted at 2024/06/24 10:46:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】
Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:ほぼ毎週

Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:気が向いたら⋯

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/22 18:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月20日 イイね!

こちらのステッカーはどうしよう?

自分はコレクターではないので、ガチで集める
ことはしませんが、ほんの少しだけかじりたいですね。

一応集めているのが峠ステッカーと
道の駅記念切符の2種類です。

それに加えて最近では国道ステッカーを
ちょっとだけ集めています。

そんな中、道の駅常総から30分も掛からないところに
道の駅しもつまがあり、ここにはこのステッカーが
2種類売っているんですよね。

国道125号と国道294号です。

道の駅しもつまが294号沿いにあるので、
それは分かるのですが、125号はここなの?

ま、地元国道6号も国道245号沿いに売ってますし⋯。

ま、そんなことを言っても仕方ないので、
買える範囲で買いたいなと⋯。

で、今回両方買うつもりでいたのですが、
何と294号は売り切れてました。

294号のステッカーは、実は道の駅常総に
売っていたんですよ!

ただこちらは道の駅限定の国道ステッカーなんです。

公式ではなくコピーなのか?
(調べてもわかりませんでした。)

道の駅限定国道ステッカーと言って、
値段は半分くらいなんですよね。

色合いも若干違いますね。



右が国道ステッカー公式?

左は先月ひろをさんにもらった
道の駅限定国道ステッカーです。

国道と数字の間に道の駅の名称が印刷されてます。

今回は125号だけ買いました。



地元では、ワンツーファイブって呼ぶみたい。

いちにいごのほうが文字数が少ないのにね⋯。

294は次回リベンジしないといけませんが、
道の駅常総で公式バージョンを買うか、
道の駅しもつまで安い方を買うか悩みますね。

ということで、国道ステッカーの紹介でした。
Posted at 2024/06/20 21:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろを@カロスポ さん︰撮影エリアへの映り込みが少なく...」
何シテル?   08/04 06:44
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 12131415
1617 18 19 2021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39
新入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:10:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation