• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sの"BGS~ブルーゴールドスイスポ~" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月9日

ボンネットダンパー位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こちらは助手席側画像になります。

自分が取り付けを行ったのは、
画像の右側のボルトになります。

取説では左側になるのですが、
ここだと、外れ防止のピンを
後から挿し込むのが無理なため、
仕方なく右側にしていました。

本日、FBグループで動画を
載せている方の動画を拝見したら、
ピンを先に挿して、後からボルトを
閉めるというやり方だったので、
真似をさせてもらいました。

参考動画はこちらです。 ↓

https://youtu.be/lYGMwZrwyQE
2
取付け直した後の画像です。

作業としては、まず助手席側の
付け根側を外した状態にし、
運転席側も付け根側を外します。

次に純正の支え棒を利用しつつ、
頭でボンネットを支えながら
ナットを締め込んで行きます。

なので、理想は二人作業ですね。
3
以前は下向きで見にくかった
メーカーロゴも見えるように
しました。

これは回転させたら向きが
変わりました。

以前は固くて動かなかったと
思っていたので、勘違いでしたね。

ちなみに、ボンネットをかなり
持ち上げるので、動画にあった
アドバイス通りにタオルで
養生をして作業を行いました。

自分もボンネットとフェンダーの
隙間にモールをはわせているので
養生しなくても大丈夫かも?
4
運転席側も向きを直しました。
5
画像でいうと、ダンパー付け根が
左側になったことで、ボンネットは
ほぼ直角に上がるようになります。

なので戻すときはちょっと
やりにくくなりましたね。

ダンバーの動きなどは以前と
特に変化はありません。

フェンダーとのズレもないです。

取説通りの付け方になっだけで、
何のメリットもない整備でした。

作業は30分程度でしたが、途中で
ワッシャーをエンジンルームに
落としてしまい、それを拾うのに
30分ほど費やしました。

また相変わらずドジをやってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リムステッカー施工

難易度:

エンブレム取り外し

難易度:

ラゲッジスペースデッドニング

難易度:

ルーフ デッドニング(遮音・断熱)

難易度:

LEDフットライト設置

難易度:

ホイールスペーサー取り付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@へいじ。 さん:どこかで見たことあるような⋯。」
何シテル?   06/20 21:15
「クロちゃん」というありきたりなHNのおっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます。 トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイールを履...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルロックリメイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 16:08:16
不明 パワーズステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:34:48
オートガイド オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:46:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ★無言フォローはお断りしています★ ※申請の際にはひと言お願いします ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation