• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-hataの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

HIDバルブ交換(バンパー外さず)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まず、やり易いと言われる運転席側から開始。ヒューズボックスを留めているボルトを外し。
2
ボックスをよける。
3
蓋を反時計回りに外し、カプラーを抜去。
4
左側が新バルブ。
5
バルブを留める座金がなかなか嵌まらずも、なんとか装着。
6
助手席側は、バッテリーを外します。次いでに締め過ぎて割ったバッテリーケースも重曹と瞬間接着剤で補修しました。
7
ECUを外し。
8
座台も外します。
9
ヒューズボックスの奥側のボルトを外す。
10
ヒューズボックス固定ステーからボックスを抜去。
11
ヒューズボックス固定ステーも外します。ボルトを落とさないように注意が必要です。ボックスを運転席側にずらしてスペースを作ります。
12
蓋を外してバルブ交換。こちらもU字形の座金がなかなか嵌まらず、イライラしましたが、なんとか嵌りました。
13
バッテリーを再装着し、点灯テスト。OKでした。
14
ずっと前に落っことしたボルトを発見、回収。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト点灯不良

難易度:

バックランプ交換忘備録

難易度:

フォグランプ取り替え☆

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

左後のウインカーランプ交換

難易度: ★★

HID屋 D2S

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月23日 14:47
ワークスのライト交換ってじみに手間ですよね😱
バンパー外すのとこちらはどっちが手間かからないのでしょうかね?
コメントへの返答
2025年5月23日 18:19
パーツを外す数は、バンパーを外さないほうが少ないと思われます。しかし、バルブ交換が手探りになるので時間が掛かり、外したほうが精神衛生上良い気がします。
2025年5月23日 22:22
どちらにも良い面悪い面が有るんですね💦
アルトワークス乗ってからヘッドライトバルブ交換やテールランプ交換が面倒すぎて…笑
返答どうもありがとうございました🙇‍

プロフィール

「GSX-S/R Meetingへ行く途中。寒冷前線の通過が遅く、海老名SAで雨止み待ち。」
何シテル?   10/20 05:18
k-hataです。バイクも乗っている鈴菌者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアストレーキ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:55:19
GMB スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 06:38:16
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 20:41:39

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2021年2月から所有。
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
1995年初期型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation