• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー0125の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

15年目の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
15年目の車検。走行距離は180,500km。
中古で購入して6年半、約44,000km走行。

見積してもらった際、とても丁寧に乗ってますねと言われ、
めちゃくちゃ嬉しかった。
2
特に修理するところはないとのことだったが、
ハブAssyを4輪とも新品に交換してもらった。
部品はNTN製の社外品(国内生産)を持ち込みにて。
5年ほど前に購入したもので、4輪で約30,000円。
3
保管状態が悪かったためフロントハブに付いている、
プレートのようなものが曲がっており、ABSセンサー左右が臨終。

Yahoo!の部品ショップから購入した荷姿のままだったが、
その荷姿が良くなかった模様。
4
せっかくハブ交換してもらうので、
ディスクローターとパッドの交換も依頼。
DIXCEL製の社外品を持ち込みにて。
部品代は約15,000円。

残量十分でディスクも段差は無かったが、気持ちの問題。
5
スタビリンクのロッドも交換してもらった。
GMB製の社外品を持ち込みにて。
部品代は約3,300円。
6
持ち込んだ部品が変形していたり、
スタビリンクのロッドが固着して外れなかったり、
トラブルが色々とあった上に初めての客にも関わらず、
とても親切かつ丁寧に対応してもらった。
7
帰省などで300km以上乗ったが、何だか転がりが気持ちいい。
いつもの道を走っていても少し燃費が改善している。

外したハブを見せてくれたが、ゴリゴリ感は全くなく、
リアが少しシャーシャーしていた程度。
それでも抵抗になっていたのかな。

最低でもあと4年、できれば6年乗りたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 05:46:35
キヤノン PIXUS MG6530 プリンターヘッド 清掃 20190724 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 13:29:39
バックカメラ 取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 13:31:22

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
ヤフオク!で購入しました。
スズキ パレット スズキ パレット
こちらもヤフオクで購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation