• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与五郎の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

ステアリングスイッチ保護シート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングスイッチに保護シートを貼り付けました。
前車では『艶消し』だったボタンが、気づいた時には指が触れる部分だけ擦れて『艶あり』になっていて、いかにも使い古した感じが…。個人的に使用頻度の高い、ステアリング右側を今回は対策しました。
2
半年ほど前からフィルムを貼り付けていましたが、ご覧のとおり曲面に馴染んでいませんでした。くり抜き部分の切り出し精度もイマイチ。
最近のフィルムは、ガラスフィルムでなくても若干ハードなフィルムなんですね😕
3
今回使用したのは、コレです。曲面にも対応する物で、とても柔らかいです。光沢がないのが良かったんですが、販売されていませんでした。
4
新たに投入する工具の『スクリューポンチ』です。綺麗に円形をくり抜くことができます。
5
くり抜き部のR部分は、スクリューポンチを使って加工しました。
フィルムの形状出しは、スイッチに紙をあてる→鉛筆でなぞって型を取る→切り出し→実際にスイッチにあてて微調整の手順で行いました。
今回は、剥がしたフィルムを型にしました。
6
切り出したフィルムです。前回よりも練度が上がり、新たな工具を投入・駆使して、より良い物ができました。同様に残りの2枚も切り出しました。超面倒臭かった…😑
7
【追記】
皮脂汚れには無水エタノールが有効とアドバイスをいただきましたが、余った保護シートの使い道がなかったので、ステアリング左側のスイッチも保護しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

車高調スプリング交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月24日 9:59
スイッチ類のテカリ除去には、無水エタノールが使えるのでは?私はキーボードの掃除で、キッチンペーパーやキムワイプに適量染み込ませて使ってますよ。
コメントへの返答
2021年5月24日 18:26
返信が遅くなり、すみません。
無水エタノールが有効なんですね。知りませんでした。少し前に買った物があるので、試してみます。貴重な情報をありがとうございます!
2021年5月24日 20:00
無水エタノールは単純な皮脂汚れには有効ですが、指紋で研磨されて?コンパウンドで磨いたようなテカリには効果ありませんでした。テカリにも色々あるみたいでした。ゴメンなさい🙏
コメントへの返答
2021年5月24日 20:56
いえいえ。スイッチやキーボードなど、無水エタノールを試す価値があるという知らない情報を提供いただき、とてもありがたいことです。これからも情報提供があれば、よろしくお願いします。

プロフィール

「@LーLIFE さん
こんばんは🌙

美味しそうですね😋🐟
無印にそのような店舗があるのは、知りませんでした🫢

若い頃は魚が苦手で全く口にしませんでしたが、年老いて(年齢を重ねて?)魚の美味しさがわかってきたような気がします😊
刺身なんて、最高ですね😆」
何シテル?   10/07 22:35
セダンばかりを乗り継いでいます。 車歴は、JZX81(2.5GT Twin Turbo)→JZX100(TOURER V)→GSE21(IS350L)→ARL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビナビキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 09:55:09

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2020年式のGSですが、特別仕様車Eternal Touringではありません。 2 ...
ホンダ リトルカブ 愛車2号機 (ホンダ リトルカブ)
縁あって出会えたバイクです。 純正状態を綺麗に維持して、永く乗り続けたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation