
朝から晴天でツーリング日和なのでひさしぶりにトラッキーを引っ張り出しておでかけする事にしました❣️╰(*´︶`*)╯♡
今日はひさしぶりに待ち合わせをしているんですね❗️(^^)v(笑)
スーパーシェルパ兄さんのご近所の⛽️に8時。

20分前に到着したのでトラッキーに朝ごはんをご馳走して待つ事にしました❗️(*^^*)
給油が終わったタイミングで兄さんがNinja400Rで登場❗️*\(^o^)/*
近くのコンビニで作戦会議をして当初は淡一を考えてましたが帰りに混みそうなので岡山方面に変更となりました。

道の駅 みつで休憩。
兄さんとタンデムもほぼ2年ぶりです。

焼き鯖の串がいてはったんですけどノルウェー産でしたので牡蠣飯を購入しました❣️╰(*´︶`*)╯♡(笑)

朝食後に

もちろん🔔は鳴らしました❗️(〃ω〃)
はりまシーサイドロードの潮風を感じながらトラッキーはご機嫌でした‼️ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(๑・̑◡・̑๑)┘(暴走モード)
坂越→赤穂→備前日生大橋→鹿久居島→頭島大橋→頭島に到着。

兄さんに頭島の最南端に連れて来られて休憩です。
後の建物は牡蠣直売所で牡蠣の剥き身と殻付きの牡蠣を一斗缶を販売してるそうです。
来た道を戻って

果実園に連れて来られました❗️(^_-)(汗)

何も買わないわけにもいかないので

生しぼり柑橘ジュースをいただきました。
酸味がいい感じで眠気が覚めましたよ❗️(*⁰▿⁰*)(笑)
帰り道備前日生大橋の真ん中でトラッキーと記念写真を撮るつもりだったんですけど先客がいてはったんでそのままスルーでした❗️(><)(苦笑)

日生駅の近くのレストランでお昼ごはんとなりました。

牡蠣の時期なので牡蠣メニューとウナギの2本建てとなっておりました。
兄さん曰くお刺身定食がオススメとのことです❗️(๑・̑◡・̑๑)(爆笑)

カキづくしお手軽コースをいただく事にしました。

カキビビンバとお味噌汁とコーヒーゼリー

カキフライ

少し遅れて蒸しガキと茶碗蒸しが到着してカキづくしお手軽コースの完成です❣️╰(*´︶`*)╯♡(笑)
ビビンバにカキはあいますよね‼️(*≧∀≦*)(爆旨でした)
蒸しガキの大きさにもびっくりでした。
お味噌汁の中と茶碗蒸しに牡蠣が潜水していてほんとうにカキづくしでした‼️\(//∇//)\
口直しにコーヒーゼリーをいただきましたが残念ながら牡蠣はいてはりませんでしたね❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)(笑)
あとはおうちに帰るだけなんですけど兄さんが田舎道で帰るとのことでした。
この辺の感性は似ていると思います❗️^_−☆(爆)
三石→上郡→播磨新宮→道の駅 しんぐう

おやつにあきひめをいただきましたが甘みが控えめで酸味が強くて少し残念でした❗️(^_^)a💦💦
このあと中国道沿いを走行して無事おうちに到着できました。
トラッキー300㎞もはっちゃけておつかれさまでしたね❗️(*´ω`*)(笑)
忘れてました。
スーパーシェルパ兄さんもおつかれさまです。
Posted at 2025/03/22 21:50:18 | |
トラックバック(0)