
どてらい市とは?
機械・工具・産業機器・住宅建材・特産品などが一同に集まる展示会です。
言葉のどてらいは元々は関西弁の『どえらい』から来ているようで、凄い(安い)市なようです。
ちなみにこの展示会は一般では入場不可となります。
事前に商社からの招待枠でネット登録をしてQRコードの来場者カードを用意し、当日入場手続きを行います。
朝イチで行きましたので、まだ会場はガラガラでした。
早速、招待された商社ブースに向かいお目当ての1つである食事券をもらった。
この展示会は一切現金のやり取りが出来ないので、招待商社ブースで食事券を貰わないと屋台コーナーで食べれないのです。
屋台コーナー
ちなみに他ブースでの販売なども全て商社経由で支払いを行う為、伝票をきってもらい後日集金となる。
他ブースを見てまわる前に食事券を使い
豚ロース丼と富士宮焼きそばと唐揚げを手に入れました。
ちなみに味は微妙だww
だが無料で食べられるから、贅沢は言えないw
食べ終わってから、端から端までブースを見てまわりましたが、各ブースの販売する本気度が凄く、目があったら即駆け寄って来てプレゼンされますw
マザックのブース
そんな中で特に目についたのが……
株式会社サイエンスのミラブルzeroというシャワーヘッドです。
ネットより
どうやら、シャワーヘッドでウルトラファインバブルを採用した元祖らしいです。
試しに使いましたが、水流は強くないのに凄い洗浄力がありました。
シャワーをあてるだけで毛穴の汚れを取り肌がスベスベになりました。
はじめだけかな?と思いましたが夜までスベスベ感があったので驚きでした 。
が、値段も高額です。
通常は¥50000近いが、持ち帰り特価で市場では聞いたことない安い価格帯ではありましたが、シャワーヘッドはウチ替えたばかり……
買えないけど、実力が本物なのが分かりました。
次に目についたのが、コミー株式会社のF
Fミラー
平面ミラーなのに凸面を写せるミラー
ネットより
これ会社で使えそう!
という感じで他ブースも見たりして楽しみました。
途中やっていたヒーローショー
結構家族連れ多めw
帰る頃が昼くらいでしたが、人も増えてきましたね。
まぁ、一般のイベントではないから大して混んではいないが、ちょうど良いw
ちなみに会場へは車ではなく電車で来たので、帰りに居酒屋で昼飲みしました。
なんか謎のラテアート的なビールが出てきたw
え?何これ?w
おつまみのネギ間とせせり
最後に会場で購入した戦利品と記念品
・梅干し 塩分15%
・鈴木給脂工業株式会社 カビトリバン
・鈴木給脂工業株式会社 高級ボディーソープの試供品
・記念品 馬油クリーム
結構楽しめました!
おまけで帰り道に買った『ぎん亭』大盛り唐揚げ
あれ?昼も食べてなかった?
ブログ一覧
Posted at
2024/02/23 23:13:51