
本当はドリーム・シアターのテイクザタイムのソロ部分をやろうかな?と思ってましたが……
YouTubeでプレイ動画の多いこと多いこと
かなり難しい曲なのに……
きっと地獄のメカトレみたいな感覚でチャレンジした人が多いんだろうなと感じたと同時に
人口が過密なので……気持ちが萎えてしまいパスすることにした結果が武藤敬司の入場曲になりましたwww
武藤敬司と言えばだいたい名前はご存知の方は多いんじゃないでしょうか?
元プロレスラーですよ!
1990年代から2000年代にかけてプロレス界を牽引してきた闘魂三銃士の1人です。
神無月のモノマネで有名ですからね~
神無月のモノマネ武藤
でも、スキンヘッド前はイケメンレスラーだったのは意外と知られてないんすよね。
ふさふさ時代
スキンヘッド時代
こっちの方が認識強めですよね
また武藤敬司の入場曲と言えばHOLD OUTでしょ!!となるところ
個人的に気に入っていたTrans Magicになりました。(2002年~2009年)
ちなみにこの曲ギター動画でも見かけなかったんですよね~
あんま人気ないのかな?
もちろん譜面なんてないし、作曲:Ven 演奏:Heart Blow 誰やねん?と思いながら耳コピーで行いましたが、速くなる部分は近いけど何か違う……
ついでに曲中にガラスが割れる音が多いのですが、なんか武藤敬司の膝が壊れた?
みたいな感じで不吉な気がしたのは気のせいでしょうか?w
では、曲です
最後にプレイの解説として
・オーバードライブでブースト高めにしたので、右手、左手でジー音のノイズが出ないように必死でミュートしてます。
・イントロのタイミングが難しい
・1発目のソロ後半タッピング部は聞き取りがいまいち出来なくて、違うだろうけどこんな感じ?でやっています
・最後のソロ部分もハンマリング強調させるべきところで音取りが怪しかったのでフルピッキングで誤魔化し聴き手に判別させないようにしてますw
総評として、パワープレイでもっていきましたが、意外と初見で聴くなら分からないかも!です。
最後に武藤敬司の入場曲は昔、ヨーロッパやロイヤルハントを使っていた時期もありますよ
結構レスラーはメタル系の入場曲多いんですよ
ブログ一覧 |
ギター | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/05/25 10:57:37