
タイトル画像は福島県郡山市にある大友パン
ここのクリームボックスを目当てで来ました!
実はキツネ村には飲食出来るトコがないので、先にお腹を満たす為に来ましたが、ハリキリ過ぎて、開店前に着いてしまいましたw
口コミでは朝から、ひっきりなしに客が訪れると書いてありましたが、本当です。
で、お目当てのクリームボックスを手に入れました!
パン自体が柔らかくて美味しいですね。
ミルク風味のやさしいクリームです。
他の惣菜パンも値段が非常に安いが美味い
(パン自体が美味しい)
郡山市…...アツイっすね
ウチの近所に欲しいですわ…...
と、言うことでお腹を満たした後キツネ村に到着しました。
入り口の歓迎ゴリラ
匂いについて
ワクワクしながら入ります
ちなみに入場ゲート付近は撮影禁止となります。人の滞留で混雑するからそうです。
看板にここからOKの指示があります。
早速、キツネが水を目の前で飲んでいる姿を発見
すでに可愛いっすね~
敷地の中に放し飼いされていますので、普通に真横をキツネが通過していきますよ。
ただ、ケガ防止によりお触り禁止となっています。
こんな至近距離で撮れるの良いですよね~
園内
元々キツネ村に来たかったのですが、今回は目的のキツネちゃんが居て探しに来ました!
エサあげるコーナーに居ましたねw
※エサあげは休日のみ可
ちなみにこの日は休日なのでエサを購入しキツネを呼び込みました
そうなんです!
愛犬コン太に似ている茶プラチナキツネに会いにきました!
改めてコン太の画像と並べると
全然似てねぇ
そして、他の寝ているキツネを堪能した後に…...
本日のメインイベント
「キツネの抱っこ体験」
※有料です。抱っこ前に色々レクチャーやら羽織ったりする物があります。
子ギツネは5月だけだそうです。
6月になると大人になるようです
スタッフが抱っこするキツネちゃんを連れてきてくれます。
可愛いの化身
ぎゃんかわです
Q: ぎゃん とは何のぎゃんですか?
A: えーと多分コレです
それはさておき、子キツネの触り心地はアンゴラ種のウサギと同じくらいフワッフワッで柔らかい毛でした。
犬、ネコではなかなかここまで柔らかくないんですよね。
私の表情もミルキーはママの味くらいほころんで、気持ち悪いからモザイクかけました(爆)
なんか凄くホクホクになった状態でキツネ村から出れましたよ
いやぁ~良いっすねキツネ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/23 19:24:24