
工事ウォーリア達との定期食事会で再訪しました。
今回はみんな大好き工事ウォーリア2は工事出張中で不在となります。
そして、工事ウォーリア3から嬉しい頂き物がありました!
イメージ画像
白州のプレミアムハイボール
有り難く飲ませて頂きます!
ちなみにこの居酒屋は全国料理が楽しめます!
お通しはサーモンの塩昆布漬け 
このお通しは嬉しいっすね~
ごま油の風味とサーモンの油が乗って塩昆布の塩味がたまらない 
これで、ビール一杯いきました
いぶりがっことクリームチーズ 
そのまま食べるとちょっとしょっぱいですが、クリームチーズを塗るとマイルドになり燻製風味がマッチします。
藁焼きカツオとブリの藁焼き 
メインと言っても過言ではない
本場四国の再現を行った藁焼き
ブリって珍しいですけど、油乗って美味いんですよ。まぁ、ブリで失敗ってあまり聞きませんけどねw 
カツオは後味に奥深さがあります。
両方ともに口に入れると藁焼き風味が拡がり、酒が止まらなくなります。
だし巻き玉子 
ヒッタヒタに出汁がかけてあります。
優しい味ながらも、しっかり出汁を味わえる 
なんと言うか、玉子版明石焼きみたいな感じで美味いです。
豚のあたりめ(食いかけ) 
ハムみたいな食感です。
そのまま食べるとしょっぱいので、一味とマヨネーズを付けるとピリッとまろやかになりました。
サキイカの天ぷら 
大阪のメニューなんすね~
天ぷらにすると食感が全然違いますね。
サクッからの最後にサキイカの食感が少しある感じ 
天つゆで食べると美味いすね。
もずくの天ぷら 
ウスターソースをかけて食べるようですが、何もかけないと何食べてるか分からないw
でも、モチモチッとした食感が良いです。
しかし、何味かはよくわからないwww 
宇和島の鯛めし 
マジで美味い!!
鯛と白飯に出汁醤油と生卵 
普段、白飯を食べない私がかきこめる~ 
これ、温泉旅館の夕飯で食べたいなぁ
トンテキ
発祥は三重ですが、山形豚を使った甘くないタレのトンテキです。 
肉厚でした
甘くないタレは個人的に好きなのでしたが、意外と普通な感じであります。
黄金アジの刺身
たまたま静岡で朝釣れたのが手に入ったようで、通常メニューではないようです。
今日だけの提供で¥580は激安 
油のノリの違いが切り身によってよく分かりました! 
プリップリなアジは久々で美味しく頂きました。
このあたりで、工事ウォーリア1が出張中で来れなかった工事ウォーリア2に写真を送信してましたが…...
きっと送られた工事ウォーリア2はこんな感じだったのかもしれません
イメージ画像
一文字ぐるぐると島らっきょう 
らっきょうは私食べれないので、一文字ぐるぐるを食べました。 
酢味噌との相性が良いんすね~
独特な香りとやらは分からなかったですw 
さっぱりとして、箸休めとしては良いっすね。
若鶏の唐揚げ 
THEど定番の唐揚げ、女将の味つけでパンチが効いてるとのことで食べました。
かなり濃いめの醤油味で飲んでる人にはピッタリです! 
またチェーン店の唐揚げと違うのは水分が中に残ってないので、中まで味が浸透していて美味い!
えび飯
岡山県のメニューのようです。
どうやらデミグラスソースの焼き飯らしいです。 
美味っ!
感想として、エビのオムライスチャーハンみたいな感じです。
ちょっとバカにしてましたが、デミグラスソースが焼き飯と上手くマッチして喫茶店の味を連想ました。 
間違いなく、おっさんが喜ぶ味ですよ。
途中で試しに飲んだザクロビール 
色綺麗です。
味は、なんかのかき氷のシロップテイスト 
何かの味www 
ドクターペッパーみたいなジャンク感!悪くない!
本当はもつ鍋も美味いからいきたかったのですが、流石に全員満腹になり終了となりました!
結構食べ物を注文しましたが、工事ウォーリア3が食欲旺盛なので、食べれない分は彼にパスすると平らげてくれるエースなゆえに心置きなく注文出来ますw
しかし、私は毎晩晩酌してる割には年々飲めなくなってきています。
なんか途中から頭痛くなっちゃうのと次の日もダメージが引きずりやすくなってきているので、ほどほどが一番すね~
 
				  Posted at 2025/06/23 23:54:13 |  | 
トラックバック(0)