
先日、友人の店(美容室兼謎の電気屋)で閉店後にギター練習が始まり家に帰るのが夜中になりました。
夕飯は調達する予定でしたので
友人から夜中でもテイクアウト出来るハンバーガーの店を聞いてテイクアウトしに行きました。
確か……グリルオニオンのハンバーガーにしました。
味を話す前にこの店は昼間カフェで夜はバーのようです。
店内に入った時に店から出るグループとすれ違いましたが、何故ガンつける?www
久々の飲みでイキってるのかい?
よく分からんw
そして、店内で注文して写真のテーブルに1人寂しく座って15分ほど待つ
シラフで来るには場違いな雰囲気
店員は愛想良くて感じは良いのだが……
客層は30代半ばくらいか……
ここ動物園か?ってくらいに奇声と騒ぎ立てる声でシラフだと居るだけでキツイ
パリピが多いのかココ?
待ってる間も輩みたいなスーツ着たおっさんが何故かガンを飛ばしてくるしw
意味分からん
ギャーキャー騒ぐ女性とかも人が座ってるひとつ隣の椅子を勢いよく引いて座ったりするから他の椅子が弾かれて当たるし
客の質が悪すぎるwww
客の質が悪いと田舎感満載だよな
店が悪い訳じゃないんだけど
飲みに行こうとは思わないなぁ
むしろ30代半ばで、こんな客ばっかりって……どうなのよ?と考えちゃいますよね。
昼間は分からないが、少なくとも
夜は40代~50代が行く店ではないかなぁ
の印象
こうゆう感じであって欲しかった
いや、逆に敷居高いわwww
待ってる15分間長かったなぁw
持ち帰った後のハンバーガーは
美味しい部類には入ります
ハンバーグは粗びきのブロック混じりで
肉肉しいが味つけが酔っぱらい向きの濃すぎる塩胡椒
酔ってれば、美味しく食べていたが
シラフじゃ濃かったですな
ひょっとしたら、昼間と味つけが違うのかも知れない
そして先日にスタジオでモーリスのチューナーの電池と蓋をどこかに飛ばして失くしてしまいました
新しくKORGのを買いました
使い勝手はモーリスの方が良かったですね。
黒虫さんから返ってきた温泉号をチューニングして試し弾き動画を撮りました
中身は先日のジューダス・プリーストのソロ部だけです。
同じなのでつまらないですよw
音は歪み全開なので違いは分かりませんね
でも、自身のギターネックが一番しっくりきます。
配線やり直して頂いたおかげで雑音も以前よりなくなりました。
オクターブ調整まで、やって頂いたので感謝ですね
これで、当分安心して使えます!
黒虫工房のリペア保証書
最後に先日頂いたベースを壁掛けにしました!
ただし、床とストラップピンがスレスレでちょっと床に載る位置にしましたがね。
狙いとしては壁に負担をかけないです!

Posted at 2022/09/12 20:56:07 | |
トラックバック(0) |
ギター | 趣味