
画像はすべて
借り物です。
ただ……借り物過ぎて大丈夫か?
と我ながら心配します。
やっちゃえ!おっさん←コン○ラと言う言葉を少し覚えた方がよい
1 鹿児島県 硫黄島 東温泉
初めて写真を見たときは何じゃコリャ!!
と思いました。
こんな所に極楽浄土があるとは……
ナンマンダブ、ナンマンダブ……アリガタヤ、アリガタヤ
死ぬまでに目指したい場所ですな!
2 北海道 ヌプントムラウシ温泉
北海道が道を直すのを諦めてしまった
最早幻になってしまった秘湯
たまにバイクYouTuberがアタックなどで上げていますが……ほぼヒグマの巣窟
橋も崩落だったり、温泉の浴槽は完全に埋まり、近くに源泉が流れているようですが……83度ですって!
3 福島県 大塩温泉 季節限定露天風呂
季節限定露天
川原の露天
ここも2015年頃から張っていましたが……
2017年頃か?冬にまさかの湧きだしがあった以来 宿のご主人も逝去し
幻と化してしまった風呂
ご主人がまだ健在の頃に言ってましたね
[もう湧かないかもしれない……]
2015年に実は60年振りの川原の露天もダム水位低下により復活していたのは知っていたが……今思うと何故行かなかった!!
と悔やまれます( ;∀;)
更にその後に訪れて露天風呂を見学させてもらおうと思ったら……一部崩落で立ち入り禁止になっていました。
4 滋賀県 世継ぎの冷泉
1ヶ所だけではなく
点々とある
野湯+民家だったり、冷たいだけだから
行きそうで行かないかもしれない場所
この辺になると温泉クレージーにならないと行かないかもしれないですね。
5 島根県 津和野 塩井戸
ここも冷泉ですが、行く価値はあり!
しかし……実現は今のところ難しいかも……
関東からだと、なかなか距離のハードルが……
いずれ……ね
6 大分県 鶴の湯 泥湯 黒湯
鶴の湯
泥湯
黒湯
乳頭温泉郷を思い浮かべますが大分県の明礬温泉です。
なかなか九州なんて行ける機会がない
と言うより行った事がないです
いずれ行きたい……まさか
ディズニーシーって千葉県だけじゃないんですね!
(これを会社の後輩に言ったら……マジっすか!?って……ヤメロ!信じるな!おっさんのたわ言をw)
山之城や壁湯、神田湯、ガニ湯、目の湯、妙見温泉にも行きたいですねぇ
7 某野湯
行ってみたい……が、憧れだけでは無理な場所 硫化水素地獄
ガスマスクや検知器必要
50~125ppmを誇る危険地帯
基本は10ppmまでが酸素濃度(18%)ともに安全限界ではないでしょうか?
20まで行くと知らず知らずに異変が出てくるハズ!頭痛、めまい、吐き気、視力低下など
死亡は350ppmとなるが……
酸素濃度も関係してくるので30~50ppmでも充分危ういと思われる。
まぁ、場所もよく分かってないし
ここが一番無理でしょうね(笑)
8 長野県 本沢温泉
え?何故って?
私…………山登りしませんの……
私のコンセプトは車で横付け絶景風呂なんです。
え?じゃあ栃木県の奥鬼怒歩くじゃん?
う……うるさーい!アレは遊歩道じゃ(笑)
9 岩手県 見張りの湯
結構歩きそうね……熊怖いわ……
居ないなら行くwww
10 東京都 式根島
行きそうで行かない、簡単には行けない場所
逆に一番後回しになりそうですねぇ……
でも素晴らしい湯あるんですよね!
Posted at 2021/06/22 22:16:42 | |
トラックバック(0)