
1982年のアルバム デビルソルジャーの中に入っているこの曲を弾きました。
(ロンリープレイヤーもこのアルバムです)
この曲の歌詞は私の解釈として正しくブラック企業で働いて疲れきっている方の為の曲だと思っています。
私も元々ブラック企業を複数社渡り歩いて今の一応ホワイト企業に居ますからね!
(業務内容はアラがあり過ぎてブラックな匂いはありますが……)
本当ブラック企業時代は家に帰れないんすよね~
残業代が支払われずに長時間(月の残業時間は196時間など)
休日は月に4日などなど……
年間休日48日~60日www
給料変わらずの激安でね!
業種はもろもろ伏せておきますが
朝8:30から一番早く帰れる日でAM12:30で
一番遅くてAM6:00でしたね~
2時間後には出勤ですよ☆
体壊しましたし、本当に
◯ぬかと思ってましたよwww
まあ、でもブラック企業を経験したから
私は少し社会人としてマシになった気がします。
(まだまだ社会人としては常識足らずモラル不足は否めませんがねwww)
とは言えど結構ブラックにしているのは、そこで働いている人達及び上層部がそうゆう環境にしてしまっている事もありますよね
これについては会社本体の体質だったりもあるし何とも言い難い部分はありますけどね。
ただ……ブラック企業の経験が無駄ではないことは実感してますねぇ
今の会社でも理不尽な要求事項があっても経験を無駄に踏んでいるので対応策が出てきますし
ただ……知らなきゃ知らないで良い世界でもあるし……
賃金ロスは凄まじいですけどねwww
一言でまとめれば自分が愚か者なんですよ☆
これを地でイキました
『賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ』
この曲の歌詞はブラック勤め人なら
分かる内容じゃないかと思っていますね。
特に疲れてナチュラルハイを絞り出すシャウト感とか
休前日にタイムカード切ったホールドアウト感
休前日に布団に入る永遠の喜び感
雨とは涙です!
こんな歌詞です。
閉ざされた街 今夜もまたHard Workin'!!
つかれた体 ひきずり歩くHard Workin'!!
Woo yeah!!
まぶしくさし込む ひかり眠りの世界
永遠のよろこび 求めて時を忘れて Hold out!!
激しい雨の 降りそそぐ中 Hard Workin'!!
消えることなく あふれ出てくる Hard Workin'!!
共感しまくってたので、この曲好きでした
今回はタブ譜はどこにも転がってないので
上手いギターYouTuberのを目コピーと耳コピーで補正しましたが、ソロのタッピング部は怪しいですよ。
LOUDNESSらしさのあるヘヴィな曲です
最後に先日にミスドで鎧塚コラボのを食べました!
トリオレショコラはドーナツ感ゼロでした!
美味しい焼菓子のイメージすね。
バナーヌはバナナ感満載で美味しいですが
食べづらいっす。
美味いんですけど、ドーナツを食べたいならナシです!www
更に後日 ぎん亭の大盛からあげを買いました。
健康にはよくなさそうな香ばしい油の匂いがたまらんでした。
衣サクサクで甘辛なタレ味でしたが、ビールをお供にクセになりそうです。
肉は伸ばし気味なので薄いけど満足でした
もうじき健診なんすけどねw
Posted at 2023/02/11 20:50:17 | |
トラックバック(0) |
ギター | 趣味