• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉おっさんのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

暑い夏対策

暑い夏対策毎日暑いですね~

汗びっしょりかいて風呂入る時に
少しは痩せたかな~?と鏡を見るが

残念ながら、どこかのクリーチャーが鏡に映るwww






そのクリーチャーは先日、昼間からビュッフェで飲みました

クリーチャー才能しかないツマミ達





その時、外を見ると


猛暑の中、窓拭きの方達が

お疲れさまです!!





なんか申し訳ない気持ちでしたよ




飲みますけどね(真顔)





でも、昼間から飲むと1日終わりますよね~
最近もっこ……めっきり弱くなり

ビール2本でも夕方まで引きずります


家に戻ってから車の洗車、雑草取りで汗を流したが……ダルさだけ残る始末w


朝や昼のお酒も美味しいんですけど、体質的に夜派ですね!



今回の本題として


最近色々と夏場の作業環境改善アイテムとして空調服はもちろん冷蔵服がでてますよね!


空調服





冷蔵服






実は冷蔵服を手に入れてまだ試し中ではありますが……


これ過度の期待をしてはダメです!


基本形はペルチェ素子を背中に付けてひんやりするタイプです。


ペルチェ素子





そこに送風ファンが付いているモデルもあったりします。


私なりのレビューとして
※厚手の作業服が必須な環境


一見期待しか感じられなかったが、装着して感動するのは10分だった。


それは何故?


・ペルチェ素子は吸熱側と排熱側の温度差が68度 

・ペルチェ素子をフィットさせる為、離れないようにハーネスみたいに密着している

・ファン付きのタイプもあるが、大体空調服の弱か中程度の弱い風しか出ない

・密着しているので風が届いた感を感じられない


つまり風を送るだけの空調服の方がまだ使い勝手が良いということなんです。


作業環境の外気温が約40度に体温プラスすると……ペルチェ素子は能力上ちっとも冷たくなくなるんですよ。


ここでエアコンが効いている部屋に入ると、排熱が上手くいき急にペルチェの冷たさを感じてくるんです。


そこで、いかに快適になるかを求めて作業服に直接付けれるように改造してみました!


第1段魔改造として



空調服用強力ファンにペルチェ素子と強くないファン


写真がセピア色なのはあえてです。






※嫁さんが作業服に加工してくれました
(しこたま文句は言われましたが、嫁さんは元縫製会社職員)


作業中はBLITZブローオフバルブ級ため息が何度も聞こえました。


貢ぎ物をしてご機嫌を伺いましたよ。


そう言えば結婚してもう20年になる頃か……

昔の事が懐かしい


昔は『え~殴るなんて絶対無理だょ~』
と言っていた人が今では怒らすと

容赦ないリバーブローを放ってくる







ちっ……ゴリ

何でもありません!!




作業して頂き誠に感謝しております!!




なんとか使えるレベルになりましたが……
上半身の汗は減ったかな?だが
やや疑問を感じます。
空調服だけで良いんじゃないか?

ペルチェ素子の恩恵は環境温度で変わらず

と、いった感じでしょうか



しかし、エアコンが効いた部屋に入ると風とペルチェ効果でめちゃくちゃ効きます!


え?冷蔵服てちょっと涼しさが足りない事務所用じゃないの?てw


もちろん炎天下だと急激に効果は低下します。(風や日陰とかで変わってきます)


冷蔵服て着眼点と可能性は素晴らしいが、まだまだ改良の余地があるんすね~

水冷ベストなども凍らしたペットボトルなどでのやつも効果は1~3時間らしいし難しいすね。


水冷ベスト






今後の企業開発に期待と個人的な第2段改造を貢ぎ物を用意して考えてみようと思います。
Posted at 2023/07/29 11:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月24日 イイね!

沼尻元湯での事故について

沼尻元湯での事故について先日、福島の沼尻元湯で死亡事故がありましたね。


あれ、ニュースでは登山者が間違えて侵入と言っていましたが……他のニュース記事では野湯愛好家のような書かれ方してましたね……


現在と言うより以前から事故が多いので、立ち入り禁止となっている場所な為


この野湯に行きたい場合はエクストリームツアーが組まれているので、そこに参加がマストなんすけど



エクストリームツアー






ニュースでは特に取り上げてないが、ちょこちょこ立ち入り禁止を無視して入り込み事故が起きていたハズ……


元々危ない地域と言われてましたが、ガンガンガンガン、ネットやテレビで立ち入り禁止地区を発信したら、こうなりますよね。



ネットやテレビの発信は良いけど……立ち入り禁止地区はあまり、公にやらない方が良いと思いますよね。

モラルの問題でもありますが……


この記事を見た時に
またしばらく、ツアー中止だなぁ
と思いました。

現在は再開したのかな?



根本的に立ち入り禁止地区は入らない!
が一番ですが、硫化水素の腐敗臭は臭いはあるが基本的なガスは無臭なトコが一番怖いですよね。


家庭用のガス臭はわざと臭いが付いているんですよ。(案外知らない人多い)


臭いが分かる硫化水素も数分で麻痺するので感覚では頼りになりません


本来は硫化水素や一酸化炭素が計測出来る探知機を持って退避するかを見ていくのが望ましいです。


探知機



そこには酸素濃度などの関係もあるので、一概には言えないけど安全マージンをかなり取る必要はあると思います。




参考として、酸素濃度は通常21%
18%以下は酸素欠乏となっていきます。

硫化水素は温泉街で臭いな!と思うのが1ppm程度 源泉投入口付近4ppm程度


労働安全衛生法では2.5ppm以下で保護具や換気装置必要

2.5以上はエアラインマスクなど必要
5ppmを越えたら作業不可



エアラインマスク





つまり簡単に人はガスにばく露するとDEATH又は健康被害を受けちゃうんですよ。


ここで勘違いして欲しくないのが、温泉街は基本的に問題ナシ


※環境整備不良、観光客が余計な行動などは別


下記は参考として記載しますが
あくまで硫化水素のみ


たまに聞く事故ニュースですぐに倒れて……のやつは相当なモノを生身で吸ったことになります。


濃度が濃いと短時間の呼吸で意識喪失と言うことです。


特にガスの比重は空気より重く下にたまるので、空気が滞留しやすいトコは危ない


また、風が吹いてる吹いてないでも変わってきます。



硫化水素


10ppmで許容限界超え
20~30ppmで臭いが分からなくなり
100ppmで8~48時間の呼吸でDEATHすることがある。

170~300ppm 1時間で重大な健康被害

400~700ppm 30分~1時間でDEATH可能性大

800~ほぼ即DEATH


また防毒マスクも酸素濃度18%以上の環境で使用して比較的高い防毒能力を設定されていても過信は出来ない


吸収缶の能力、マスク密着具合、時間など環境で著しく変わると思います。



防毒マスク類
種類で効果の違いあります









とは、言えど……
ここまで準備出来ないよ!がほとんどなので(私も含め)


予備知識は最低限調べとこ!

無風な時は近づかない!!

大丈夫!で行動しない!

ガスは目に見えない!!

て、言うか立ち入り禁止地区には入らない!

なんすよね。


だが、こうゆう事故が起きるとニュースでは報道されない風評被害が温泉街を襲う


何が言いたいか?と言うと


折角立ち入り禁止措置を取っている地区に無断で入り事故を起こすと、自己責任と言ったものの意図しない場所まで被害が及ぶよ!って事です。



せめて、立ち入り禁止地区じゃないトコをね野湯愛好家には行って欲しい


だが勘違いしないで頂きたいのは野湯に行くのは悪ではない!


ルールが敷かれてるなら、従おう!が重要と思ってます。



特に野湯がブームになるのは反対派です。モラルが無い人が増えるので、それだけゴミも増え、事故も増え、地域の負担を増やすだけ

キャンプやバーベキューの例を見るとなんとく言ってること分かりますよね?


自分も奥藤七温泉まで行って頭にズキッと走り慌てて小高いトコまで走り退避したので、人のことはあまり言えませんがねw


有名な野湯でも実は長く居たら体に良くない場所もありますから……


ここ大丈夫でしょ?みたいなトコでも濃度高い場所もあるので、お気をつけください。



最後に福島県の沼尻元湯に行きたい方はエクストリームツアーでの参加を是非!!

ちょっとお高いが支援と言う意味でも!
Posted at 2023/07/24 17:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

オリジナル曲のおふざけ版 ふざけ倒し過ぎました。

オリジナル曲のおふざけ版 ふざけ倒し過ぎました。今回グリーンバック導入で張り切り過ぎました。

早速、観る前に曲の解説を行います。


1、まず、みん友Yuzy さんに謝れ

2、始めの演説なんやねん

3、黒虫さんに罪をなすりつけようとした

4、もう曲ではない

5、学生プロレスごっこしたかっただけ

6、パグの紹介時に徴収極悪の発音が長州

7、南斗聖拳(地獄突き)後の高速Winkは横に向いたので、ちょっと何やってるか分からない

8、腰悪いクセに動きました。だから足が上がってません



補足として

※サミングとは目潰しの反則技

※ハミングとは口を閉じて声を鼻に抜かして歌うこと

※ネックベンドとはギターのネックに力を加えて音程を変える推奨出来ない奏法



今回のは過去一番曲をつぶして酷いです


ただ、グリーンバックはもっと広い部屋や光に影響受けない場所でやらないとキレイにはいかないですね!


グリーンバックスタジオだったら凄いクオリティになりますね。


いずれメタ空間みたいのを作って、そこにハメコミしてみたいですね~


まあ、しばらくコレでいきます


と、言うことでコチラです。










どうでしたか?



かなり考えて作った曲をかすかなBGMにしてしまってるトコがアホですよね。


いや、1人プロレスごっこを実現させたのですよ。


そして、これ以上のおふざけは頭打ちですw



最後に最近腰が痛くてかないません
動くと左のヘルニアにきて、動かないと右の腰にくる腰痛イリュージョン!
Posted at 2023/07/17 17:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2023年07月16日 イイね!

突然の強制DIY

突然の強制DIY夕方に犬の散歩に行きました。

珍しく早い時間帯に母親が風呂に入ってました。

散歩中に母親から電話があり


『急に変な衝撃が出たと思ったらシャワーとカランから水が出なくなったの!! そして水は流れっぱなしなの』


うぉいっ!!
と思って慌て帰りました!!


家について急いで元栓閉めて止めました。


シャワーとカランの切り替え弁が多分ダメだろうと思いましたが、パラした事なかったので、ネットで部品図を探しました!


あった!!

このレバーのココが経年劣化で壊れました。






ただ……外したのは良いが……
もう時間は夜の7時……

今から探しに行って部品あるか?


ちなみに古いKVKのKF810の部品


部品の品番はネット上だとPZ695A


車をすっ飛ばして、置いてそうな専門店を3店舗まわりました。


やはり、古かったので2店舗には在庫なし

残り1店舗は比較的マニアックな旧品も扱っている店


あった!!

型番にPは入ってないけど、形一緒!!






4000円程で購入して帰宅


付いた!!

取り付けしてテスト問題なし!









ああ良かった風呂に入れるw


部品見つからなかったら、銭湯でしたわ


ちなみに外し方はハンドル横のキャップをマイナスの小さいので外したら






ハンドルを引っ張って抜きます






そのあとにナットはカルキなどで凄く固いので、大きめのモンキーかバイスプライヤを使用して外します。






この時に片手で本体を押さえながら



そうすると弁の本体が見えるので、引っ張って外します。









取り付けは逆手順となります。


いやー、昨日実は外壁にクラック発見したので補修したばかりでした。

築15年過ぎてくると何かしら出てきますね。
Posted at 2023/07/16 22:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年07月13日 イイね!

オリジナル曲『温泉に行けない』を作りました。

オリジナル曲『温泉に行けない』を作りました。毎日暑いですね。

今日は会議でほぼ、説明の為しゃべらされましたw


上司に資料を作らされ、会議は補足でしゃべる程度かなぁ?と思っていたら


始まった瞬間に
『温泉の方から説明ありますので、温泉!宜しく!』







はぁっ!? ゚ ゚ ( Д  )







打ち合わせゼロでいきなり振るなw








で、ほぼ終始しゃべりました


その後の議題でもコピーされた資料を配布され上司がしゃべってましたが






資料……ワシ作ったやつ……まんま使うなw









ちょっと変えろw








と、言うことで本題です


やっと通常版が完成しました!


曲はとっくに出来てましたが、映像が浮かばなく 大きいグリーンバックを購入して、なんとか形にしました!









前回の小さいグリーンバックだと動きに制限がありましたが、今回はほぼフレームに入ったので変に映像が切れないです。


ただ……残念ながら部屋が狭いので、やはり制限は新たに出ましたw


とりあえず通常版の解説です。


映像は基本的にギタープレイと温泉写真とアプリ内の無料背景動画です。


歌はいつものように超絶下手くそですw


ギターとベースは自身で弾いてます。


音は重ねすぎて、こだわりの部分が霞みました滝汗


本当はマイルドな曲にしたかったのに安定の速弾きメタル……


遠回しに政権批判風になってますw











いつもながら歌 邪魔ですよね?


次のおふざけ版はインストだけですので
(曲としてはインストだけの方が良い感じです)


最早、曲がメインではない映像な気がします。


ちょっと映像作るのに時間がかかりそうなので、お待ちください

Posted at 2023/07/13 21:11:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@オミティー さん

え?www

もうwww」
何シテル?   07/04 08:59
温泉おっさんです。 車で行ける秘湯温泉に浸かるのが趣味です。 本当はジムニーにしようと思っていたのですが……ペットも連れて行く都合上 クロスビーになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16 171819202122
23 2425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温泉探訪409(山形県・蔵王温泉堺屋森のホテルヴァルトベルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:34:15
愛情いっぱいの美味しいカツカレー 〜聖籠町・ドライブイン小柳〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 09:31:47
パドルシフト(−側)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 12:41:13

愛車一覧

スズキ クロスビー 湯けむり温泉号 (スズキ クロスビー)
はじめにすみませんが、無言フォロー&フォロワー集めの方にはフォローしませんので悪しからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation