ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ToshiTech]
ToshiTechのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ToshiTechのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月01日
とんぼブローチをオニヤンマ化する
何年も周回遅れというか、いまさら感はありますが、虫よけ用のオニヤンマを作りました。ダイソーのとんぼブローチ(同等品)を素材にします。以下備忘録です。 ネットで情報を仕入れダイソーを何店舗か見回ったのですが、とんぼブローチはどこにも置いてありません。ブームが去ったのかあるいは今だ人気が衰えずに売り切 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 13:54:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自然
| 暮らし/家族
2025年05月21日
ポータブルFFB(フォースフィードバック)ハンドルコントローラー(2号機)
可搬型のFFBホイール2作目です。ちなみに前作はこちら↓https://minkara.carview.co.jp/userid/3336538/blog/47191094/ ●前作からの主な変更点①ブラシレスモーターの採用によるダイレクトドライブ→ステア反力部にギアによる減速機構がないので、バッ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/21 19:10:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ゲーム
| パソコン/インターネット
2025年04月13日
ジャンク扱いのプロ用デジタルマルチメーターを入手
アドバンテストのデジタルマルチメーターTR6846(しかもGPIBユニット付き)をネットオークションで3千円少々でゲットしました。これ、おそらく20~30年前に作られた物でしょうが、現在中古が大量に出回っていることから業務用のスタンダード機種だったのだと思います。GPIB付きだと当時でおそらく15 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 16:36:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電子工作
| 趣味
2025年03月13日
GoogleMapのタイムライン表示アプリ完成
前回のブログでGoogleマップのタイムラインをPCのWebブラウザで見る話を書きました。なかなか希望通りのアプリが見つからなかったのですが、その後Chat-GPTを使えば割と簡単にできそうな気がして試してみたら夢中になってしまいました。私の初めてのWebアプリ完成です。AIの手助けで自分の望む仕 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/13 20:42:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PC
| パソコン/インターネット
2025年02月26日
GoogleMapのタイムラインをPCで見る
・記憶があいまいですが昨年末あたりからだったか、GoogleMapのタイムラインがPCのWebブラウザで見れなくなりました。・旅行先で撮影した写真のフォルダに行程のタイムラインのスクリーンショットも入れているのですが(気が向いた時にまとめてですが)、スマホのスクリーンショットをPCにいちいち持って ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 21:20:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PC
| パソコン/インターネット
2025年01月09日
デジタル吊り下げ秤を改造して簡易プッシュプルゲージを作る
バネの押し圧と変位の関係や、小型モーターのトルク測定に使うためにプッシュプルゲージ(フォースゲージ)が欲しかったのですが、本物は中華製でも数千円します。絶対的な精度にはこだわらないのでデジタル釣り下げ秤(amazonで750円で購入。今見たら630円というのもあり)を改造してみました。 どの辺が簡 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/09 21:43:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電子工作
| 日記
2024年09月30日
中華電動ツールでジャッキアップとタイヤ交換の検証
8月のお盆のころ、amazonを何気に見ていたらよさげな電動インパクトレンチが安く出ていたので思わずポチりました。これでタイヤ交換が楽になるし、勢い良く回した十字レンチで足を強打して悶絶することもなくなるなぁと。あわせてトルクレンチも安いやつを購入しました。で、ふと「これを使えばパンタジャッキの上 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/30 19:14:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電動工具
| クルマ
2024年09月16日
中華電ドラボールを改造して高速化と自動停止を追加
電気工事士の技能試験の練習をやってるときに、ネジをクルクルと回すのに意外と時間がかかっているという事に気付きました。木ネジの場合はねじ込むにしたがってトルクを掛ける必要がありますが、電工部品や私が普段いじるようなPCや樹脂ケースなどはM3かせいぜいM4の小型のネジで、かつ相手側にめねじが切ってある ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 21:24:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電子工作
| 日記
2024年08月02日
第2種電気工事士 技能試験を終えて
さる7/20に第2種電気工事士の技能試験を受けてきました。(第2種電気工事士とは、簡単に言うと家の壁や天井にあるスイッチやコンセントなどの器具の裏側の配線をさわるのに必要な国家資格です。例えばスイッチのカバーはだれでも交換できるのですが、スイッチ本体を交換をするにはこの資格が必要です。年に2回試験 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/02 21:38:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電気工事士
| 日記
2024年07月09日
リコールへのリスク対応をしたら中華の闇を見た
少し前にホンダからFit3の燃料ポンプのリコールについての「重要なお知らせ」の封筒が来ました。部品が近々準備できそうなのでそれまで暫定として同梱のタグをワイパースイッチに掛けておいてね、というものでした。 その時はやらないよなぁとは思ったのですが、いざそのような事態になった時に頭が真っ白になるこ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/09 21:43:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
電子工作
| 日記
次のページ >>
プロフィール
ToshiTech
ToshiTechです。よろしくお願いします。 なにかを作るのが好きです。優先順位としては ①世の中にないから作る ②世の中にはあるけど値段が高いので...
2
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
中華ナビ ( 17 )
電子工作 ( 5 )
Fusion360 ( 2 )
オーディオ ( 4 )
ゲーム ( 3 )
3Dプリンター ( 1 )
電気工事士 ( 1 )
電動工具 ( 1 )
PC ( 2 )
自然 ( 1 )
愛車一覧
ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット3(RS)に乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation