• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

ラシーンのエンジン交換(腰が痛い(TT;))

ラシーンのエンジン交換(腰が痛い(TT;)) あー腰が痛い(腰痛持ちです)昨日言ってたラシーンのエンジン交換。只今鋭意取り組んでおります。(^^)>昨日も言いましたが、4WDだけにエンジンを下すのも大変ですが、エンジンとミッションを切り離して交換するのも大変です。この時代の日産車……整備性がなかなか厳しい事になっているので、(いろいろ部品を外す時、
「ふざけてるんじゃないか?」
と思う場所がそこかしこにあります)本当に時間がかかります。あとコツが必要で、エンジンとミッションをくっつけるのに、素直には行きませんでした。もちろん経験不足と言うのもありますが(そうそうラシーンのエンジン交換をやってるわけでは無いんで)寸法上の制約で取り付ける角度と言うか余裕と言うかピンポイントの取り付け位置しか受け付けてくれないんです。(><;)2時間もあーだこーだ言ってたのは内緒で♪あー腰が痛い(>_<)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/10/09 21:50:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 22:14
エンジン交換乙です~(^-^)4WDってタイミングベルト交換も大変みたいですよね~(^^;)ましてやマニアックなラッシ~ンとは(^^;)
ちなみに「乙」とは「おつかれ」と言う意味です(^-^)
コメントへの返答
2008年10月10日 12:32
どもでーす(^^)/

こちらの車はタイミングベルトが付いてないので良いんですが、マニュアルミッションだったらクラッチ交換するのにも同じようにエンジンを下ろさねばなりません。
( ̄▽ ̄;)

ニッサンキライ(ボソッ)(((((¬_¬)
2008年10月9日 22:33
どうやってトランスファの山の向こうにある、ボルトにアクセスするか・・・ですね。
日産はたしか、トランスファ単体で抜けたような気がするので、そこを取ればあとは普通の横置きFF車と同じ様にできたような。
(ATがこれでいけるかは不明ですが・・・汗)

いずれにせよ、疲れますね・・・。

逆に純粋なスバル車なら、そこらへんの事も考えているので、脱着しやすいのがいいですよね。
逆に見えるところに、お金がかかっていない気もします(笑)


”純粋”なというのは、徐々に”ボスの会社”からOEM小型車が入ってくるので・・・。
(--;)
コメントへの返答
2008年10月10日 12:41
>トランスファの山の向こうにある・・
・・・トランスファ単体で抜けたような

ATの場合はそれが出来ませんでした
(TT;)

スピードメーターセンサーを外せばボルトに素直にアクセス出来るのですが、すっかりミッションと一体化していたので(外そうとすると壊れそう)仕方なくインマニを外しました。

で、インマニを外すのに水のパイプが邪魔になって・・・・ o(*≧д≦)oキー

疲れました旅に出ます(サガサナイデ)

|出口| λ............

2009年4月25日 22:08
お疲れ様です。
09年4月25日に、08年の過去ログに登場です・・・。
(^^;)

先日、画像のエンジンと似た原動機を搭載している、初代キューブのE/G交換しました。
(富士重工製CVT搭載のFF)

検査で入ってきて、何気なくボンネットを開けたら・・・ギャァァァ!!
エンジンからオイルが吹きまくっていて、あたり一面凄まじいオイルの海!!
Σ( ̄□ ̄;)

エンジンのあちらこちらからオイル漏れ。
プラグホール内も、プラグが見えないくらいオイルが溜まっておりました。
分解していくと、ブロック側から出ているブローバイラインが、スラッジで詰ってました・・・。

「この間、高速乗る前に見た時はなんともなかった」と、お客様は言っていましたが、もしかしたらそれで”とどめ”刺してしまったのかもです・・・。
(^^;)

今年は、スラッジで完全にブローバイラインが詰まり、ほじってもほじってもキリが無いほどスラッジが出てきた、ダイハツ・ミラ(EF型)をはじめ、ブローバイラインってやはり重要だな・・・と改めて思いました。
(^^;)


お忙しい中、長文失礼しました。
( ^.^)( -.-)( _ _)
コメントへの返答
2009年4月27日 12:53
こんにちは(^^)

ブローバイホースと言えば・・・・

過去にAE85改86に乗っているときに、自分でエンジンを簡易オーバーホールしたあと(部品交換を極力抑えてスラッジ類を掃除しただけ♪)テスト走行中にリヤクランクシールがすっぽ抜けてエンジン壊した事があります。
Σ(T▽T;)

原因はパーツ取りエンジンから適当に取ったブローバイホースが詰まってエンジンの内圧の逃げ場が無くなっていたからでした。(思い切り詰まってたよ~)

勉強になりました
ε- (´ー`*)フッ



プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation