• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

サンバーのウィークポイント(KS3、KV3)

サンバーのウィークポイント(KS3、KV3) 平成…忘れました(^^;)。前モデルのサンバーの後期型なんで、9年式あたりでしょうか??ブレーキをかけるとなんか音が?後ろの方?と言う事で入庫しました。ホイールはノーマルでしたが、センターキャップが外れていて直接このドライブシャフトのナットが見えたのですが、このナット、締め付け要領としては20kg・mで締め付けした後、一番近い割ピン用穴に合わせるようにして締める事が必要なんですが、締め付けトルクが少しでも足りないと、ブレーキドラムのスプラインとドライブシャフトの間に隙間ができ、水の浸入を許して錆が発生する事があります。(写真の状態)このまま放置してしまうと錆が進行してブレーキドラムのスプラインが摩耗し、ガタが増えて最終的に空回りして車が前に進まなくなっちゃいます。ドライブシャフトの方は焼きが入っているので摩耗しにくいのですが、ドゥルっとなめてしまうとさすがに両方とも交換が必要になってしまうんで、整備の際は気を使ってます。(グリスアップなど)
(こちらの車は増し締めで事なきを得ました)(^^)b
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/01/30 19:36:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

定番のお寿司
rodoco71さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 19:47
どうもこんばんは。
以前、これに遭遇した事があります。

2WDではクラッチが終わったごとく空回りし、4WDに入れないと進まない。
ドラムのスプラインがツルッツルで締めてもダメ・・・。

廃車流用ドラムと、ハブにガタもあったのでベアリングも交換しましたが、リアハブベアリング交換が簡単で、家で余裕でできる整備性の良さ!!
素晴らしい・・・。

ただ、新規格から面倒に~~~
(T_T)アゥゥ・・・
コメントへの返答
2009年1月31日 19:45
こんばんは(^^)

確か、リコールだか、サービスキャンペーンだかでお触れが出た事がありました。

気を付けてね♪程度のお触れだった気がしますが、結構重要な所なんで、元々ちょっとオーバートルク気味で締めてました。
(^^;)>

>新規格から面倒に~~~

ドラムは簡単に外れるんですけどね。
(^^)

2009年1月31日 1:06
お疲れ様です。
ハブナットにも、色々あるんですね。
うちのVIVIOはセンターキャップの無いホイールをはいているので、むき出しですがあまりよいことではないのでしょうか o( ̄ー ̄;)ゞ
コメントへの返答
2009年1月31日 19:54
お疲れ様です。

割ピンの入った奴は取り外しが面倒です。
(^^;)

>センターキャップの無いホイール

気にしなくて大丈夫ですよ~

リヤ側のドラムの取り付けナットのところのカバーさえ付いていれば錆びても大丈夫です。
(^^)b

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation