• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

レガシィのタペットカバーパッキンの交換(ただ交換するだけじゃないの)

レガシィのタペットカバーパッキンの交換(ただ交換するだけじゃないの) 平成8年式レガシィワゴンです。エンジンからオイルの臭いがすると言う事で入庫しました。まあ、いつものオイル漏れって奴です(^^;) で、部品を一つずつ外しながらタペットカバーを外すのですが、運転席側はエアクリーナーBOX、助手席側はウィンドウォッシャータンクを外してやります。(この辺がめんどくさがられる原因です……あ、違うか(^^;)タペットカバーが横向きだからだ♪。)狭い所でせっせとボルトを外し、タペットカバーを出し、ゴムパッキンを交換してまた付ける~っとその前にエンジン側の状態をチェックしなければなりません。写真の赤丸で囲った所には新車時の組み付けで塗られた液体パッキンのカスが残っています。これをしっかり掃除しておかないと組み付け後に隙間ができてオイルが漏れる原因になる場合があります。あと、写真を撮る事に気を取られていてエンジン側にプラグホールパッキンが残ったままになっていますが、これもしっかり確認しておかないとちゃんとタペットカバーが取り付かないので忘れずに~

慣れてる仕事ですが、やはり2時間近くかかってしまいます。(*´-д-)フゥ-3
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/04/23 21:30:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

これは……
takeshi.oさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年4月23日 21:38
お疲れ様です☆
液体パッキンのカスって、取るのが面倒ですよね~っ。
ここはひとつ、ガスケットリムーバー攻撃で・・・。

そしてタペットカバー(ロッカーカバー)パッキンからの漏れ・・・。
スバル車では恒例行事だったりしますよね・・・。
(^^;)

SOHCボクサーだとまだ簡単なのですが、DOHCだとちょっと厄介になりますよね。
自分は親戚が所有していた、SGフォレスターで両バンクやった事がありますが、
カムシャフトにパッキンが引っかかったりして、組むのにちょいと苦労した事があります。
(^^;)

面倒くさいですが、他社エンジンだと、タイミングベルト外して、カムスプロケット外してから、タペットカバーを外してパッキン交換・・・というのもあるので、まだそれらよりは良いのかもしれません・・・。
(^^;)
コメントへの返答
2009年4月24日 12:28
いつもありがとうございます
(^^)

>ガスケットリムーバー攻撃で・・・
(・"・;) ウッ 使った事無いや。

効きます?私はチマチマとピックでこそぎ落としています。

ダカラジカンガカカル~(^^;)

>SGフォレスター・・・・

この辺りの年式の車からエンジン搭載位置が微妙に変わったのか、カバーが引っかかる様になってます。

最悪エンジンマウントボルトを緩めてエンジンを動かす事も・・・
(稀な話ですが(^^;))

>他社エンジンだと、タイミングベルト・・・

スリーダイヤモンドのDOHCエンジンの事ですね。
( ̄▽ ̄;)アレハチョット
2009年4月24日 19:54
お疲れ様です☆

>・"・;) ウッ 使った事無いや。
>効きます?私はチマチマとピックでこそぎ落としています。

そこそこ効きます☆
カラー剤の様な”ツーン”としたオイニ~で、散布後5分くらい置いてから剥がすと、何もしない時より剥がしやすいです☆
塗ってからワイヤーブラシでゴシゴシすると、時間短縮できます☆~~~

今まではDJ製を使っていましたが、今度はP●TWORK製(中身はスリーボンド)
をチョイスしてみました。
(^^;)メニハイルトアブナイノデゴーグルシテクダサイネ・・・

それでも面倒な場合は、最終兵器の酸素攻めで・・・。
(^^;)イロンナイミデアブナイ・・・


>スリーダイヤモンドのDOHCエンジンの事ですね。
( ̄▽ ̄;)アレハチョット

デスネ・・・。
( ̄▽ ̄;)アレハチョット

後はSUZ○○のF6A・DOHCターボもですね。
スリーダイアモンド社のブ○ボーGTだと、床下にDOHCターボ・・・。
タペットカバーパッキン交換するのに、タイミングベルト関係脱着の上に、ターボも脱着・・・。
( ̄▽ ̄;)アトサキカンガエナイツクリデスネ・・・

う~ん・・・。
コメントへの返答
2009年4月25日 12:31
どもでっす(^^)

>そこそこ効きます・・・・

なるほど了解です
φ(.. )メモシテオコウ

水平対抗エンジンに使うのにはコツが要りそうですね。

>F6A・DOHCターボ・・・・
あ、アレもなんだ(^^;)

前にセルボのF6Bエンジンの整備の時、ベルト交換すらままならない整備性の悪さに閉口した事がありましたがタペットパッキンの交換はした事がありませんでした。

>ブラボーGT・・・・そんな車もありましたね。
幸いうちにはその車は入庫した事ありません♪
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー


プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation