• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

こういう事もあるんだね(接触不良によるメーター不具合)

こういう事もあるんだね(接触不良によるメーター不具合)平成9年あたりのヴィヴィオビストロです。燃料計が動かない、右ウインカーの矢印が点かない(ウインカーは作動している)、たまに水温計が動いてない、たまにメーター内照明が点かない、と言うことで入庫です。

まあ症状を聞いたなら配線カプラーなどの接触不良を疑うのが一番なんで、メーターのカプラーの点検と接点復活剤を塗ってやろうと、メーターを外してスプレーを矢印の所にシュシュッとやってやりました。

あともう一つ、インパネの配線とと車体側のメインの配線をつないでいるカプラーも外してシュシュっと♪(運転席足元のハンドルコラム左側についてます(丸印))


すべてを繋ぎ直し、確認してみるとちゃんとメーターが作動していました。OK~v(。・ω・。)ィェィ♪

年式も年式なんでこういった不具合も出てくるんですねえ(^^;)
Posted at 2013/04/29 17:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年04月04日 イイね!

新年度を迎えまして気持ちも新たに・・・・(なんてね♪)m( __ __ )m

平成12年式あたりのクラウンでっす。エンジンは2JZ-FSE?D4エンジンってヤツですね。朝エンジンをかけたら、「キョ~オォ~・・・」と異音がしたそうです。

平成アタマあたりからこのエンジンのよくある事例でオートベルトテンショナーのプーリーのベアリングが逝くというのがあるんですが、この車も正にそのとおりの症状でした。(^^;)

で、部品屋さんに「プーリーのベアリングだけ出ません?(= ̄∇ ̄=)ニヤニヤ 安くすむし~」

と、問い合わせた所、

「スミマセン(ToT)ゞ、部品としてはテンショナーASSYでしか出せんのですわ・・・」

「じゃあ仕方ないっすね(^^;)お願いします」

そんな感じで、部品を待っていたら先ほどの部品屋さんから電話が・・・・

「すんません、先ほどのテンショナーですが純正新品25000円ほどします。社外品だと10%ほど安いですが・・・・」

「スミマセン社外品で~ ヾ(-ω-*)ドモアリガト」

イロイロ事情がありまして社外品の方が・・・・・ゲフンゲフン(^^;)

交換自体はタイベルカバーを外したりして面倒な気もしますがカバーは簡単に外れるし、ボルトも3本だけなので比較的容易でした。但し、

一番右のM8ボルトは覗き込まないと見えませんし、気を抜くとタイベルカバーのなかに落ちちゃうことも考えられますので注意しましょう。
(*¨)(*..)(*¨)(*..)ウンウン

走行17万近くてプーリーもこの状態だったので交換して正解だったかな・・・・

Posted at 2013/04/04 18:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年02月14日 イイね!

溶接溶接~(マフラー補修)

溶接溶接~(マフラー補修)平成16年あたりのムーブです。エンジンをかけるとお尻の下あたりから音がする、くさい、と言うことで入庫しました。

ちょうど車体下部真ん中にあるマフラーのタイコの後ろ側のパイプのところが腐食して穴が開いていたので鉄板を当てて溶接しました。

工場移転してから初めて溶接機(アセチレンガス溶接)を使ったので、溶接棒が見つからず(引越しのゴタゴタで紛失?)工場に転がっていた番線(エンジンなどをパレットに固定する用)を溶接棒に使ったので思い切り鼻くそ溶接になりました。(^^;)

まあエンジンをかけてチェックしたら漏れも止まったので良しとさせていただきます。(^^;)

一応溶接も出来るよ♪と言うお話でした。ヾ(´ε`*)ゝエヘヘ

Posted at 2013/02/14 18:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年02月13日 イイね!

プラグのサイズ(日産キャラバン)二面幅14mm

プラグのサイズ(日産キャラバン)二面幅14mm平成20年式日産のキャラバンです。車検整備で入庫です。一通り車体周りを点検し、エンジンルームの整備と言うことで、プラグのチェックをしようとIGコイルを外し、いつものようにプラグレンチを差し込み・・・・・

「あれ?レンチにプラグが引っかかってこない・・・なんで?(・・?)」


「う~ん?なんかプラグの頭が小さい気がする・・・・」

いつも使ってるスナップオンのプラグレンチ(16mm)が空回りしてるようでした。

「ありゃ?このエンジン(QR20)のプラグって普通の(16mm)じゃないのか。まさか最近使われてると言う14mmのプラグなのかしら?」

14mmのプラグレンチは持ってなかったので、試しに14mmのディープソケットレンチをプラグホールに入れてみると、しっかりと入った感触が伝わってきました。

「お~同じエンジンでも設計が変わっているのね~」(同じQR20エンジンが使われていたエクストレイルなどは16mmのプラグが使われていたようです。(ネット調べ))

外してみたプラグ。全体的に今までのプラグより小径になってるようです。

新しい設計のエンジンはやっぱり使う物も変わってくるんですね(^^;)勉強しなきゃです。
( ̄― ̄)(―_―)( ̄― ̄)(―_―)ウンウン

Posted at 2013/02/13 19:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月21日 イイね!

悲しい・・・・・(サンバー好きとして)(^^;)

悲しい・・・・・(サンバー好きとして)(^^;)平成22年式サンバーディアスが車検で入庫しました。


サンバーの整備でリヤゲートを開けないなんて・・・・・・・。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。ウェェン


寂しすぎです。(><)(正確にはスペアタイヤの点検でリヤゲート開けるんだけどね(^^;))
Posted at 2013/01/21 20:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation