先日、長年使っていた伝票用のパソコンが逝ったという事を記事にしましたが、うちにあるもう一つのパソコン(お客様の修理写真を入れてあったり、調べものをしたり・・・)が今日また天に召されました。ヽ(TдT)ノアーウ… 弟いわく、「突然画面が消えて、スイッチ押しても反応が無いよ・・・・・」エト・・(´・ω・)y-~なんでまた壊れるのん(><)とりあえずこっちのパソコンで、伝票打てるようにした所だったのに・・・。仕方なくもう一つある自分のパソコンから電源を移植してチェックしても症状は変わりませんでした。色々パーツを組み換えて検証し、最終的にマザーボードのコンデンサーが妊娠(頭が膨らんで)しているのを発見しました。「うう~年度末で苦しい時にこの仕打ちかよ~モォッc(>_<。)」とりあえずハードディスクを確認したら中身は逝って無かった様なので良かったんですが・・・・ε= (´∞` ) ハァー
平成4年式ヴィヴィオRX-Rです。というかマイカーです。あるみんカラ友達の方がクラッチOH中に挫折してらっしゃるそうで、((^^;)スンマセン)とりあえず正常なレリーズフォークの角度を見てもらいたかったので写真を撮ってみました。レリーズフォークの角度とはクラッチカバーとレリーズベアリングが接触した時の額度の事で、写真の様に大体垂直になると言うかクラッチカバーの取り付け面と平行になるのが正しいです。ここで平行になって無いとレバー比の関係でクラッチペダルの踏力が重くなったりします。|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |