• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

ドラムブレーキを外した時は~ナットに割りピンを入れます。

ドラムブレーキを外した時は~ナットに割りピンを入れます。ブレーキの整備の話です。写真は(ピンボケですが)リヤブレーキドラムの取り付けナットです。車によってはこのナットを外さずにドラムが外れる車もありますが(その方が多いかな?)、スバルやホンダの軽の一部なんかに採用されてます。あとこのナットを覆うカバーというかキャップがはまっててナットを保護しています(写真はキャップを外した後ね)。そしてナットには回り止めと締め付けの確認の為の割りピンがあります。さて、写真の上と下の区別は付きますかねえ??割りピンの使い方というか留め方が違うのですが、カバーがある場合は上側の様にピンを奥に曲げておくのが正しいと思うのですが(下のようにピンを曲げるとカバーに当たってキーキー音がします)、結構忘れがちなので気をつけましょう・・・・・・・っておいらは誰に言っているんだ??(TT;)>? 若い整備士の人たちへ~♪いやね、今日点検した車が下の様になっててカバーに当たってたんでつい(^^;)>結構音が響くのよ

Posted at 2008/03/06 19:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation