平成15年式スバルプレオ、2回目の車検です。前回の車検から約1万km走行、前回から定期点検等一切してません。ええ、オイル交換さえもね(^^;)距離的にはオイル交換ちょうどの時期(最近のメーカー推奨距離は15000kmなんてのもありますがスバルですから・・・・)と言う事になってますが(それでもうちは5000kmで交換推奨してます)、2年間無交換と言うのはちょっとねえ(><)。やはりどんな距離でも年に1度は交換してもらいたいものです(希望)。で、こちらの車のタイヤだったのですが、リフトアップしようとアームを車の下に入れようとしたら、まるで入らなかったんです。プレオなら、すっと入るはずなのですが・・・・・。タイヤを見たらかなり潰れていたので、「こっちも2年間ノーメンテだよな~」と思い、エアを先に入れる事にしました。ちなみに上の写真でエア圧が1.1kpa(SI単位系に慣れてない(^^;))下側の写真で2.2Kpa(合ってるよね?)です。かなり潰れているのが分かるかと思います。(タイヤサイズは155/65-13)上の状態で走っていると、走行抵抗が増えて燃費に影響があるのは確実ですし、タイヤのクッション性が悪いのでちょっとした段差でも乗り心地が悪くなってしまいます。さらにトレッド面も偏磨耗を起こしてしまうので経済性も悪くなってしまうと言う、良い事なんて一つもありませんので、1ヶ月に1度はタイヤの空気のチェックをしてくださいね~。この車、5年で2.7万km走行してますが、タイヤの角減りにより、4本とも交換となりました。(良い時期か?)|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |