平成7年式オデッセイ、水温計の針がMAX!ファンが回らないと言う事で入庫しました。水温計の針が振り切ってもラジエーターファンが回らないと言う事でファンスイッチを交換しました。(ファン本体は、エアコンを入れると回りましたので。)で、テストし直したのですが、やはり水温計の針はみるみる上昇していきます。ラジエーターファンが回りだしても水温計の針は上向きを差しています。(本来なら水平よりちょっと下を指して欲しいのに('ε'*)ブー)ファンでかき回された空気が冷たいままなので、サーモスタットが開ききってない事がその時分かりました。(ダブルパンチだね)部品を注文し直し、サーモスタットを交換。抜けたLLCを補充しようとした時に写真の様にとってもクリーミーな泡が出てきてしまいました。な~ぜだ?( ̄▽ ̄;) 実はLLCは凍らないだけがその役割ではないんです。LLCの役割には、凍らない事、エンジン内を錆びさせない事、そしてもう一つ、ウォーターポンプにかき回された時、エンジン内部の暑い場所(燃焼室周りとか)に触れた時に出る泡をすぐに消すと言う役割があります(消泡性)。で、長らくLLCをそのままに使っていると、熱により、錆びさせない成分と、泡を消す成分が少なくなっていきます。(凍らない成分はほとんど劣化しないのだそうです。byワコーズの営業の人) 冷却水の中で泡がなかなか消えないと言う事は、効率よくエンジンを冷やす事が出来ないので(熱伝導の話)、水温も上がり気味となりエンジンには良い事はありません。最低でも年に1度の点検と2年に一度の交換をしてくださいね(^^)b (最近の新車の中に入っているスーパーLLCはこの限りでは無いんですが(^^;)でも量は確認しなきゃね♪)|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |