友人のインプレッサS202にJ-SPEEDのスーパー筋金くんとやらを取り付けました。取り付け説明書には「フロントフェンダーを外さなくても取り付け出来ます。」と、あったので説明書通りにチャレンジ~♪。タイヤを外しインナーフェンダーを外し、ドアヒンジと共締めするのでボルトを外す前にドアの下側に雑誌を挟んで(ドアが下がるのを防止するため)、順番にボルトを緩めていきました。そうそう、フェンダーウインカーも外した方がいい感じ。(配線が邪魔なのと、ドアの上側のボルトを外す時ボルトが見えた方が工具が使いやすい)で、筋金君を狭いフェンダーの中に納めて、ドアヒンジの取り付け穴に付属のボルトで固定します。下側2本、上側1本で固定なんですが、上側のドアヒンジのボルトは一か所だけ共締めなんですが、2本あるうちの上側のボルトで共締めするので、手が入る隙間がありません(すじがねくんが邪魔をする)(><)。「どうやってボルトを回せばええねん(o゚3゚)ブー。」フェンダーウインカーを外した穴から見つつ、指を攣らせながら何とかネジ山にボルトをかけました。(腕はフェンダーの角で跡が付きまくりです(^^;))すべてのボルトを取り付けた後、メガネレンチで本締めし、何とか片方取り付ける事が出来ました。(*´-д-)フゥ-3 ここまで50分ほど。反対側はコツが掴めたので、30分ほどで取り付け出来ましたが、…め、ん、ど、く、さ、い・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。狭い隙間に厚みのある部品を取り付けるので、DIYの人は、腕が細い、指が長い人にしかお勧め出来ません♪|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |