黒いBE5とBH5が入庫しました。(レガシィのセダンとワゴン)症状は似ていて両方ともエンジンチェックランプが点灯するという事でした。BE5セダンの方はノックセンサーとエアフロ、ワゴンの方はノックセンサーのみのトラブルコードが出ていました。ワゴンの方はエンジンチェックランプが点きっぱなしなのでノックセンサー交換だろうという事で(部品は在庫してません)、セダンの方を先にチェックします。(セダンは普通に走るし、現在エンジンチェックランプは消えています。)で、運転席の足元左側上方にある1P黒カプラーと緑2Pカプラーを同時につなぎ、軽く車を動かしてトラブルコードをいったん消去します。(エンジンチェックランプが等間隔で点滅したら消去完了です。)所で、下の写真はカプラーを繋げる時に気付いた所。いろいろなメーターや何やらがたくさんついたこの車、エンジンルームからの配線の引き込みをクラッチペダルの奥でやっているもんだから、配線がクラッチペダルに引っ掛かりそうになってました(^^;)。この線を邪魔にならない様にタイラップで固定して試乗に出かけます。ノッキングが出やすい様に高いギヤで坂道を登ったり、アクセル全開にして加速してみたり。(法定速度?内です♪)20km位走りましたがチェックランプは点きません。(ダイアグをチェックしても異常なし)とりあえず様子を見てもらう事にしました。|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |