平成14年式フォレスターXTです。朝など冷えてる時に後ろの方から「チャリチャリ~」と言う金属音がするという事で入庫しました。マタウシロカラ( ̄▽ ̄;)で、とりあえずというか回転部分のチェックと言う事でブレーキパッドの点検とパーキングブレーキの点検をする事にしました。まずはパッドの鳴き止めグリスを塗りなおして確認。「チャリチャリ」( ´△`)嗚呼まだ出てる。次はパーキングブレーキの清掃と確認。「うーんイマイチ分からん(><)」ブレーキローターを戻してチェック。「チャリチャリ」あ、もうどこかが完全に当たってるな。もう一度ブレーキローターを外すと、中から何か落ちてきました。(錆びた鉄の欠けら)「なんで~??さっき外した時はこんなもん無かったのに~」よくよく確認するとサイドブレーキシューを止めているスプリングがハブ側に付いているABSのトーンホイールに接触しとるじゃないですか。Σ(- -ノ)ノ エエ?「なんで当たるん?」さらに詳しく確認すると、サイドブレーキシューがバックプレートに対して斜めに浮く様についてます。「ん?ン?ん~?」ブレーキを下から観察しててようやく分かりました。矢印の所が錆びて膨らんでバックプレートが変形しているんです。落ちてきた欠けらは二重になってる中の鉄板の一部のようです。「ほえ~こんな所が錆びるんだ~」初めて見た~。まあ確かにこちらのお客様は冬には雪山に良く出かけられるので足回りは錆びてますがここまで錆びるとは・・・・こりゃバックプレート交換だな~(結局ハブベアリングも交換する事になりますが)|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |