以前入庫したフォレスターが改めて入庫しました。「やはり、メーター内で光るランプが気になるので修理をお願いします。」と言う訳で(^^;)改めてOBDケーブルをつなぎコンピューター内に残されている不具合履歴をチェック。やはりO2センサーの不良と言う事が出ました。今回はセンサーヒーターが駄目になっていると診断されてます。O2センサーのコネクターを外しチェックするとやはりO2センサー本体の不良と判断できました。(導通があるべき所に導通なし)で、部品を調達し、さて交換♪「あ~・・・。」アンダーカバーを外し、O2センサーの辺りのカバーを外してみたのですがサブフレームが邪魔してO2センサーが外せそうにありません。(工具が入らなさそう)「ま、仕方ないな(><)」SG5のサブフレームは左右で分割されているので簡単に外せます。(ボルトは固いよ(^^;))「外してっと。あら?エキマニの遮熱板も邪魔かあ。」このセンサーを外すのには22ミリの工具が必要なのですがうちには普通のメガネレンチしかありません。(専用工具なんて・・・(><))仕方なく錆びたボルトにびくびくしながら遮熱板を外し(折れなかった♪)、無事O2センサーを交換する事が出来たのでした。(*^^)v|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |