平成9年式レガシィワゴンです。フロントデフサイドシールからのミッションオイル漏れの修理で入庫です。「ついでにドライブシャフトの内側のブーツも。」と言う訳でそちらも交換しました。フロントデフサイドのドラシャの付け根にはオイルがべったり・・・・と言うかドライブシャフトのベアリング内から漏れだしたグリスでべたべたになってました。平成9年式と言えば初代フォレスターが出た頃、サービスキャンペーンでこの車と同じドラシャの内側のベアリングからクリスが漏れると言うので対策を施した事がありましたが(あまり効果のなさそうな…(^^;))、この車も一応対策がしてありました。対策がしてあると言うのにグリスが漏れると言う事で、改めて違う対策をしてみようかと思い写真の通り内側のベアリングを掃除してみました。写真の丸いふたは内側から圧入してあるのですが、ドライバーでコンコンと突いたら簡単に外れてしまうほど緩かったんです。「これじゃあ熱で柔らかくなったグリスが染み出てくるのは当たり前だ~(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン」と近くにいたお客様に説明しつつ、このふたに液体ガスケットを塗ってみる事にしました。「とりあえず様子見と言う事で勘弁して下さいね。」「了解です(^^)」ちなみに○印の所の切り欠きはベアリング内部の空気抜きのためにある様ですが、多分ここから柔らかくなったクリスが漏れるんでしょうね~液体ガスケットで塞いじゃったけど大丈夫かしら?「(´へ`;ウーム|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |