• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

ブレーキローターが摩耗してるということは……(2月19日の記事の車)

ブレーキローターが摩耗してるということは……(2月19日の記事の車)またこの車の話で申し訳ありませんが(2月19日の記事)ブレーキローターも減っていまして取り合えず、持ち込まれたノーマルパッドを取り付けて車検に走ったんですが、(ブレーキはOHしましたよ)わかりやすい写真が撮れたので報告させていただきます(誰に?)銀色に光っている部分がパッドに接触している所になります。・・・・・見事に片当たり、偏摩耗状態ですね。(^^;)これでも車検に受かるんですが(受かっちゃう?)ブレーキペダルに振動が出たり路面が荒れてる時など車が不安定になる可能性もあるのでブレーキローターも消耗品と割り切って使いましょう(^^)/ ローター研磨という選択肢もあるんですが、ここまで減っていると厚みが足りなくなってしまうのでこの車は出来ませんでした。
Posted at 2008/02/22 19:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年02月21日 イイね!

みなさーん自賠責保険がお得になりますよ~(4月からじゃなくて今でもよ)

みなさーん自賠責保険がお得になりますよ~(4月からじゃなくて今でもよ)毎度~自賠責保険が4月から安くなるのは皆さんご存知ですか??(車検とセットで入る保険ね(^^;))乗用車などはかなりお安くなるんですが(30830円→22470円)これは4月からの契約に適用されるものなので、「ちっ!車検が3月で切れるよ。もったいない(TT;)」と思ってる方はいませんか?大丈夫ですよ~自賠責保険は1ヶ月単位で契約できるので、二つの契約に分けて、まず3月から4月までの契約をして(現行料金)それから4月からの23ヶ月分契約(新料金)をすれば合計27790円になるので3040円ほど節約できます。(^^)/新車の購入を検討されている方も同じように二つに分ければ7000円ぐらい節約できるようなので、4月を待たずにどんどん車を買っちゃってください(^^;)
Posted at 2008/02/21 19:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | ニュース
2008年02月20日 イイね!

ヴィヴィオのオイル漏れの種類(約3種類)

ヴィヴィオのオイル漏れの種類(約3種類)平成10年式ヴィヴィオGX-SSのエンジンを下側から見た所です。オイル漏れはよくあるんです(プレオもよく漏れます)(^^;)あんまり漏れるんで汚れ方で漏れてる場所がどこからかわかる様になりました。漏れる場所はタペットカバーのパッキン、カムシャフトのオイルシール、ついでクランクシャフトのオイルシール(フロント)の順によく漏れます。クランクシャフトのオイルシールリヤ側は滅多に漏れる事はありませんが、オイル管理が悪いと漏れることがあるので注意してください。で、こちらの車どうもクランクシャフトのオイルシール(フロント)から漏れてるようです。お客様に報告したら、後1年もてばいいから修理しないって言われてしまいました(*_*)了解で~す
Posted at 2008/02/20 19:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年02月19日 イイね!

DIYな人はお気を付け下さい(ブレーキパッドは重要保安部品です)

DIYな人はお気を付け下さい(ブレーキパッドは重要保安部品です)ご自分で車をいじる方へ、ちゃーんと構造を把握してから手をつけてくださいね。(^^;)写真はGC8インプレッサWRX、STIじゃ無いRAのフロントブレーキです。こちらの車は走行会などに参加されている方の車ですが、タイヤやブレーキなどご自分で交換されるようなお客様です。で、車検整備の時のパッドの交換の時見つかったんですが見てわかりますかね?丸いピストンの外側についているダストブーツが破れているんです。なぜこうなったかを推測すると、フロントブレーキパッドを交換する際、飛び出たピストンだけ戻す→ダストブーツの形を元に戻さないままパッドを交換→気付かずにキャリパーを付ける→ピストンとパッドに挟まれたダストブーツ切れる→終了~(-∧-)合掌…チーン。という具合だと推測されます。このままほっておくと切れたブーツから水が入りピストンが錆びて最悪ブレーキフルードが漏れてブレーキが効かなくなってしまいます。( ̄▽ ̄;)ダストブーツって伸縮性というか結構伸びるので(元に戻ります)気をつけないと大変な事になっちゃうかも~
Posted at 2008/02/19 19:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年02月18日 イイね!

パンクしたまま走るとタイヤの内部がこうなります

パンクしたまま走るとタイヤの内部がこうなりますタイトルで説明がほとんど終わってしまいましたが、中にあるのはタイヤ内部から剥がれ落ちたゴムです。サイドウォールのかすがこんな事になってしまいます。(^^;)タイヤを外から見るとそれほどダメージがあるように見えませんね。空気が抜けたまま走るとサイドウォールが折れたまま走ることになるのでこんな風になっちゃいます。(TT;)気付いてすぐ止まればこんな事にはなりませんが、安全に止める場所が無かったりするとズルズル走ることになっちゃって、まあ仕方ないことですかね。もちろんこうなってしまえばタイヤは使用できませんので交換になります。安全は何にも代えられないので納得してください。←自分に言い聞かせる様に(TT)
Posted at 2008/02/18 18:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation