• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

「朝、車に乗ってから気づきました」ガラス割れてるorz・・・

「朝、車に乗ってから気づきました」ガラス割れてるorz・・・平成15年式プレサージュです。お客様が朝車で出かけようとしたところ、「何かスースーするから振り返って見たらガラスが無かった(割れてた)」だそうです。原因はいまいち分からないのですが、お客様いわく、「多分、草刈機がはねた石じゃないかな?」不可抗力だそうです。(^^;) で、ガラス交換・・・・というより掃除がメインです。(TT;)シートやらカーペットやら散らばったガラスを掃除するのはそりゃもう大変です。掃除機で吸い取ることから始めるんですが、ガラスが重いのでうちで使ってる掃除機では(一応サイクロン式♪但し20年もの)あまり吸い取ってくれません。それにガラスが細かく砕けてしまうので一生懸命掃除しないとガラスの破片が残ってしまって怪我の元になってしまいます。なので時間をかけてゆっくりと丁寧に掃除をするんです。二時間ぐらいかけて・・・・・orz 儲からんね( ̄▽ ̄;)ちなみに掃除は室内だけかと思ったら大間違い♪ドアの中にもガラスが山盛り~おまけにドアの中は狭いので掃除機の吸い口が入りません(T_T;)もう大変なんすから~
Posted at 2008/04/30 18:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

国産車以外も整備します(プジョー106)

国産車以外も整備します(プジョー106)プジョー106の限定車??S16って奴かな?小さいボディに1600ccエンジン、走ると面白いです(^^)さて、12ヶ月点検で入庫したこの車、距離も6.5万㌔を過ぎているだけあってやる事(整備)が沢山出てきます。グローブボックスが落ちただのエアコンの外気導入ボタンを押すとモーターの音が止まらなくなるだの(TT;)そして新たに発見された(してしまった?)のが触媒を叩くと小石が入ってるような音がするんです。( ̄▽ ̄;)排気ガスを測定すると基準値に収まっているので即交換という訳ではないんですが、来年の車検には交換が必要になってくるでしょう。結構外国の車って何車検毎に触媒交換が必要ってサービスマニュアルに書いてあったりするんですけど、本当に交換が必要になりそうな車は始めて見たかも。
Posted at 2008/04/29 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年04月28日 イイね!

土曜日の車の続き(ワイパーがガタガタ動くの)

土曜日の車の続き(ワイパーがガタガタ動くの)土曜日の記事のインプレッサワゴン、お客様から、「ワイパーの止まる位置がバラバラなんだけど・・・・」フムフム、作動させて止めるとワイパーが元の位置まで戻りません。手で触るとワイパーアームが抵抗無くするする動きます。「ワイパーモーターかな?」そう思いつつモーターを外すと、モーター本体には問題はありませんでした。「てことはリンクアームか(TT;)」ワイパーアームを左右とも外しカウルトップパネル(ワイパーのリンクアームが入ってます)を外し中に手を突っ込んでアームを揺するとがたがありました。助手席側のワイパーリンクアームとモーターのリンクを接続する間接部分の樹脂が割れていました。(上の写真の黒い奴ね)部品交換して(リンクアームASSYでしか出ませんでした)終了~場所が狭かったので軽く手を傷めました(>_<。)ゝ (血出た)
Posted at 2008/04/28 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年04月26日 イイね!

エンジンオイル漏れ~(平成11年式インプレッサワゴン)

エンジンオイル漏れ~(平成11年式インプレッサワゴン)エンジン下側からのぞいた写真が下側で、クランクシャフトシールの写真が上側です。下の写真のあたりがオイルで湿ってたり、滴ってたりしたら間違いなくクランクシールからオイル漏れしてます。この時代の水平対抗エンジン(GC、GF系、BD、BG系あとフォレスターも)のクランクシールは新車の時は黒いシールが付いてますが、このシール結構な確立で漏れます。タイミングベルトを交換する時は一緒に交換する方が良いと思います。今、漏れて無くても後に必ず漏れます。必須です。(^^;)これまた良く言うことですが、オイル管理が悪いとカムシャフトシールまで逝きますからご注意くださいね~
Posted at 2008/04/26 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年04月25日 イイね!

そろそろ活躍の季節ですね(エアコンのチェックはお早めに)

そろそろ活躍の季節ですね(エアコンのチェックはお早めに)平成8年式、ヴィヴィオビストロです。エアコンガスが3ヶ月ほどで空になってしまうらしく、今シーズンに早めに修理して欲しいということで入庫しました。グリルを外しコンプレッサーを確認すると・・・・ごらんの通りボディの合わせ目からガスとオイルの漏れた跡がありました。新品のコンプレッサーは8万円以上するのでΣ( ̄[] ̄;)リビルト品と交換です。部品代は約半分になるので節約節約(*^-^) ちなみにエアコンを長持ちさせるには、冬でもコンプレッサーを定期的に回す事です。何でもそうなんですが、器械は常に動かしてる方が長持ちしますよ~
Posted at 2008/04/25 18:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation