• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

これなーに?(たいした事でなくてすみません)答えは・・・・・

これなーに?(たいした事でなくてすみません)答えは・・・・・答えはバッテリーの比重計&LLC(ロングライフクーラント)の凍結温度を測定する計測機器でした。プリズムを使って測定するタイプなので、病院なんかで血液の何かを測る物と原理は一緒かな?? うちの創業以来あるものなので、もう35年は現役です。・・・・・・(;゜ロ゜)ハッ年食ったなorz・・・・
Posted at 2008/09/19 12:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月18日 イイね!

これなーに?(ネタが無いわけじゃないの♪)

これなーに?(ネタが無いわけじゃないの♪)これなんだ?答えは・・・・・もったいぶってみます(^^;)
反応無かったら一人でシクシク泣きますε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
見えますか?(見えないね)
Posted at 2008/09/18 20:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月17日 イイね!

車高が足りません(調整出来るからしますね)車検の時は・・・

車高が足りません(調整出来るからしますね)車検の時は・・・平成?年式(ちょっと忘れました)レガシィワゴンBH5です。車検で入庫しました。「車高が足りないかもしれません」そう言われて地上最低高を測ったら(むかーしTEINの車庫調に付いてきたゲージで)確かに9cmありませんでした。(7.5cmくらいかな?)レガシィで最低高が足りないってのは余程の低さなんですが、(まあ、215/45-17の新品タイヤにフェンダーがかぶってたら足りなくなるのもしょうがないっすね)車高調整式の足回りでしたら車検に受かる事は間違いないのでうちではヘ(≧∀≦ヘ)オイデオイデ喜んで入庫をお待ちしてます。車検の受かる車高に調整した場合、入庫時の車高には戻せませんので(立場上勘弁してください)よろしくお願いいたします。(;´・ω・`)ゞ
Posted at 2008/09/17 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月16日 イイね!

奇跡のバッテリーを持つ車( ̄m ̄〃)ぷ

奇跡のバッテリーを持つ車( ̄m ̄〃)ぷ平成8年式スズキキャリーバン、この車、2年ほど前に近くの自転車屋さんから「乗らんであげるわ、エアコン付いてないけど」と言われて頂いたものです。車検も無かったし、エアコンなしと言う事ですぐにナンバーを切って倉庫代わりに使ってたのですが、この度鉄屑として解体屋さんに引き取られて行くことになりました。この二年間は一度もエンジンをかける事も無く二年前に置いたその場所にず~っとあったのですが、室内を掃除して「さあ移動させるべ」と、ハンドルロックを解除するためにキーをひねったのですが、「お、ランプが付くじゃん♪まさかね・・・・・・・キュルルルルルルル~パスッパパパ・・・・ブォ~ン」かかってしまいました。オオーw(*゜o゜*)w 普通のバッテリーなら自然に放電するから2年も持たないのにね(^^;)この車一番安いグレードのバンだったので電気を使う装備が1つも無いことがバッテリーを生き永らえさせたんでしょう、多分。
Posted at 2008/09/16 18:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月15日 イイね!

空気圧のチェックを2年間しないと・・・・・(車にも因りますが)

空気圧のチェックを2年間しないと・・・・・(車にも因りますが)平成15年式スバルプレオ、2回目の車検です。前回の車検から約1万km走行、前回から定期点検等一切してません。ええ、オイル交換さえもね(^^;)距離的にはオイル交換ちょうどの時期(最近のメーカー推奨距離は15000kmなんてのもありますがスバルですから・・・・)と言う事になってますが(それでもうちは5000kmで交換推奨してます)、2年間無交換と言うのはちょっとねえ(><)。やはりどんな距離でも年に1度は交換してもらいたいものです(希望)。で、こちらの車のタイヤだったのですが、リフトアップしようとアームを車の下に入れようとしたら、まるで入らなかったんです。プレオなら、すっと入るはずなのですが・・・・・。タイヤを見たらかなり潰れていたので、「こっちも2年間ノーメンテだよな~」と思い、エアを先に入れる事にしました。ちなみに上の写真でエア圧が1.1kpa(SI単位系に慣れてない(^^;))下側の写真で2.2Kpa(合ってるよね?)です。かなり潰れているのが分かるかと思います。(タイヤサイズは155/65-13)上の状態で走っていると、走行抵抗が増えて燃費に影響があるのは確実ですし、タイヤのクッション性が悪いのでちょっとした段差でも乗り心地が悪くなってしまいます。さらにトレッド面も偏磨耗を起こしてしまうので経済性も悪くなってしまうと言う、良い事なんて一つもありませんので、1ヶ月に1度はタイヤの空気のチェックをしてくださいね~。この車、5年で2.7万km走行してますが、タイヤの角減りにより、4本とも交換となりました。(良い時期か?)
Posted at 2008/09/15 18:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation