• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

数年ぶりに座りました(太鼓叩くの久し振り~)

数年ぶりに座りました(太鼓叩くの久し振り~)数年前に空中分解していたバンド練習(スタジオの予約が混んでてずるずると自然消滅)だったのですが、このたび、友人に声をかけてもらったので練習に参加して来ました。場所は近隣の市の施設の音楽室!スタジオではないのですが、アンプを使えるしピアノもあるし、ドラムセットは持ち込みですが(友人に借りてます)、何せ使用料がお安い!4時間も借りれてたったの500円!!さすが市の施設だわ♪
Posted at 2008/09/14 22:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月13日 イイね!

ブレーキパッド交換時の注意点(スバルだけじゃないよなあ?)

ブレーキパッド交換時の注意点(スバルだけじゃないよなあ?)平成14?年式フォレスターです。ブレーキパッド交換で入庫しました。ブレーキパッドを交換する時注意したい点があります。それはブレーキキャリパーのピストンを戻した後、ダストブーツの状態をチェックする事です。ギリギリまでパッドを使えば当然キャリパーピストンは飛び出てきます。同時にダストブーツも伸びて来るのですが、ピストンを戻した後、ブーツ内の空気が残ってダストブーツが元に戻らない場合があるんです。(写真上、わかりにくいね。井上和香の唇みたいになってます(^^;)) そのままにして組んでしまうと、パッドとピストンの間にブーツが挟まれて破れてしまうことがあるので、そんな時はブーツの中にたまった空気を抜いてやれば元に戻ります(写真下)。ブーツとピストンの間に細いマイナスドライバーなどを突っ込んでやれば空気が抜けますが、間違っても穴を開けないように細心の注意が必要です。
Posted at 2008/09/13 20:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月12日 イイね!

そりゃね、メンテナンスをしなくたって車は走りますよ(安全かどうかは別としてね)

そりゃね、メンテナンスをしなくたって車は走りますよ(安全かどうかは別としてね)平成17年式ワゴンR、初めての車検です。走行距離は3.5万km程。DMなどで定期点検などお知らせしていたのですがご来店無く、今回の車検も2日ほど切れた状態で車庫の中に止めてあったようです。で、一通りの点検整備の最中に思ったんですが、タイヤの空気は入ってないわ(写真の通り、これはリヤタイヤ)もちろんタイヤローテーションもしていないものですから、フロントタイヤの外側が偏磨耗してるわ(165/55-14なんて扁平タイヤ履いてるから高いのよ)、定期点検をしてローテーションしていればまだまだ使えたのに、なんて思ってしまいました。(^^;)エンジンの方も案の定オイルフィルターの交換跡も無し、(エンジンオイルだけはスタンドでたまに交換されていた様ですが)、(-_-;)。こういったお客様もお見えになるので我々としては定期点検の必要性を啓蒙していきたいと思います。(-ω-)>シャキーン
Posted at 2008/09/12 18:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

走れば走るだけ傷みがでるのは仕方ない(19万kmだって)

走れば走るだけ傷みがでるのは仕方ない(19万kmだって)平成11年式ボンゴブロ-ニィ??トラックです。4年前に中古で購入したのですがクラッチが滑ってきた、と言う事で入庫しました。トラック系、特にFRの車はミッションを下ろすのが楽なので、“ヘ( ̄- ̄ )おいでおいで♪状態です。(^^) さくさくボルト類を外し、さあミッションを下ろす、と言う時に、なかなかエンジンとミッションが離れてくれません。少しは隙間が出来ているので、ボルトの外し忘れは無いはず。仕方ないので隙間にバールを突っ込んで半ば強引に外そうとすると、ゴリッ!という感じでミッションが外れてきました。小さいボールと共に。「何だべ?」外したミッションを見るとメンドラの先端にパイロットベアリングのインナーレースがくっついていました。(^^;)「錆で逝ったか~」エンジン側にはベアリングのアウターレースが残っています。もちろん指では外れてくれそうにありません(TT;)。結局、リューター(回転式刃物)でアウターレースをゴリゴリ削って取りました。余分な時間がかかってしまいましたが、19万km無交換じゃあ(多分)仕方ないねえ( ̄▽ ̄;)(クラッチOHは2度の様です)
Posted at 2008/09/11 18:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年09月10日 イイね!

入庫してよかったC=(^◇^ ; ほっ!(このままじゃまたとんでもない事に)

入庫してよかったC=(^◇^ ; ほっ!(このままじゃまたとんでもない事に)平成14年式サンバートラックです。交差点で突然エンスト、その後エンジンかからずと言う事でした。「助けに来て~」「了解です」結局牽引して入庫したのですが、燃料が来てないようです。燃料ポンプの作動音チェック、Ok(音がします)、プラグチェック、Ok(濡れてません)、圧縮チェック、Ok(異常なし)、タイミングベルトチェック(合ってます)。( ̄ー ̄?).....??アレ??なんでだべ?もう一度初心に帰って、燃料ホースをエンジン側で外してみます。「キュルルルルル~」「ガソリン出て来ないじゃん(><)」しかしガス欠ではありません。(メーターを信じれば)燃料ポンプの近くのホースを外して、スイッチON、ポンプの作動音はするのに燃料は出てきませんでした。「ポンプかあ?」思い切り遠回りしてしまいましたが、燃料ポンプを交換したらエンジンはかかるようになりました。さて、ここからが本題、(プロローグ長っ)納車前に軽く点検しようと、エンジンオイル量をチェックすると・・・・・レベルゲージにオイル付いて来ないやん(*ノ∇)ゝいやん 前回うちでオイル交換したのがこの写真の通り、その後ガソリンスタンドで交換したシールがドアを開けた所に貼ってありましたが、そこからは3年経ってます。今の走行距離は4.3万km。20000km近くオイルを交換して無いようです(^^;) こちらの車の持ち主は(こちらの記事)この車と同じ人の会社の車なので・・・・・・。( ̄▽ ̄;)これからは定期的に連絡しよう。
Posted at 2008/09/10 19:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation