平成11年式インプレッサです。この車の続きの話。ずいぶん前にお預かりしていたクラッチを取り付ける事になりました。(約1年間使用した中古品)で、取り付ける強化クラッチは作動変更パーツと言うものが必要で、それを取り付けたのですが(写真ね)、…わざわざプル式をプッシュ式にする意味なくね?(^^;)もちろん部品メーカーそれぞれの思惑があるのでしょうが、どうもこの作動変更パーツは作動が重くなるような気がして仕方ないんです。実際組み付けたこの状態で、レリーズフォークを手で動かすと、ノーマルより確実に抵抗が大きいです。このまま組み付けたらペダルの踏力がUPすること間違いなしだと思います。かといって何か対策があるわけではないんですすみません(><)>とりあえず各部のグリスアップを確実にするようにします。
平成9年式レガシィワゴンです。正月明けにドラシャのブーツを交換した時に見つけてしまったんですが、おもいっきりブレーキを引きずっていらっしゃいました。(^^;)リフトアップしてタイヤを回そうとしても回らない位・・・・両手でやっても回りませんでした。(><)で、後日(今日ね)整備したと。いやあ~お客様のご実家が北陸地方だそうで、やはり冬場は雪が良く降りますよね?。すっかり融雪剤の餌食になってしまったと・・・(これでもまだ軽い方なんでしょうね?)。写真では分かりにくいですが、思い切りピストンが錆び付いてしまったんで元々のキャリパーのOHは断念して、うちにあった中古キャリパーをオーバーホールする事にしました。中古キャリパーはそこそこの程度だったので、OHしてちょうど良いくらいでした。OHも終わり、エア抜きもして、さあ試乗・・・あら?二度踏みしないとイマイチペダルタッチが良くないなあ?リフトアップし直して、下からキャリパーを覗くと、ブレーキペダルを踏んでから離した後、通常よりキャリパーが動いてるのが分かりました。「って事はどこかにすき間が?・・・・こういう時はブレーキパッドの確認だな。」実はOHの際、ブレーキパッドの裏金の方の錆に気をとられていて、摩材の方はあまりチェックしてませんでした。(><)> 改めてチェックすると微妙に斜めに減っているのが確認出来ました。斜めに減ってしまうとブレーキローターに全面が当たらずに隙間が出来るので、2度踏みが必要だったようです。(片側2ピストンのブレーキキャリパーってのもありますが) 予算の関係で、ストックしてあった中古品と交換をし、改めてチェック。OK~ペダルタッチ良くなりました♪(^^)b
平成10年式サンバー(KV3)です。エンジン不調と言う事で入庫です。同業者様から♪(それぞれ得意分野(この場合は得意車種)ってのがあるんです。)で、症状としては、
平成11年式インプレッサです。リヤデフカバーのドレンボルト周りのクラックによるオイル漏れが発生していたのでカバーの交換です。なぜクラックが入るか?締めすぎです。オーバートルクになりがちですが、ここのボルトの締付トルクは5~5.5kg/mです。で、本来ならリヤデフ本体を外さなければ工具が入らないので面倒に感じてしまいますが、S字メガネレンチがあれば、下ろさなくてもボルトが外せるので楽に出来ます。(あと、赤丸印のスタッドボルトも外します。)で、ボルトを外し終わったらタイヤレバーなどでデフ本体を少しだけ前側(ミッション側)にずらせばカバーは外れます。カバーを少し支えてないと、「ドゥルッ」と外れて、オイルを受けている所にカバーが落ち、デフオイルがはねて顔や髪の毛などに付いて泣きが入る事になるので、お気をつけ下さいね。(^^)b|
プレーキキャリパーのオーバーホール カテゴリ:整備 2014/10/17 21:34:27 |
![]() |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり) |
![]() |
スバル フォレスター 弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |