• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

白い車の水垢は(洗ってとりました)お任せ~d(^-^)

白い車の水垢は(洗ってとりました)お任せ~d(^-^)写真が見にくいですが・・・(^^;)GC8インプレッサです。バンパー交換を依頼されて交換したんですが、新品塗り立てのバンパーとフェンダー&ボンネットの色の差が余りにも違ってしまっていたので、ちょいと洗ってみました。(^^)業務用の洗剤です。(いつぞや記事にしたつもりだったんですが、見つからん(><))これを使えば洗うだけで水垢がごっそり取れます。白い車は水垢をとるのが大変ですもんねv(・_・)ブイッ もちろんワックスも根こそぎ取ってしまうので、洗った後のケアは必須なんですが、ごらんの通りフェンダーが真っ白になりました。(写真じゃ分かりにくい~(><))

この洗剤を使うと手の汚れも取ってくれます。(手の方もアフターケアをしなきゃ)

力を入れなくても水垢が取れるので夏場も楽チンです。(炎天下でやっちゃうとアフターケアが大変、屋根の下でね♪)



Posted at 2009/07/21 18:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

3ドアと5ドアの違い(ヴィヴィオのP/Wスイッチ)

3ドアと5ドアの違い(ヴィヴィオのP/Wスイッチ)平成7年式ヴィヴィオ、3ドアです。パワーウィンドースイッチの不具合と言う事で入庫です。部品が来たのでさあ交換しましょ♪と言う時に、思い出した事がありました。(こちらの記事)このときは5ドアと言う事で運転席側のP/Wスイッチを外すのに、ドアの内張りを外さずに交換することが出来たのですが、今回の3ドアの場合ドアの内張りを外さないとP/Wスイッチが外れないと言う事を改めて思い知らされました。(><)モウ~

ドアの内張り自体は比較的簡単に外せるからいいんですが、5ドアと同じようにスイッチだけを外そうとすると・・・・壊れます(^^;)気をつけてくださいね~。


(´▽`)アヤウクコワストコダッタヨ


Posted at 2009/07/20 18:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月18日 イイね!

部品取り車がら流用してやろうと思ったら(残念でした~(><))

部品取り車がら流用してやろうと思ったら(残念でした~(&gt;&lt;))レガシィワゴンBH5、D型です。マイカー(予定)です。(^^;)事故でタイロッド(運転席側)がグニャリと曲がってしまったので、とりあえずうちにある部品取り車(BH5の初期型)から部品を外してみたんですが、なんだかサイズが違うなあ??と思って並べてみました。「・・・ちぇっ(-。 -; )使えないか~。」スバルがたまにする事ですが、(どこのメーカーも一緒かな?)その車の最終型モデルの場合、次期モデルに使われるであろう部品が付いている事があります。(もしくは他の新型車が出たあとのモデルチェンジで部品が変わる)おかげで初期モデルのパーツが流用できない事がよくあります。(BP5でもA,B,C型とD型以降とパーツが違うんですよね。)

面倒だなあ_(^^;)ゞワタシノバアイオカネヲセツヤクシタイトイウノガホンネデスガ

Posted at 2009/07/18 19:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月17日 イイね!

ムーブのアイドリングが…(ハンチング)安定しない

ムーブのアイドリングが…(ハンチング)安定しない平成12年式ムーブです。アイドリングが安定しない、チェックランプが点いたという事で朝一番に入庫しました。チェックランプが点くという事なので、まずはダイアグチェックから…「フムフム(o゚ω゚))コクコク、えーと51と71ね」調べるとアイドルスイッチ関係とISCバルブ関係という事がわかりました。とりあえずスロットル周りのチェック(汚れなど)して、ISCバルブを掃除してもう一度チェック(ダイアグ)し直してもハンチングは直りません。(><)スロットルセンサーをチェックしたいのですが、マニュアルは無いし、抵抗を測ってみても、特に異常は見られませんでした。(全閉時に導通があるのが正解なのかもわからん(^^;))お客様の都合であまり時間は取れないし、代車も出払っているのでお待ちしていただくしかないしタラー(゚∀゚ ;)アセルワア。とりあえずISCバルブは駄目っぽかったので、たまたまとってあった中古品のスロットルバルブアッシーに交換する事にしました。(ISCバルブだけは部品で出ないんだよね確か??)交換自体は簡単でしたが、確かこのエンジン、スロットル周りを交換する際は、ISCバルブの初期設定をしなければならないというのをネットで見た事があったので、それもやりました。やり方は…調べてね♪

確か、エンジンかけずに、IG→ON、そのあとT端子短絡、ヘッドライトON、エアコンON、アクセルをゆっくり全開まで踏む、10秒待つ、IG→OFF、そのあとまたIG→ON、3秒後にOK♪、だったかな?もう記憶がねえ(_△_;)

私に記憶力をください(つд⊂)エーン
Posted at 2009/07/17 19:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月16日 イイね!

ブレーキランプが点かない~(プレオとか)

ブレーキランプが点かない~(プレオとか)以前にも紹介した気がしますが・・・(^^;)プレオのブレーキランプが点かないと言う事でお電話いただきました。「前に見てもらった所では球は切れてないって言われるし、信号で止まると後ろの人から切れてますよって言われるし、何とかなりませんか?」はいはい(^^)何とかしますよ~と言う事で、テールランプを外しソケットを調べるとご覧の通り~ブレーキランプ側の接点が熱で沈んでしまった事による接触不良が原因です。( ̄∇+ ̄)vタマニアルノヨネ~♪接点にハンダでも盛って修理したい所なんですが、ベースになってる部品がプラスチックですし、バラバラにして修理すると新品部品以上に技術料がかかってしまうので部品交換と言う事になりました。もちろんお客様にお見せして納得していただけました。(^^)v


それにしてもこの不具合、そんなに頻度は少ないとはいえ結構起こる事なんで、原因不明にする前に目で見てチェックしてくださいっす。

ヴィヴィオでも一台ありました。_(^^;)ゞ



Posted at 2009/07/16 18:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 趣味

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation