• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

使用前、使用後(お金かけないで出来る事はここまで)_(^^;)ゞ

使用前、使用後(お金かけないで出来る事はここまで)_(^^;)ゞ平成10年式辺りのヴィヴィオです。車検の前に少しだけお化粧直し~。どうも当て逃げに遭ったそうで、お金がかけられないと言う事です。(><)とりあえずクォーターパネルのみがへこんでいるだけなので、(奇跡的に!)内側から蹴ったり(オイ、木っ端でグリグリやりながらここまで出しました。仕上げてないのでこんなもんなんですが、美しくは無いわなあ``r(^^;)ポリポリ

Posted at 2009/10/27 18:23:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

あかん(^^;)この車にオイル入れる時緊張する~(ちょっとこぼした)

あかん(^^;)この車にオイル入れる時緊張する~(ちょっとこぼした)平成20年式フォレスター、SH5です。前に出たのとは違う車(グレード、色は同じだけど)です。友人の車です。エンジンオイルを交換したんですが、このボディになってからエンジンオイルの入れ口が中途半端な高さ&場所にあって、うちで使っているオイルジョッキだと微妙に届かずに一度オイルを空中に投げ出す感じに(表現あってるか?)なってしまい、入れる時に少しこぼれてしまうんです。(ペットボトルを切って漏斗を作ればいいんだけど)後の処理を考えてウエスを敷くのですが、それを外してこぼしてしまうという・・・・ちょっとトラウマです。(^^;)

友人だけに笑ってゆるしてくれますが、自分の車でこぼされると嫌だよね?(もちろんパーツクリーナー等でしっかり掃除しましたよ)_(^^;)ゞ


あ、一気に4リットルもオイルジョッキに入れずに2回に分けりゃいいんだ(;゜ロ゜)ハッ

今頃気付いた orz・・・アホヤ・・・
Posted at 2009/10/26 18:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月24日 イイね!

15万kmも走ればね・・・(そりゃプラグ換えなきゃ)

15万kmも走ればね・・・(そりゃプラグ換えなきゃ)平成9年式マークⅡです。走っているとパワー感が無い、エアコンの効きが悪いという事で入庫しました。エアコンの方はディーラーで、「コンプレッサーが寿命です。」と言われたそうで、中古品と交換。で、パワー感が無いという方は基本点検にて、エアエレメントの汚れ(前回いつ換えたの?と言うくらい汚れまくり(><))と、スパークプラグの劣化(たぶん新車から一度も換えてない(^^;))が確認できたのでとりあえず交換してから様子見と言う事になりました。・・・(^^;)しかしまあスバルの車(水平対向)もプラグ交換が面倒だ!なんて言われますが、私にしたら直6でエンジンの上に物が乗ってるこのエンジンの方がプラグ交換が面倒に思います。(-ω-)ウーンスロットル周りを外すのが慣れてないの♪(^^;)プラグ6本もあるし(オイ。この車はIGコイルが3つだけなのでまだマシなんですが・・・

エアコンのコンプレッサーも交換が面倒だなあ(すべて水平対向エンジンを基準とした私の独断&偏見によるインプレッションでした)

Posted at 2009/10/24 22:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月23日 イイね!

ぱっくり割れてました。(レガシィ)

ぱっくり割れてました。(レガシィ)平成11~2年のレガシィワゴンです。JAFから電話が・・・「お客様のレガシィ入庫して宜しいですか?」へいへい~もちろん喜んで~(^^)。話を聞くと、信号待ちのときに突然、ボンネットから煙が上がったと。水漏れらしいと言う事でした。入庫した車のボンネットを開けると・・・あ~見事にぱっくり割れてます。これで2台目だなあ(あまり事例が無いと言う事です。ラジエーターはほとんどパンクするのにね(^^;))今回のホースは前回と違ってホースの劣化を感じられないので(摘まんでも弾力に問題なし)、小さい傷でも付いていたのかしら?(-ω-;)ウーン取りあえずうちにあった部品で修理しました。(たまたまありました)で、ホースを外してエンジン側のパイプを見てびっくり(@゜Д゜@;)すごいLLCのカスが溜まっていました。このままホースをつけてもここを掃除しておかないと水がすぐに漏れてしまうので、ワイヤーブラシでゴ~リゴ~リやっときました。(^^;)(それでも取れない時はスクレーパー等でこそぎ落とすしかないっす)後はしっかりホースバンドを締め付けLLCを補充して完成~ъ( ゜ー^)イェー♪

もちろん整備後は試乗して他の不具合が無いか確認しておきました。

幸いアイドリング中に、漏れたのでエンジン本体に影響が出なかったのは良かったね~

(´▽`) ホッ
Posted at 2009/10/23 18:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月22日 イイね!

下回りのゴム関係全滅?(セーフの部品もありました)_(^^;)ゞ

下回りのゴム関係全滅?(セーフの部品もありました)_(^^;)ゞ平成8年式ヴィヴィオビストロです。ビストロで黒いボディは本皮シートのしるし~(CMで外国人の女の子が「ホンガワ~。」って言ってたの覚えてます♪)。車検整備です。で、リフトアップして下回りをチェックするとあらまびっくり (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ。「ドラシャのブーツ切れて無くなっとるやん。ボールジョイントのダストブーツは破れてめくれてるし~。ボールジョイント大丈夫かしら?」なんて思いながらハブを揺すってみると取りあえずボールジョイントはOKのようです。この車、年式は平成8年と、13年経っていますが、走行距離は約3.3万km。「本当にメーター合ってるのかしら?」なんて思えてしまうほど、下回りは「ボロボロ」でした。(^^;)他のゴム部品(ステアリングラックブーツとタイロッドエンドのダストブーツ)はかろうじて生きていましたが、そのうち破れてしまう事は必至でしょう。距離を走らずとも車は劣化していく典型的な例ですな。|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン

LLCとかも換えてなさそうだったので、強化剤(ワコーズクーラントブースター)を入れておきました。(^^;)

リヤブレーキのカップ(ブレーキの部品)も交換したので、安心して乗っていただけます♪
Posted at 2009/10/22 19:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation