• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

体調不良なのに・・・・(ご依頼ありがとうございます)ヽ(。´口`)ノイタタタタ

体調不良なのに・・・・(ご依頼ありがとうございます)ヽ(。´口`)ノイタタタタ平成5年式ヴィヴィオT-TOPです。以前にもご紹介してます。走行距離も少な目のこの車(7万キロ弱)、機関最高♪調子はばっちりなんですがやはり屋根が取れる構造だけあって、雨漏りは避けて通れない事になってます。ヽ(*`Д´)ノモウ~

以前から何度かフロアマット水浸し~と言う事で(^^;)ばらし、乾燥を繰り返していたのですがこの度、

「前に言われてた部品を換えてください。」と言う依頼がありまして、リヤウインドーの雨漏り袋という部品を交換する事になりました。

交換するにあたってすでにフロアマットが水浸しになっていましたので写真のとおり室内はがらんどうにする必要がありました。

で、その部品とやらがこれ(破れてますな)なのですが、

この部品リヤウインドーの左右このあたり(黄色い丸見えますか(^^;))に付いてます。

交換?室内からですよ。。クウウ~ヽ(´□`ヽ。)セマイノヨ。 実は私、おとといあたりに腰が爆発しまして(大げさ♪)、狭い室内で無理な体勢が取り辛くてですね、少しばかり時間をいただきながら作業したって訳ですよ。(´∀`●) スンマセン

交換できたら後は点検~ん、OK♪(^^)

この部品はリヤウインドーの隙間から入った水を集めてボディのサイドシルに流すため部品です。なのでこの車の構造的には室内に水は入ってきます。その水が想定どうりの場所を通って流れていけば良いんです。そうでないとあふれて水浸しになっちゃうと。

定期的に水周りの掃除と点検が必要ですな。(^^;)
Posted at 2012/04/14 19:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

順番を間違えると・・・・(フォローが大変)ヽ(´Д`;)ノ

順番を間違えると・・・・(フォローが大変)ヽ(´Д`;)ノ平成15年式インプレッサです。タービン交換&その他を依頼されました。タービンはスペックC用って奴らしいです。(・・・あまり詳しくない事に自分でも情けなさが込み上げます)( ;A´ω`)

で、タービンを外すのにフロントパイプを外して下から頭を突っ込んで見たのがこの写真です。

見難い写真ですみません。ちなみに黄色の矢印で挟まれたところがオイルリターンホースなのですが、水平対向エンジンのエキマニの特性上、タービンを外してからでないと、このホースを取り外すのは非常に困難なのです。

で、タービンを外すときに、ずれ止めクリップを外すことなく取り付けネジを外したらそのまま引っ張れば外れてくる位のきつさでここにはまってます。

でね、新しいタービンを取り付ける際にこのホースを再使用したんですが、何も考えず車体側に(下側)ホース&クリップを取り付けた後、上からホースにパイプを収めつつタービンを固定したと。(取り付けはエンジンルームの上からです)

そこまでやった後、リフトアップしてホース&クリップの位置を確認 (さすがにずれると思いまして) したんですが、写真のように微妙に下にずれてしまっていたんです。

「なーに、このくらいのずれならこのままの状態でも元の位置に戻せるでしょ( ´,_ゝ`)フフン」などと高をくくっていたんです。

が、いざずらそうと思っても思いの外、ずれてはくれませんでした。イヤーンヽ(´A`il|)ノ

本来ならタービン側にホースを取り付けてからタービンを収めるのが正しい手順のようです。ええ、勉強になりましたとも。( ´Д⊂ヽ




Posted at 2012/04/09 20:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

今日は入学式でした♪ヽ(´∀`*)ノ

今日は入学式でした♪ヽ(´∀`*)ノ今日は上の娘の入学式でした。私と同じ小学校に入学したんですが、さすがに30数年ぶり・・・・あまり校内の事を覚えてませんでした。(^^;)

・・・・・ところで桜はどこにいったんだ??ヽ(`・ω・´)ノ??アレ?

Posted at 2012/04/06 17:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の1コマ | 日記
2012年04月04日 イイね!

新年度を迎えまして心機一転・・・・!?( ´Д⊂ヽ(心入れ替えるから)

新年度を迎えまして心機一転・・・・!?( ´Д⊂ヽ(心入れ替えるから)平成・・・何年式なんだろ?スマートです。エンジンオイルとオイルフィルターの交換を依頼されました。ご存知の方は周知の事実ですがこの車、エンジンのオイルパンにドレンボルトが付いてません。llllll(-ω-;)llllllマジカヨ

ネットで調べるとどうやらオイルレベルゲージから上抜きするかオイルパンを外すかと言う選択を迫られる様で・・・・

実はこの車の整備の前に以前スマートロードスターのオイル交換をやったんですが(エンジン一緒♪)、その時はオイルレベルゲージを外してMR2用のLLCエア抜きで使う透明なビニールホースを突っ込んで口で吸ってサイフォンの原理と言う奴でエンジンオイルを抜いたことがあったんです。(二時間くらいかけた記憶が・・・・)
アホヤ(≧∀≦*)

今回はそんな時間はかけてられないので、(請求もできん)少しばかり頭を使いました。ψ(*`▽´)φ

ま、上抜き用の機械を買ってしまえばそれまでなんですが、そうそうこんな車入庫しないので(あ、中古車屋さんの仕事です)、手持ちのトキコのオイルサーバーと、ホームセンターで買ってきた外径9ミリの燃料ホースを組み合わせてオイルレベルゲージからオイルが抜けるように工夫してみました。(写真が無い!ゴメン(●´・ω・))

これでオイルの交換が楽になったので(スマートは)エブリバデカモーン♪と言いたいところなんですが、そうそう入庫しない車なんで(結構目撃はしますが)次はいつ出番があることやら。
Σ(T∀T;)サミシ~

と言うわけで工場移転も落ち着き新年度と言うことで心機一転、更新を心がけるようにしますので末永く迎えてください。
o(´_ _`)oペコ
Posted at 2012/04/04 19:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

久しぶりでございますm(__)m

久しぶりでございますm(__)mお久しぶりに更新させていただきます。やっと工場移転が落ち着きまして(^^;)(まだやることは山盛り)

積もる話もありますが、とりあえず整備事例をあげましょ♪

こちら平成24年式サンバートラック、(最終型かあ(==)・・・・)お客様より、「夏になると後ろからの日差しで首が暑くなるから今のうちにスモーク貼ってくれない?貼れるよねえ?」という依頼を受けました。(^^;)

「もちろん貼れますよ。でも業者さんに任せた方が私より綺麗に貼って貰えますが・・・」

「いいよ、あなたにお願いする。」

「ありがとうございます<(__)>」という訳でフィルム貼りの苦手な私が(オイ貼ることになりました。

で、なぜこの写真かというと、初めはヘッドレストをはずして室内から貼ってやろうと思ってたんですが、いざヘッドレストを外そうとネジを(丸ナベネジ)ドライバーで外そうとしても舐めそうになったのでガラス外したほうが早え~わという事でこの写真です。

・・・・・あ、完成写真とってないや(^^;)今気づきました。ま、とりあえず言いたかった事は、フィルム貼りの極意は(そこまで大げさじゃありませんが)フィルムのカットと言うことです。(^^;)エエエ~

いやね、あまり切れ味の悪いハサミやカッターを使ってフィルムを切ると切断面がギザギザになって空気や水を追い出すためのゴムベラが引っかかってせっかく貼ったフィルムを剥がしてしまう事があるからです。

ええ、もちろん私が体験したからです(^^;)>おかげで3時間もフィルムと格闘しました(T△T)

さてうまく貼れたかどうかは内緒にしときますが(オイ・・・それなりには貼れましたよ~( ̄  ̄;)フゥ

Posted at 2012/03/13 20:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation