• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

・・・・・なんでこんな事をするんでしょう?Σ(^∇^;)

・・・・・なんでこんな事をするんでしょう?Σ(^∇^;)平成13年式プレオです。オイル漏れが洒落にならないという事で入庫です。プレオには良くある事なので(オイ タペットカバーパッキンの交換とカムシール、クランクシールの交換という事でお客様に了承していただきました。(あと10万キロ目前という事でタイミングベルトとウォーターポンプも交換という事になりました。)

で、お車をお預かりしようとした時にお客様が、

「そういえばヘッドライトも切れてたんだけど、なんでかハイビームとロービームが逆になってる気がするんだけど(ディマスイッチ奥でロービーム?)なんでだろう??」

「はーい(^^)じゃとりあえず球の確認しま~す」という事で球のコネクターを引っ張った時の写真がこれです。
ちゃんとコネクターのロックボタンを押しながら外したんですけどこのまま取れてきました。
( ̄ー ̄?).....??アレ??違和感バリバリ(^^;)

プレオをいじったことがある人ならお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが違和感の答えがこの写真。

ヘッドライト球を押さえるバネが付いてませんでした(^^;)。と言うよりヘッドライトの規格違いの球を取り付ける為に外しちゃったようです(゜ロ゜;)エェッ!?

お客様に確認するとどうやらこの車は息子さんの車のようで、何かゴソゴソ車をいじってた時があったなあと仰ってました。

プレオってヘッドライトの球の規格がIH01とか言ってこの規格を使ってたのが昔のホンダのTODAYぐらいにしか使われてなかった気がするぐらいレアな規格なんですよね~(ホームセンター辺りじゃまず売ってません)。

たぶん間違えて買っちゃって強引に付けようと思ったんだろうなあ。o┤*´Д`*├o アアア

Posted at 2012/01/18 20:08:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月06日 イイね!

綺麗に見えない車・・・・(^^;)

綺麗に見えない車・・・・(^^;)平成15年式ワゴンRです。車検整備で入庫です。じつはこの車、整備をしてる時から、

「何だか薄汚れた感じのする車だなあ(失礼!!(^^;))。気合入れて洗車しなきゃ~」

という訳で検査終了後に気合を入れて洗車~(*T▽T*)■.。o○ツメテ~・・・・

「あれ?この車しっかりワックスかかってる。おまけにガラスも撥水剤バリバリ効いてるじゃん。」

何で汚れて見えるのかな?と考えつつ車を観察してみるとどうもフロントガラスが白っぽくなっているのが薄汚れて見える原因のようでした。(写真の様に赤線の部分がうっすらと白い)

これが油膜って奴だと思うんですが(オイ、 カーシャンプーで洗ったりウエスで擦ったりしてもすぐには取れません。

こういう時はガラスコンパウンドとか油膜クリーナーなどを使って汚れを取れば良いんですが、これがまた面倒と言うか時間がかかるんですよね~|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン

サービスで汚れ落としさせていただいても良かったんですが、結構な広範囲ですし時間も無かったんでそのままにさせていただきました。( ̄∇ ̄*)ゞ(多分一時間以上かかる仕事だ・・・)

こうなっちゃった原因は何なんでしょうね?撥水剤の使いすぎか?・・・( ̄  ̄;) ウーン

車って、ガラスが綺麗でタイヤが黒ければある程度こざっぱりして見えますよね?洗車の達人教えて~(^|0|^) オーイ!!
Posted at 2012/01/06 19:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月05日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。(仕事初め?)

新年明けましておめでとうございます。(仕事初め?)新年(とっくに)明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちブログアップに勤しみますので宜しくお願いします。<(_ _)>

さて本来なら明日6日より仕事初めの予定でしたが、朝一番で友人より電話があり、「ナビやられた(ToT)」と言うことになったので(^^;)今仕事場です。

で、写真の車が今年一番の(正確には年末に入庫してますが)お仕事となる車です。

以前にも何度か紹介させていただいていますが、BMWの318tiです。水漏れしてエンジンルームから煙が上がった、という事で入庫しました。

「とりあえず水を入れて見て・・・・・あら?下からダラダラ水が出てくる(><)。前回修理した所(サーモやリザーバータンク)からは漏れてない様だったので、エンジンルーム内のカバーの隙間から覗くと・・・・

「あ、漏れると言うか垂れ流しになってた(→o←)ゞアチャー」

写真の赤丸の所に刺さってるはずのホースが変な所に・・・・(折れてるやん)

シリンダーヘッドに取り付けられているプラスチック製の部品が折れていました。( ̄。 ̄)ホーーォ。部品が入るのは明日以降になるのでまだ修理が終わってないです。

この車もすでに10万キロ超えてるんでさらにメンテが必要になってくるんですが、プラスチック類の寿命がいまいち把握できないのでどれだけお金が掛かるか見当も付きません。┐(-。ー;)┌
Posted at 2012/01/05 12:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

近くの公園での一コマ。(集会中??)(^^)

近くの公園での一コマ。(集会中??)(^^)近くの公園で撮りました。気温の低い昼下がりの午後、太陽の光を浴びて猫たちが日向ぼっこをしてました。カメラを構えても逃げ出さなかったので、「ここは私たちの場所よ。」って感じなんでしょうか。

Posted at 2011/12/30 17:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の1コマ | 日記
2011年12月27日 イイね!

な~んか違うような・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??

な~んか違うような・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??平成14年式アルファードです。エンジンがかからないという事でお客様のおうちまで取りに行ってきました。
バッテリーを換えたのにセルモーターが回りにくいそうで、取りに行ったときもほとんどクランキングしない状況だったんですが、ハンマーでセルモーターを叩きながらなんとかエンジンがかかりました。
(*´∀`*)

で、リビルト品を取りさて交換・・・・ん?なんか違わね?(物はちゃんとしてましたよ(;・∀・))


追記12/30   すみません分かりにくい写真で。実はラベルに書いてあるスターターと読ませたいであろうこの綴り、STATARになってるのでスタッターって書いてあるじゃん<(`^´)>エッヘン(starterが正しい??)という話だったんですが、わかりませんでしたよね。(´・ω・`)

Posted at 2011/12/27 18:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation