• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

Tak_Sさんは幸田をこう走る

Tak_Sさんは幸田をこう走る YRPクラブミーティング前日の金曜日
朝一番から幸田に出かけ準備をしていると、
黒のFDが坂を下りてきます。

幸田の重鎮、Tak_Sさんの登場です。

多分、
「幸田の走り方を誰よりも熟知しているのは誰だ?」
なんてアンケートを、みんカラで実施したら、間違いなくトップになる方だと思うのですが、
皆さんもそう思いませんか?

到着して、荷物を降ろし走行準備をしている様子をパチリ
写真の左端に少しだけ写っていますが、椅子の前にはノートパソコンがセットされています。
ロガーデータの確認を走行直後に行われているみたいです。
ロガー僕も欲しい!Gサンサー無しですが、
AZUR星人様の所で紹介されていた、GPSロガーの豆乳検討中です。moomin-papaさんと一緒にデータ共有する作戦。

今回勉強させていただいたのは、難関のDipperから最終コーナー立ち上がり
連続写真をフォトギャラに載せましたので御確認ください。
Tak_SさんDipper連続写真

恥を承知で比較に私の連続写真が
こちら

特にこの部分が違います。
私はまだ舵が残っていますが、Tak_Sさんはすでに車の向きが変わっていてステアリングが真っ直ぐ













最後に、ご参考までに蔵出し動画ですが、
AZUR星人様が47秒台で駆け抜けた時のDipperの動画です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmVSY2dkdpiWQWHblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「Dipperを制す者 幸田を制す」

これ、言い過ぎでもないかもしれませんね

Tak_Sさん
今期のタイヤに悩んでおられる様子で、3~4年落ちのRE-01R
グリップしないと嘆いておられました。
でも、テクニックでねじ伏せそうですね♪

理想のラインは決して1つでは無いと思ってます。
駆動方式、車の仕様で絶対違うはず。(基本は一緒でしょうが)

FRから4駆に乗り換えた方は、その修正に苦労する傾向がありますよね(コーナーリングスピードを上げていく呪縛から逃れられない?)

Tak_Sさんの凄いところは、ご自分のFDにおける最速ラインについて、経験に裏付けられた理論でしっかりタイムにに繋げられるところ
私は、そこの所を見習って、ワゴン最速理論?を構築していきたいです♪




ブログ一覧 | 幸田サーキット | クルマ
Posted at 2008/10/19 11:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 22:20
そうですね、Tak Sさんは福山さんよりもいい講師になれるかも。

おっしゃられるように理想のラインがFDとエボで同じとは思えないけど
同じ舵角で走れたら気持ちいいし早いでしょうね。
今回の46秒台のロガーデータも公開して頂けるのかな?楽しみです。

コメントへの返答
2008年10月20日 23:46
物理の法則からも、車重の違いもあって、タイヤのグリップ以上にコーナーリングスピードは上げられませんよね
ヘアピンなんかが特に違うかな?

Dipperの走りはダメダメです。
あそこでステアが残っていてはいけませんね

ロガーはまだ持っていないです~
もし豆乳したら、公開して、色々御意見頂きたいです。
46秒台は、エボゴンの場合、ブーストアップ無しで達成するのは私には無理です。
まぁセダンと比べて、100kg重いのとAYC無しなので、ハンデと言うことでよろしく♪
2008年10月19日 22:47
あらら、ワザワザ特集を組んで頂いて、ありがとうございました。
 確かに今期は予算が降りなくて、新品タイヤの投入が難しそうなので、途方にくれているところです。今シーズン、最初から引退宣言で良いですか?

 Dipperは面白いコーナーですよね。ここ、実は1つめの走り方が後半を大きく替えるんですよ。それと駆動方式というよりも、車のアンダー・オーバーな出来で最適ラインが変わって来るようです。

 Nakagenさんの走りも随分変わって来てると思いますよ。
コメントへの返答
2008年10月20日 23:52
むむむ
Dipperありがたいアドバイスを頂きました。
アンダーはいかんですよね
森田名人と話していた時、立ち上がりは弱アンダーでも4輪駆動全開なら速いのでは?って聞いてみたところ「いや、遅い」と、一喝されてしまいました(笑)
Rrデフが純正のままなので、立ち上がりでオーバーになる事はないのですが、以前乗っていた80スープラと比べて、ほんとにターンインでFrが入りません。でも立ち上がりのトラクションは凄いです。一長一短ありますが、私のレベルだと、4駆の方が圧倒的に速い(易しい)ですね。

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation