• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

MMF 2009 in 岡崎 に参加してきました

MMF 2009 in 岡崎 に参加してきました 岡崎で開催された
MMF(Mitsubishi Motors Fan) Owner's Meeting
に参加してきました。

三菱車のオーナーによる全国規模のオフ会です。
遠くは北海道から九州まで、全国から個性的な車が集まり、参加車両は800台以上との事!


三菱自動車の広大な駐車場を埋め尽くす参加車両。圧巻です!


とりあえず、お約束のキャンギャル(YRアドバンスの綺麗なおねえさん)撮影♪
寒い中各車両を廻っていました。ご苦労様です。


会場で個人的に気になった車です。
1台目:この日の為に洗車する車が大半を占める中、ま逆の行為に好感を持ちました(笑)
2台目:過激なEVOは珍しくありませんが過激なトッポは!?インタークーラーボンネットに収まってません!


3台目:会場で一番車高が高かった車。後ろから煽られたら怖いだろうなぁ(潰されそうで・笑)
4台目:会場で一番車高が低かった車。指3本入らないくらいでした(プアラウディアってカッコイイネ♪)

最後に、会場に向かってるエボワゴンの車載映像
これだけのエボゴンを一度に見た事ないっす!!!!


なんだかわかんないけどスゴイでしょ?(笑)

今日は、久しぶりにクラブの皆さんと話せて楽しかったです。
次回の装着パーツも決まりましたしネ♪ おまけに電気自動車 i MiEVにも試乗出来たりと楽しい
1日を過ごしました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!!



ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/11/22 20:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ビーナスライン
R_35さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 21:11
凄いですね!
エボゴンカルガモの他にもたくさんのカルガモが見れたんでしょうね。
昔FTOに乗ってた自分はエボゴンとギャルの後ろにチラ見できる車が気になって仕方がありません(笑
コメントへの返答
2009年11月23日 19:15
凄いでしょ!
EVO系のカルガモより、
プラウディアとかの迫力に痺れましたよ

FTOに乗ってたんですか!?
GTOとセットで、沢山カラフルな車が並んでましたよ。ガルウイング仕様とかもね
2009年11月22日 21:23
20台以上にもおよぶエボワゴンの列、スゴイですね。

来年はその列に加わってみたいです。

コメントへの返答
2009年11月23日 19:16
こんばんは!

あんな状態で、豊田から岡崎まで縦断しましたから♪
ぜひ、来年参加してくださいね!
2009年11月22日 21:28
エボワゴンだけで走行会やったら壮大でしょうねw
キャンギャルのおねいさんに萌ますね(^^;
コメントへの返答
2009年11月23日 19:18
エボワゴン

皆さん色々個性的な車に仕上げてて、
私も、触発されて、あるブツを豆乳計画進行中です
キャンギャルのおねいさん
実物はもっと萌えましたよん♪
2009年11月22日 21:41
岡崎でこういうのがあると嬉しいですね♪
さすが三菱のお膝元です!!

よ~し次は僕も………ってホンダ車でした……(;_;)笑
コメントへの返答
2009年11月23日 19:20
ホンダ車

の~ぷろぶれむ!!
Hのエンブレムをスリーダイヤノンドに替えればOK!

逝きましょう(笑)
2009年11月22日 22:15
僕も東名阪でエクリプス3台、ディアマンテ1台のMMF帰りと思われる車列に遭遇しました。
エクリプスが3台連なっているだけでかなり驚いたんですが、同じ車が20台も連なっていたら。。。
イベントを知らない人が見たら、さぞかしびっくりするでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月23日 19:22
当日の、豊田市と岡崎市は
異様な光景が続いていたので、
近隣の住民の方は、慣れてしまっているかもしれませんね

うちのクラブは結構台数多いので、カルガモ走行も迫力有りでしたね
2009年11月22日 22:29
初コメです。

MMFお疲れ様でした~m( _ _ )m

20台のかるがも走行は去年のMMF以来でした。
来年もまたしたいですね(笑)

今日はあまりお話できませんでしたが、
今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月23日 19:26
お疲れ様でした~!

来年は、30台くらいのカルガモ希望♪
参加者が、どんどん増えるといいですね

こちらこそ
今後ともよろしくお願いしまっす!
2009年11月22日 22:52
こんばんは。
本日はお疲れ様でした。

かるがも走行撮影ご苦労様でした。
これだけの編隊走行は動画で見ても圧巻ですね。

ツクバのタイムアタックもがんばってください。
コメントへの返答
2009年11月23日 19:29
お疲れ様でした!

今回のカルガモ車載は、迫力満点で
編集する時も、カットする場面に迷いました。
流石に、20分ノーカットって訳にはいきませんからね(笑)

筑波
無事に帰って来る事を目標に頑張ります。
2009年11月22日 23:28
お疲れさまでした!
いやあ見入ってしまいました!(ぜんぜん撮影気づきませんでした)
試乗は私の少し前でされていましたね。静かで加速もなかなかでしたね。
またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2009年11月23日 19:30
i MiEV

ちょっと欲しくなっちゃいましたが
普通に買えません(笑)

カルガモ
またやりましょう!
2009年11月23日 6:52
こんなたくさんのエボワゴンの映像は無いですね。
でも、結構足まり固めてある車多いですね。
コメントへの返答
2009年11月23日 19:56
はいっ!
近々ギネスに申請する予定です♪

はいっ!
皆さん、シャコタン竹ヤリで決めてます!
2009年11月23日 8:04
お疲れ様でした
このために右走ったり左走ったりされてたんですね

色々お話楽しかったです
自作?フェンダーもなかなかでしたよ(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 19:59
右へ左へ

しんがりを務めてて、全員揃ってる事を、先頭のまぁーさんに伝令してたんですよ~!
タテマエは!

自作フェンダーって(笑)
265サイズのタイヤをぶち込むには必須です♪
2009年11月23日 8:58
お疲れ様でした
迫力有りますね~!
私は前から2番目だったので後ろがとても
器に成ってたのですよ
撮影ありがとう御座いました

来年も並んで走りたいですね~♪
コメントへの返答
2009年11月23日 20:00
お疲れ様でした。

カルガモ走行って、外からどうなってるのかって気になりますもんね
そんな皆さんのお気持ちを察して?
体張りました!(大袈裟)

また来年逝きましょう♪
2009年11月23日 11:21
こりゃ面白い、オイラも一杯写ってましたありがとう! 
nakagenさんと初めてお会いできましたが、周りには居ないタイプのイイ男ですねw

来月7日に南行きますケド、イカーガ?
コメントへの返答
2009年11月23日 20:03
車載

サーキット以外で役に立って良かったです♪

鈴鹿南!!
逝った事ないのでぜひ行きたいのですが、
前日、筑波へ練習走行に行くんですよ~

次回こそ、ぜひお供したいので
懲りずに誘ってくださいね~!(願)
2009年11月23日 14:22
お疲れ様でした。
凄いですね、畦道を走っているかのような振動とブレーキの音(笑
これを撮っておられたのですね。全然気づきませんでした。
というより、nakagenさんだけ何でうろうろ走ってるんだ?と...
大変失礼致しました。(笑

羽逝ったらまた見せて下さいね。
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年11月23日 20:10
振動は道が悪かったからですよ~!
ブレーキは???

私の役目は、かるがもの最後方で、皆さんのしんがりを務める事
あーんど
かるがも走行をしっかり撮影する事でした(炎)

ビデオ回ってなかったら、どーしよう?って、道中心配してましたよ

羽根?
さて、なんのことかなぁ?へっへっへ♪
2009年11月23日 16:58
昨日はお疲れ様でした!

撮影されているのが解って、ついアクセルを踏んでしまいました(笑)
何もかもが初体験でしたが、楽しい1日が過ごせました♪

いつかはAPにも走りに来て下さいね!
コメントへの返答
2009年11月23日 20:12
お疲れさまでした!

おぉ~!
あの鋭いエキゾーストノートは
博多ぶらぶらさんでしたかっ!

九州遠征
良いですね~!いつか実現したいです
阿蘇が俺を待っている!?
大観望には昨年逝ったのですが...
2009年11月23日 20:36
お疲れ様でした~!!

帰宅後、早速家内と一緒に拝見させて頂きました。m(。。)m
二人で、感激してました。

走りも速いですが、こんなのも早いですね~!!
また、御会いした時も宜しく~!!(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 20:59
お疲れ様でした!

無事帰還されたようでなによりです。
車載命?なので、これからも色々アップしていきます

動画は、サーキット以外にもたまに「釣り」とかの変りダネもありますのでぜひ御覧下さいね♪

今後ともよろしくです!
2009年11月23日 21:45
初コメかな
お疲れ様でした
撮影されていたんですね
動画で見るカルガモ走行良いですね
またよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年11月24日 22:56
こんばんは!
そーなんです。撮影の為に、うろちょろしてました(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いしますね!
2009年11月23日 22:08
こんばんは~
MMF参加お疲れ様でした。
会場に向かう時にどうして抜いていったんだろうと思っていたら撮影されていたんですね。
バッチリ撮影できていますね、これだけの数のエボワゴンのカルガモ走行の映像を見ることはありませんよ。
また次回お会いした時もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年11月24日 22:59
こんばんは!
先日はお疲れ様でした。
やっぱ不自然な動きに見えましたよね~
最初は最後尾からの撮影のみで考えていたのですが、信号待ちで、エボゴンの隊列を見て、「これは記録に残さねば!」と、妙な使命感に燃えてしまいました(笑)
また次回もよろしくお願いしまっす!
2009年11月24日 8:52
おはようございます。

MMFお疲れ様でした。
カルガモ走行撮影ありがとうございました。
撮影しているのは判っていたのでちょっとだけ(笑)
来年はもっと派手なアクションに挑戦してみますね。
コメントへの返答
2009年11月24日 23:06
お疲れ様でした~!

これだけの規模になると、もはや「カルガモ」とは言わないのかもしれませんねぇ~
ネーミング考えなきゃいけませんね?

来年は、ちょっと変わった撮り方をしてみようと、すでに作戦を練ったりしてます(笑)
2009年11月24日 20:18
色々お疲れ様でした〜♪

来年は誰かが横向いたり煙吐いたりしてくれる
事と思いますぜ(笑)
コメントへの返答
2009年11月24日 23:08
お疲れ様でした~!

そーですよね
来年は、「車載で撮るからね~」と事前にアナウンスしといて撮る事にします。
撮り方もマンネリにならないように、考えてまっせ!
2009年11月24日 21:45
はじめまして!!会場で一番低かった車ですw
動画撮られてましたか(汗
自分の車にデイライト付けてから客観的に一度も見てなかったので参考になりました♪
おつかれさまでした★
コメントへの返答
2009年11月24日 23:13
こんばんは!
コメント有難うございます!
MMFでは、皆さんが談笑中の時「写真撮らせてもらっていいですかぁ~」と言って、一生懸命車を下から撮影させていただいた時の写真です(笑)
動画は、豊田インター付近のクラブの集合場所に行く途中にプラウディアの車列とすれ違った時のものです。これは稀少な映像だって事で、動画アップさせて頂きました。
MMF楽しかったですね
お疲れ様でした!

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation