• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その5

DIREZZA CHALLENGE 2010美浜 エボゴンの1日 その5 タイムアタック2回目

写真は、フェニックスコーナーのターンイン
撮影は、ao_chanさん
良く撮影していただいているのですが、ご本人もサーキットを走られるからか、ドライバーが外から見てみたいポイントを押さえて撮影してもらえるので、非常に助かります。
また機会がありましたらヨロシクお願いしまっす!

しかし、エボゴンでもRrが浮く事があるんですね

さて、昼休みをはさんでタイムアタック2回目
今度は、しっかり前後8か所のブレーキエア抜きをして、本日最後の走行に万全を期します。

きのっぺさんに、外からアタックの様子を撮ってもらっていたのでアップします。
ベストの周回ではありませんが、だいたいこんな感じで走ってました。バックストレートエンドで突っ込み過ぎてる所なんか特にね(笑)



TA①の時とは全然違います。
ブレーキがしっかり効く!(←それあたりまえ)
走ってて、ベスト更新は間違いない確信がありました。そのくらい楽しい15分弱でした。
やっぱりサーキットを楽しく走るには、しっかりメンテしなきゃいけませんね(反省)

<美浜 TA② 14:55~15:10>
天候 :晴れ
路面 :ドライ
気温 :**℃
水温 :99℃ 油温:116℃
減速G:-1.46G 旋回G:1.77G
タイヤ :Fr Z1☆スペック 265/35/18 5分山
     Rr Z1☆スペック 265/35/18 6分山
エアー圧:温間 Fr 2.5k Rr 2.5k
バネ : Fr 14.3k Rr 13.4k
減衰 :Fr 3/20 Rr 4/20
スタビ :Fr 弱 Rr 調整無し
ACD :TARMAC

Time : 44”234
(15位/20台中)

嗚呼。。。やりました。
自分が一番驚いた、自己ベスト大幅更新!
しかも、このアタックに限定すれば、クラス15位!
興奮と感動で、一人悶絶しておりました。かなりのハイテンションだったので、周りには異様に感じられたようです(笑)

TA②リザルト


<最終結果(Class 4 出場20台)>
 ☆練習走行  44”495 17位
 ☆タイムアタック1 44”656 17位
 ☆タイムアタック2 44”234 15位

 ☆総合(平均) 44”445 17位

 優勝 SINさん CT9A Best 42"449


ディレチャレ
出場者はみな良い人ばかりで、走りに関するアドバイスも色々聞けて、とても勉強になります。
なにより、タイムアタックの、あの雰囲気の中に自分の身を置くだけで、楽しさ全開です。

出場された方々、お疲れ様でした。
応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました!





その6 エボゴンの走り解析編に つづく。。。かも?


ブログ一覧 | 美浜サーキット | クルマ
Posted at 2010/04/21 23:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ホームセンター行って来ました🏠
伯父貴さん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

二週連続でブッフェレストラン〜Ar ...
のりパパさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年4月22日 10:12
テールスライドしてるww

先日富士でロードスターのワンメイクがありましたが、
1600ccクラス上位の方は皆、nakagenさんと同じ動きでした。
参考になります。。
コメントへの返答
2010年4月24日 12:12
こんにちは

いえいえ、レースに出ている方と同じようには操れてませんよ
素人タイムアタッカーですから(笑)

美浜のような、小さなサーキットはエボゴン辛いですが、R32 GT-Rで、しっかり43秒台出されている方もいますから、重量だけのせいには出来ませんね。。。
2010年4月22日 11:46
うわー3輪走行してる(爆)。JOY耐で周囲のクルマの殆どがこういう状態になってましたが、みんな軽量化されたレース車輌でしたからね~。凄いな、この写真。

それだけブレーキを使ってきちんと加重してらっしゃる証拠ですね。僕もがんばります。
コメントへの返答
2010年4月24日 12:15
こんにちは

自分もRr浮いてるとは思っていませんでした。
写真の状態から、さらにステアをラフに切り込むとスピンしてしまうのですが、その手前だと、何とか舵が効くので、小さく回る事を気を付けてます。

ブレーキは、エア抜きした直後だったので、非常にコントロールし易かったです。
やっぱ、ちゃんとメンテしなきゃね(汗)
2010年4月22日 18:45
見に行ってよかったです(笑)

迫力がちがいます。
コメントへの返答
2010年4月24日 12:30
こんにちは

ミニサーキットは大きなサーキットより走行車両を近くで観戦出来るので、迫力という意味では上かもしれませんね
車の挙動も良く見えるので、あまり恥ずかしい走りを出来ないなんていうプレッシャーもあったりします(笑)
2010年4月22日 20:56
日曜日はお疲れ様でした。

このアングルは狙ってはいましたが、置きピンで撮れる自信は全然ないため、連写で~す。
よって、ピンボケボケで申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2010年4月24日 12:31
こんにちは

写真提供ありがとうございました。
今後のblogでも使わせて頂く予定です。
1コーナーの写真とか

また機会がありましたら「ぜひ!」お願いしまっす!!
2010年4月22日 21:43
お疲れ様でした。
ベスト更新おめでとうございます。
車重を考えると相当なタイムなんじゃないですか?

フェニックスのきっちり車速を落とした走り方、見習いたいです。
この感じで走りたかったんですが、全く出来ませんでした。
ロガーデータの公開待ってます。
コメントへの返答
2010年4月24日 14:43
こんにちは

練習走行の持ちタイムからして、来年あたりは入賞圏内いけそうですね!
自分は、夢の43秒台入りを目指して精進します!

フェニックス
上位グループのドライバーは、ほぼインベタで且つ、V字で走ってますから、まだまだ研究の余地はありそうですよ

ロガー
なかなか時間が無くて。。。
気長にお待ちくださいね。でも、期待するほどのデータじゃありませんよ!

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation