• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

真夏のFSW走ってきました(1本目:動画)

真夏のFSW走ってきました(1本目:動画) 8/8(日) FSWの走行会に参加してきました。
CLUB-CT9Wのオフ会を兼ねていて、エボワゴンオーナーが沢山集まり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
EVO系クラブの方々と記念写真を撮ったのが左の写真。
この中から何台かのEVOは、走行会を走りました。
エボワゴンは8台くらい走ったのかな?


8台ものエボワゴンが走った走行会は、全国初だと思います(笑)

ガレージ茶畑走行会 <富士スピードウェイ>
<ランサー vs インプレッサ クラス ①本目 10:30~11:00>
天候 :曇り
路面 :ドライ
路面温度 :27℃
水温 :**℃ 油温:**℃
減速G:1.66G 旋回G:←1.72G
タイヤ :Fr Z1 ☆spec 265/35/18 5分山
    Rr Z1 ☆spec 265/35/18 6分山
エアー圧:温間 Fr 2.6k Rr 2.5k
減衰 :Fr 3/20 Rr 4/20
スタビ :Fr 強 Rr 調整無し
ACD :TARMAC
MAX Speed : 231km/h

Time : 2’02”222

午前中の走行枠で、とりあえずベスト更新♪
その時のラップの車載を、カメラ替えて初めてアップします



ブレーキングの度に、ウオシャー液が勝手に出てきてイライラします(笑)
4駆ターボ限定クラスで、台数も30台未満だったので走り易かったです。

一緒に走った仲間も無事完走し、1台もトラブル無く走れたのが1番良かったですね。

走行会に参加された皆さま、お疲れ様でした。
また、機会がありましたら一緒に走りましょう。

次回blog
「2本目(グリッドスタート模擬レース)」へつづく。。。
ブログ一覧 | FSW車載 | クルマ
Posted at 2010/08/09 13:37:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 15:39
ウォッシャー液がぁー!!!
過激な減速Gに耐えれなかったんでしょうか?(笑

いい走りっぷりです!
次回、2本目へつづく・・・(爆
コメントへの返答
2010年8月9日 19:20
ウオッシャー液
ミニサーキットでは何ともないのですが、
FSWの減速Gでは。。。。
でも、これって異常?壊れてる?
ウオッシャー液のタンクが後方に配置されているので、ブレーキングで液体が前に?
2010年8月9日 16:06
お疲れ様でした。

せっかくnakagenさんがFSWの走り方を教えてくれたのにいざ走ったら何もできませんでした(._.)
また色々教えてください。ありがとうございました♪
コメントへの返答
2010年8月9日 19:25
教える事は何もありませんよ

しいてあげるなら「気合?」
いつかサーキットで御一緒しましょう!
2010年8月9日 16:23
お疲れ様でした~。

一回目終わった後のアドバイスはすごい参考になりました~ありがとうございましたm(_ _)m


また機会あったらご一緒しましょうo(^-^)o
コメントへの返答
2010年8月9日 19:33
お疲れ様です

2本目は結構コツを掴んでいたのでは?
次回はタイム測定してみましょう♪
またよろしくです!
2010年8月9日 17:45
ドライで走れた様で何よりです。
高画質のせいかあまりスピード感がありませんが、素晴らしく速いです♪

ウォッシャー液、珍しい症状ですね(笑

コメントへの返答
2010年8月9日 19:36
ウオシャー逆噴射症状
もしかして私だけ???
EVOの宿命と思ってましたよ

逆止弁入れるか、ウオッシャータンク空で走行するしかないのですかねぇ

そーいや家出る前に、ウオシャー液のタンク満タンにしてたや(笑)
2010年8月9日 17:50
お疲れさまでした
実際見ててもワゴンの中では
1番綺麗に回ってましたね〜〜♪

ワンウェイを先っちょの方に
も1個付ければ?(笑)
コメントへの返答
2010年8月9日 19:37
haidaさんも次回は一緒に♪

雨の日は、最終コーナーあたりで
綺麗に回ります~(笑)
2010年8月9日 20:12
冬ならたぶん2分ちょうどで寸止めですね(爆
まぁ、100R慣れれば余裕で切れますよ♪

ってか、左Rrのハブ交換した方が良いですよ。
コメントへの返答
2010年8月10日 1:21
ふっふっふ
やはり師匠判ってますね、自分もそんな気が。。。
「慣れ」だけで、前回より4秒近く短縮出来ましたが、これからの領域は「腕」なので(笑)

左Rrハブ
画像から異常が判るんですか?
てか、そろそろ寿命?
2010年8月9日 20:39
昨日はお疲れ様でした。
熱い走りを見せていただきました。
是非参考にさせて貰いますね。
コメントへの返答
2010年8月10日 1:23
お恥ずかしい走りですが。。。
機会があったら一緒に走りたいですね
皆でワイワイやって走るの楽しいですよ
2010年8月9日 20:57
おつかれさまでしたぁ~♪

エボワゴン8台出走は日本新記録です(笑)

時間差で同じところを走ったはずですが
全然ちがうところに見えます(爆)
コメントへの返答
2010年8月10日 1:25
エボワゴン8台でのサーキット走行
ってタイトルで
「ギネス」申請しちゃいます?(笑)
2010年8月9日 21:13
昨年は何度も走って車載も取りましたが、
自分と動きが全く違うw
アクセル抜くタイミングなど特に。。。
自分、突っ込みすぎてますね。。。

それと・・・
デフが入るとああいう動きになるんですね!

これを参考に練習させていただきます!
その前にショートを走ってみたいな♪
コメントへの返答
2010年8月10日 1:27
いやいや私なんて全然いけてません。。。
少しコースを覚えて(慣れて)タイム縮まりましたが、これからは「腕」なので、頭打ち感強いです。
後は気温低下を待つのみ?(笑)
機会があったら追っかけ車載撮らせてくださいね
2010年8月9日 22:28
お疲れさまでした♪

画像見たら、走りたくなりました(笑)
真夏にしては、好条件だったみたいですね!

いつか一緒にはしりましょ~♪
コメントへの返答
2010年8月10日 1:29
真夏のサーキットは曇りに限る
で、富士山の麓
好条件で猛暑からは逃れられて良かったです。
機会があれば走りたいですね~!
2010年8月10日 2:01
こんばんは。
先日は、お疲れ様でした!
天気も炎天下にならず、楽しい走行会になりました♪
(ライン取りなどのアドバイスが、とてもに参考なりました。)

また是非、一緒に走りましょう♪
コメントへの返答
2010年8月12日 12:17
お疲れさまでした!
猛暑を覚悟していたので、曇り空には助かりましたね。でも走ってると暑さに耐え切れず、アタック周以外はエアコン付けてました(笑)
また走りにいきましょうね
2010年8月10日 2:12
お疲れ様でした!

大変に為になる動画が次々と(笑

私も何時かこの劇場に登場できればと...

その前に山積事項が有りますが(汗
またお会いできる日を楽しみにしています!

第2回とかの合同開催も面白いですねェ~
GT-Aでもセダン組のサーキット経験者が多いはずですが
今回の開催で次回はと参戦されるか!と奮起のデビューです(汗

是非期待したいですねェ~
その節には宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2010年8月12日 19:12
お疲れ様でした!
車をベストの状態にして、ぜひまたサーキットで御一緒しましょう
追っかけ車載は私の趣味?ですので何時でもOKですよ~!
2010年8月10日 2:45
初コメ失礼します。

FSWの動画楽しませていただきました。
動きが非常にスムーズで大変参考になります。
コレを見て私も久々にサーキット走りたくなりました♪

しかし、あれだけウォッシャー液が出ると
邪魔ですよね(笑)
私のはミニサーキット走った先には
必ずボンネットに滲み出てます。
コメントへの返答
2010年8月12日 19:15
こんばんは、コメントありがとうございます。
動画
他にも色々撮ってますので見てやってくださいね
ウオッシャー液
自分だけでしょうか?ミニサーキットでは気にならないのですが、富士クラスだと。。。
次回は液抜いてはしらないと
機会がありましたらサーキットで御一緒したいですね
2010年8月10日 16:57
お疲れ様でした
慣れてると違いますね

ウォッシャー液よく出ますね
コメントへの返答
2010年8月12日 19:17
慣れは大きいですね
基本的に素人なので、タイムなんて慣れでどんどん短縮しちゃいますが、その先は腕による所大なので、伸び悩みます(笑)
ウオッシャー液
次回は抜いて走りますよ(怒)
2010年8月10日 17:30
この暑い中で、恐ろしく速いですね。
セダンでもこんなタイムで走る人は居なかったのでは?
(レーシングカーみたいのは除くとして)
クリアがとれたら1秒台でしたね。
コメントへの返答
2010年8月12日 19:21
ご無沙汰です~!
サーキット走られてますか?
後から車載を見て、ヘボさに絶句しておりますが、恥を承知でアップしてます。
まだまだ腕というより慣れの領域なので、タイムは短縮出来そうですが、すぐに壁にぶつかるのは必至ですね。
とりあえず、ロガーで過去の自分(5秒台)と比べてみます
2010年8月10日 22:08
お疲れ様でした。

圧巻は走りですね。
この車載映像はライン取りの参考にできますね。
コメントへの返答
2010年8月12日 19:23
あなた、間違ってるアルよ(←怪しい中国人)
私のラインを参考にしてはいけません!
REV SPEEDの付録DVDとかを参考にしましょうね♪
私の車載は、アンダーを出す事が多いので、迫力だけはあると良く言われます(笑)
2010年8月11日 10:00
おおお!この日、僕は諸事情あって到着できずでした(苦笑)。お仲間のエボがご一緒の枠で走ったハズです。いや~ご一緒したかった。

しかしこの時期にラジアルでそのタイムって凄い!今度、僕もnakagenさんのラインを勉強させて頂きます。まずは動画をミッチリ学習させて頂いて。^^
コメントへの返答
2010年8月12日 19:29
あなたも、間違ってるアルよ!(←怪しい中国人Part 2)
私のラインを参考にしてはいけません!
REV SPEEDの付録DVDとかを参考にしましょうね♪(↑のコピペ)
何とかラジアル+ブーストアップ仕様で分切りしたいのですが、今の走りでは難しそうです。。。
気温低下を待つくらい?他力本願で♪
また機会があったら御一緒しましょうね
2010年8月11日 21:26
再コメ~(笑)

2分2秒は身内の一番時計ですよ。
(ナンバー無しの白いの除く)
コメントへの返答
2010年8月12日 19:31
その白いの
後ろについて勉強させて頂こうと思ったのですが、チェッカー振られて時間切れでした。こんなチャンスは滅多に無いので、追っかけ車載も撮れず残念でした。
まだまだなんで、精進して分切り目指します!
2010年8月12日 7:07
日曜日お疲れ様でした。
色々とお話きけてとても参考になりました。ありがとうございました。
動画をみてますます走りたくなってきちいました☆
いつか一緒に走れるように頑張ます!
そのときはアドバイスお願いします☆

コメントへの返答
2010年8月12日 19:35
お疲れ様でした~!
そうそう!いつかは一緒にはしりましょうね♪
ところで
グリッドスタートの時とか、外から撮った映像ありませんか~!?

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation