• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月06日

美浜サーキット コース紹介11

美浜サーキット コース紹介11 第2ヘアピン後半

コーナー左側にエスケープゾーンが無いのが判ると思います。
直前のストレートで100km/h以上は出ているので、
真っ直ぐ突っ込むとエライことになってしまいます。
さすがに皆ここは慎重にブレーキングするので、ここに突っ込んだ車は見たことがありません。ウエットだと危ないかも...
良く見るのは、オーバースピードで出口奥のダート(草むら)に突っ込んでしまう車で、私も2度やらかしました(笑)
というわけで、ここもクリップは奥目。

2枚目の写真に写っている
(写ってますかぁ~!!)

縁石の後半を目指してアウト一杯からアプローチしてます。
ここが決まるとコーナー出口アクセル全開で抜けられて、とても気持ちがいいです。
失敗すると、アクセルをなかなか踏めないまま、次の定常円に向けてブレーキングとなってしまうので、ストレス大。
意外にここの抜け方が人により差があるような気がします。

ブログ一覧 | 美浜サーキット攻略? | クルマ
Posted at 2008/01/06 22:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年1月18日 2:24
またまた僭越ながら・・・

ココもアウトイッパイからのアプローチより真っ直ぐ目にブレーキング重視で入って来た方がタイムでますよ、私は♪
コメントへの返答
2008年1月18日 21:16
自分は、コース紹介10の写真に見えている縁石を踏むくらいからイン側に切り込んでいきます。ですから、結果的には真っ直ぐ目のブレーキングになりますね。
そーいえば、土屋圭一氏の同乗走行でも真っ直ぐ目に突っ込んでいたような?「アンダー目で突っ込んで、ブレーキで姿勢を作れるよ、このコーナーは、出口も広いしね」なんてアドバイスを聞いた覚えがありますが、実践できておりませぬ(笑)

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation