• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

幸田サーキットに行ってきました。

幸田サーキットに行ってきました。 今日は昼から幸田サーキットに行ってきました。
サーキットへ向かう道中、小雪が舞ってたので、コンディションを心配しましたが、到着する頃には晴れ間も見え始め、なんとかドライで走れそう♪
先回の初走行はセミウエットでの慣熟走行だったので、
ドライでのタイム計測は初めて。
そもそも複数の車でここを走るのも初めて。
迷惑かけないように走らなきゃって、ちょっと緊張気味です。


今月中に、とうとう車高調を入れる予定なので、ノーマルの足での基準(思い出)タイムの計測が目的です。
写真は現状の純正サス
フェンダーとタイヤの間に楽々拳が入ります(笑)
今まで何とかこの足で、サーキットを走っていましたが、前回、幸田を走ったのが車高調導入の決め手となりました。セッティングでタイムを詰めるという作業に挑戦したくなるサーキットが私の中ではここだったのです。

で、本日1本目
51.069
うーん...覚悟はしていましたが、全く思ったように車を操れません。
よく判りませんが、個人的なインプレです。

1コーナー~2コーナー
突っ込み過ぎ!減速が終わらないうちに2コーナーに進入してしまい、縦グリップを旋回グリップに替えられていないっす(泣)って失敗を何度もやらかしました。
1.5t以上の車重を忘れちゃいけませんね

3コーナー
2コーナーでの失敗を引きずり、今度は減速し過ぎて失速。バックストレートのスピードの乗りをスポイルしちゃってます。

ブーメランカーブ
慣れないうちはちょっと怖いですね
4→3→2速のシフトダウンは煩わしい(笑)ので、今日は3速で進入。
その分ブレーキングに集中してクリアしてました。ブレーキ残し過ぎると挙動を乱しそうだったので、タイヤを転がす事に専念。今後色々試してみます。コースアウトしない程度に...

第1ヘアピン~第2ヘアピン
フロントに荷重をかけて我慢、我慢。
ステアを戻しながら4駆のトラクションでGo!
第2ヘアピンへの進入は結構車速が乗っているので、減速不足だと当然アンダー。荷重の掛け方が急だとリヤが出過ぎました。
うまくヨーをコントロールして、フロントを入れてやる事に成功すると(進入でちょいリヤが出る)早めにアクセルを開けれて、4駆ならではのトラクションで爽快です。(滅多に成功しませんが)

Aコーナー
手前のコーナーとの複合と捉えてライン取りしないといけないのでしょうが、まだよく掴んでません。故に、立上がり加速は遅いです。多分、進入の時から早めに向きを変えて、クリップ付近の舵角を小さくしてやらないといけない?のでしょうが、実践出来てません。練習あるのみ

Dipper
2つ目のコーナーでの姿勢が悪く(車の向きが変わってない)最終コーナーでの切り返しがオーバーアクションになってしまいます。
まぁ、これは足のせいだなっ!(←現実逃避中)


とまぁ、色々反省して本日2本目

50.004

千分の4秒足らず、50秒切りなりませんでした。
でも事故も無く、初回にしては上出来でしょう。

今日、強く思った事。
シート替えるか、4点シートベルト導入しないと、まともに運転出来ねぇ~!
てか、怖ぇ~(大泣)

今日の幸田は、Tak_Sさんをはじめ、みんカラをやられている(と思われる)方々が見えましたが、恥しがり屋な?性格なので声を掛けられませんでした。
というか、車種を覚えていませんでしたので..
又、お会いする機会がありましたら色々教えてくださいませ!
ブログ一覧 | 幸田サーキット | クルマ
Posted at 2008/02/16 21:51:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この記事へのコメント

2008年2月16日 23:41
今日はみんカラの方が多かったですね♪

私のお友達でシルバーのS2000の方は「スターホームズさん」で、青のFDの方は「ひろぽんさん」です。


皆さん凄くお上手ですよ。

しかし50秒台とは速~い!
コメントへの返答
2008年2月17日 7:24
ひろぽんさん
お会いしましたよ
偶然、駐車場で車が隣同士になりまして、気さくに声をかけていただきました。
図々しくも、バケットシートを試乗させてもらったり(笑)
この時は、ひろぽんさんとは存じ上げず、帰ってみんカラ「幸田」で検索してみて知りました。又、お会いする機会があると思いますよ

50秒。上出来でした、が...
ホント上下左右?に良く動く足なので、車の動きがド派手なんです。
(Tak_Sさんのプログに写真載せて頂いてます)故に、友人をはじめ、私の走りを見た人は「豪快」というか、コーナリング時、ロールが凄くてバンパー擦ってそうってね
2008年2月16日 23:43
あす出撃するか検討中です。
走るかどうかは別として、講習だけでも受けてこようと思います。
コメントへの返答
2008年2月17日 7:27
会員になるの?
とりあえずビジターっていうのなら、
簡単な講習を受けて、タイム計測無しの慣熟走行を、その日のうちにやっといた方が良いですよ。
始めの3周は先導車の後を走る事になります。
思い立ったが吉日!
すぐ行きましょう!

2008年2月17日 0:57
今日は久々にお会いしましたね。

豪快な走りは、目に焼きつきましたよ!
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2008年2月17日 7:31
豪快な走り
いやはや、お恥しいです。
メインスタンド前は、最終コーナーのアンダーを力でねじ伏せ、1コーナーは、どこまで行くんじゃい!!って突っ込み過ぎてましたからねぇ~

実は、スタンドから遠いヘアピンあたりでも、似たような事をやらかしてたんですよ(笑)

幸田は、まだまだよく判らない事が多いので、色々教えてくださいね
今後ともよろしくお願いします!
2008年2月17日 18:46
あの激しくロールする姿を見れなくなると思うと寂しいです。
もうすぐタイヤのサイドが削れなくなる車が出来ますね。
あまりタイム的にかけ離れたところへ行かないようにお願いします。
車が全然違うからと言い聞かせてみる(涙)
コメントへの返答
2008年2月17日 20:38
これから畳み掛けて逝きますよ~!
まずはタイヤを純正サイズからUP
235→255?
4点式シートベルト
もしかしたらシート変更
フルバケか?

早く幸田行きましょうよ~!

2008年2月17日 20:48
昨日はお疲れ様でした~
50.004は凄いですねー
豪快な踏みっぷりを見てしまったので
私も精進せねば・・・という事で
懲りずにまた火曜に行きます(笑)

足&フルバケでさらに
タイムUP出来そうですね。
コメントへの返答
2008年2月18日 1:21
そうなんですよ
タイヤと地球に優しくない運転。
人一倍CO2を排出しちゃって反省。

足は楽しみですが
体を固定する方を何とかしないと...

またサーキットでお会いしましょう
2008年2月18日 13:08
というわけで、パーツがすべて揃いました!
今週、製作します。
取り付け日をご連絡ください。

あの素晴らしいロールとはお別れですね♪(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 22:25
おぉっ!
ついに来ましたかっ!

仕事の都合は無視して(笑)
馳せ参じます!

今週であれば、金土日はOKです!
又、メールいたします。

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation