• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

土屋圭一氏エボゴンを駆る

土屋圭一氏エボゴンを駆る いよいよPOTENZA EXCITING STAGE(PES)が始まりますね。
今年は、第1回大会が4月19日(土)にスパ西浦モーターパークで開催されます。
実はこっそりエントリーしちゃってますが、
応募が遅れたので予備予選での敗退が濃厚です。

昨年は、エントリー初日に速達攻撃を仕掛け、見事出場が叶いました。
場所は、美浜サーキット。
出場といっても、Time Attackではなく、SKILL UPクラスへのエントリーだったのですが...
写真のように、いつもは殺風景な美浜の駐車場が、こんなに華やかになってとても新鮮でした。

SKILL UPクラスは、プロが色々とサーキット走行の「いろは」を教えてくれるのですが、目玉は、やっぱりプロとの同乗走行。

今日の動画はその時の様子です。
土屋圭一氏が、私を助手席に乗せてエボゴンで美浜サーキットを爆走します。
当時はノーマルの足でしたので、ロールやピッチングが凄いですが、異次元の走りで強烈に脳裏に焼きついています。

それではどうぞ
画質がイマイチなのは御容赦ください。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=dDxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVSY5bkahEXPWKVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

遠目からの映像なので、なかなかうまく伝わらないかもしれませんが、
当時の、どアンダーなエボゴンを見事なまでに曲げています。
ドリフトではないのですが、すぐにヨーを発生させ、すぐに収束させてゼロカウンター気味に微妙にスライドさせるテクニックには感動しました。

当時の私は美浜を48秒台で走っていて「この車ならこれくらいが限界かな」なんて、勝手に思い込んでいました。
が、
土屋氏の同乗走行を終えて
「この車でも、まだまだ速く走らせる事が出来る」と、
サーキット走行熱に火がついた出来事なのでした。

それから約1年、すっかりサーキットに嵌った私がいるのです(笑)
ブログ一覧 | 美浜サーキット 動画 | クルマ
Posted at 2008/03/30 22:34:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年3月30日 22:43
拝見させた頂きました。

ドリキンさんはどんな車も乗りこなしちゃいますね。

私なら出足でエンスト、直線でカメがいいとこです(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:23
ヤン助さん
いらっしゃいませ
コメントありがとうございます。

そう思うでしょう?
ドリキンさんに質問してみたら、1,2コーナー使ってブレーキングしてみたら、大体その車の挙動はつかめるよって言ってました。
まぁ、新車のインプレとかも仕事の一つですから、当然なんでしょうね。
流石プロってところです。
2008年3月30日 23:04
ドリキン氏の運転での同乗走行って凄いですね!!!

うちの車だと、ひっくり返してくれるのかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:25
普通の走行会枠ってのもあったんですが、エントリー代が一緒だったんですよ。それなら、せっかくだからプロに教わる方がいいかなって

大満足の一日でしたよ
2008年3月30日 23:15
おおお!
入り口でちょっと振り気味に入って曲げてますよね。

貴重な映像ですね!
コメントへの返答
2008年3月30日 23:29
そうなんですよ

さすが、元祖ドリキン
4駆だろうが、振られずにはいられないみたいな(笑)

ホームビデオで撮影した画像を、やっとサイズを縮小できるようになったので、おいおい紹介していくつもりです。
PESのタイムアタックの様子とかね
何時かは自分の車の車載に挑戦したいです。
2008年3月31日 22:02
こんばんは♪

入り口クイッ!ですねー
さすがはドリキンです!

かつてドリキンの峠ビデオ(Ⅰ、Ⅱ)に目を凝らし、レプリカグローブを使ってたのはココだけの秘密です♪(笑

ドリキン会いたさに長野のショップ「コルス」まで行ったのも良い思い出。
アポ無しで行っても居る訳ないっつーの!(爆
コメントへの返答
2008年4月1日 0:32
ちゃっかり
色紙にサインなんかもらっちゃてたりしてます
「○○さんへ」ってね ぐふふ

土屋賞たるものをいただいたりして、ラッキーでした。
プロフィールの写真がその時のものです

今年もPES逝っちゃいます

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation