• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

今日はブレーキのエア抜きしてました。

今日はブレーキのエア抜きしてました。 先日の西浦走行で、クーリングが十分でなくブレーキに少しエアーをかんでしまったので、今日はのんびりエア抜きしてました。

写真はホースの途中に逆止弁が付いていて、一人でエア抜きするToolです。
ワンマンブリーダーとか、類似の物は色々売ってますね。自作する人もいるみたいです。
しっかりエアーが抜けて、ブレーキタッチが蘇りました♪

以前、純正フルード(DOT-4)で美浜を走行中、ペーパーロック状態になり、肝を冷やした事があるので、最近はフルードには気を使ってます。

過去使った事のあるフルードのプチインプレ

①ENDRESS RF-650 (定価:\3,150/500mL)
 ドライ沸点323℃ ウエット沸点218℃
 F1、WRCでも使われているという超高性能フルード
 走行中のブレーキタッチの悪化は皆無。何より特徴的なのは「カチッ」としたブレーキタッチ。
 好き嫌いはあるかもしれませんが、このカッチリ感は好印象でした。
 但し、寿命は短く半年持ちませんでした。価格も激高で、ここ一発の時しか買えないかな

②Winmax High Performance BRAKE FLUID (定価:\3,360/1L)
ドライ沸点288℃ ウエット沸点188℃
 この上のグレードにRacingというのがあるのですが、売り切れていたのでこれを
入れてみました。ミニサーキットで特に問題無く走れます。コストパフォーマンスは高め。
ブレーキタッチは柔らかめで純正に近いので交換しても違和感は無いと思います。
ただ、自分の好みのタッチではありませんでした。

③BILLION SUPER BRAKE FLUID (定価:\4,725/1L)
ドライ沸点330℃ ウエット沸点283℃
 カタログスペックでは、RF-650を上回り、ライフサイクルはDOT-4並みというのが売りの
フルード。幸田サーキット内の「ウッドペッカー」で売ってます。しばらくはこれを使っていくつもり。
ブレーキタッチは、RF-650と純正の中間くらい


いくら良いフルードを使っても、クーリングをきちんと入れないとエアーをかんでしまいます。鈴鹿とかなら6km近いクーリングを入れられるので問題ありませんが、ミニサーキットで、アタック即ピットインとかしちゃうと一発ですね
(昔は何も知らずよくしてました)

さて、メンテも済んだので
明日あたり幸田に出勤してみようかな?

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2008/04/30 17:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 18:19
ブレーキのエア抜きですか…
やったことないですが、簡単なんですかね?(^_^;)

というよりやるべきかわからないのが現状です(笑)

幸田出撃ですか♪
ボクは明後日、美浜へ走行会に参加してきますうれしい顔
コメントへの返答
2008年4月30日 20:01
エア抜き
基本は2人作業
いろんな方が、HPで解説してますから参考にすれば誰でも出来ますよ
ただ、重要保安部品なので、初めての時は経験者と一緒にした方がいいかもね

サーキットをしょっちゅう走ってると、しょっちゅうエア抜きしないと、ブレーキふかふかになってしまい、下手すりゃクラッシュです
2008年4月30日 19:59
nakagenさんはフルードフェチだったんですね!(笑

リザーバーに圧をかけてフルード交換する「パワーブリーダー」なる物が欲しいんですが、、、、
高い´д`

明日はスパ西浦に出勤(11時)しまっす。
幸田は午後までいますか?
コメントへの返答
2008年4月30日 20:32
そう、フルードフェチ♪

結構ペダルタッチ変わって興味深いですよん
色も銘柄毎に違いますし
ちなみにビリオンのフルードは青色で綺麗なので気に入ってます
やっぱりフェチ?

幸田
朝一番に行く予定で、多分午前中のみの出勤になると思います。
ですが、タイムが出ないようだと熱くなって昼まで居るかもしれません(笑)
2008年4月30日 20:51
エボのエア抜きって手間かかりませんか?
苦労してもクーリングをサボると一発で
ふにゃふにゃになるし…。
フルードのせいかしら?
私も今度ビリオンを試してみます。

幸田は今日行って来たのですが、
とにかく暑いので、脱水症状に注意です。

明日はうっかり西浦でリハビリしちゃいます。
コメントへの返答
2008年5月1日 0:12
サーキットを走るなら、DOT-4ではもちませんね
最近では各社 DOT規格を謳ってない物が多くて(規格自体が古いそうです)独自の基準で性能を表現しています。
とりあえず、高沸点の物が安心ですよね

幸田、お疲れ様でした。自己ベスト更新出来ましたか?
それにしても今日は暑かったですよね~ これからの時期、長袖はキツイですよね?
で、西浦ですか!
リハビリにしてはハイペース!?
2008年4月30日 21:45
こんばんは~。
nakagenさんはメンテもDIYでバッチリですね~。
素晴らしいです。
明日の幸田も頑張ってくださ~い。
コメントへの返答
2008年5月1日 0:17
ガレージが
いや、リフトが欲しいですぅ~(笑)

たいした事はやってませんよ
でも、ホーン交換の為だけで、フロントバンパー外さなきゃならなかった時は大変でした(汗)

幸田
ラジアルレコードが出ましたね~
私も頑張らなきゃ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation