• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

メンバー筋金くん取付け

メンバー筋金くん取付け
皆さん、車の補強って何かやってますか? 我がエボゴンの場合、Frタワーバーは純正のままで、 RrにCUSCO製のタワーバーを付けてます。 足をスーパーオーリンズに替えて以来、一度に色々やっちゃうと何がどう効くかが判らなくなってしまいそうで、今の仕様のまま、サーキットを走りこんできました。 そ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/07 14:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年02月22日 イイね!

吸気温対策完成編

吸気温対策完成編
先日の幸田サーキットアタックでの車検。 ボンネットを開けた時、 「さすがにこれはヤバイな」と思ったのが 投資100円の手製遮熱板 ボロボロだったので、車検に通るはずも無く、その場で廃棄処分となりました。 EVOのエンジンルーム内の温度上昇は半端じゃないので、吸気温対策を施さないと せっかく ...
続きを読む
Posted at 2009/02/22 18:43:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年02月21日 イイね!

サーキットアタックカウンター付けてみた。

サーキットアタックカウンター付けてみた。
以前買ったまま放置状態だった HKS サーキットアタックカウンター を取り付けてみました。 miniGT-Rさんが、ブログで幸田での区間タイムをアップされてたので、幸田でも使える事を知りました。 西浦など普段行くサーキットで使えるのは便利です。 でも、重い腰を起こして取り付けた理由は ...
続きを読む
Posted at 2009/02/21 21:52:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年02月16日 イイね!

悩みましたがYOKOHAMAのタイヤを買いました

巷では、お☆様や東洋の魔女、RE-11はどうなのよ?って事が噂されてますが、今のトレンドはやっぱり横浜タイヤ ウエットコンディションでは、かなり危なくなってきましたので、 買い替えを決意! いろいろ悩みましたが、結局 YOKOHAMAのタイヤ買いました。 本当です! ...
続きを読む
Posted at 2009/02/16 02:26:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年02月07日 イイね!

サーキット用ランサーワゴン

サーキット用ランサーワゴン
久々に暖かい週末 風も弱く、車弄りにはもってこいのの日和。 てことで、今月のサーキット走行に備えて、 エボゴンのメンテをやってました。 まず最初に、ブレーキフルードの交換。 ちょくちょくエア抜きはしてましたが、フルードタンクの蓋のゴムが無いまま暫く走った為、フルードが水を吸ったようで結構変色して ...
続きを読む
Posted at 2009/02/07 18:39:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年12月29日 イイね!

サーキットでDIY

サーキットでDIY
私のエボゴン 前後でタイヤのローテーションをしたいとの思いで、 ホイールサイズは前後同じにしています。(9J +35) これで、Rrは爪折り無しでギリギリ入ります。 Frはキャンバー3°半くらいあるので余裕。 そこで、10mmのスペーサーをかませて、ワイドトレッド化しいているのですが、師匠のSI ...
続きを読む
Posted at 2008/12/29 22:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年12月23日 イイね!

とうとうエボゴンのエンジンに手をつけてしまいました。

とうとうエボゴンのエンジンに手をつけてしまいました。
我がエボゴン 乾燥重量 1500kg(カタログ値) の重量ハンデ?を克服する為?? 給排気交換の厚揚げ仕様で爆走中ですが、 今回、さらなる NEWパーツをエンジンに豆乳いたしました。 年末の走行会に向けて 万全な状態にすべく とうとう エボゴンのエンジンに 手をかけてしまいました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/23 21:48:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年12月06日 イイね!

エボゴンのメンテ

エボゴンのメンテ
今週の土日は用事もあってサーキットへ行く予定はありません。 ので、車をメンテしました。 最初は、Frのブレーキパッド交換 写真の通り、寸止めまでにはまだ使えそうですが、 サーキットに行くにはそろそろヤバイ残量です。 パッドは今回も、WINMAX の ZELOS CF5 にしました。 初期制動 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/07 06:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年11月26日 イイね!

アストロプロダクツ

アストロプロダクツ
ASTRO PRODUCTS 全国58店舗展開中の、車、バイク用工具の専門店。 特に用事が無くても、よくフラリと訪れるのですが、 色々面白い工具が置いてあるので、 いつも、特に今すぐ必要の無い工具などを、 うっかり衝動買いしてしまいます。 この間買ったのが写真の品 長さ900mmのマジックハン ...
続きを読む
Posted at 2008/11/26 21:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年11月23日 イイね!

リヤLSD入れました

リヤLSD入れました
今やEVOの代名詞となっている電子制御Rrデフ AYC(Active Yaw Control)=アクティブヨーコントロール ヨーモーメントを制御し車を曲げていくデバイスなのですが、 EVOワゴンには設定が無いのです オプションでも設定無し。 御存知でしたか? とはいえ純正もRrには ...
続きを読む
Posted at 2008/11/23 04:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation