
美浜サーキットへ、
三十爺さんの走行会に行ってきました。
今回の目的は、☆様のシェイクダウン(皮むき)と、
8/6のblogコメントで師匠に課せられた目標タイム(45秒中盤)へのチャレンジです。
しかし、
師匠からは1.5秒のハンデをもらっていますので、
先日のもろまえ走で、師匠が出した44"223に1.5"足して 45"723 を今回の新目標とすることに勝手に下方修正。しかし、ハードル高いっすよ師匠(泣)でも、目標は高くいきませんとね
皆さん御存知の通り猛暑の中、15分×6本走行。それでは結果です。
<1本目>
減衰: F:6/20 R:8/20
エアー圧:温間 F 2.9 R 2.8
47”251
ほとんど新品のZ1☆
様子見しながら走りますが、ブレーキングで止まりません。バックストレートエンドでクリップに付く為には今までより手前からブレーキ開始しないといけなくなりました。横グリップはまぁまぁ
<2本目>
減衰: F:6/20 R:8/20
エアー圧:温間 F 2.7 R 2.6
46”707
さすがにエア圧高すぎるかなと、三十爺さんに相談
☆に変わって以前ほど高いエアー圧に拘らなくて良いのではとのアドバイス。
最後は自分で試行錯誤しないとね~と、ごもっとものお言葉。
さっそくエア圧少し落として何とか46秒台突入。しかし目標までまだあと1秒(大汗)
<3本目>
47”576
一緒に参加した
shiba-chanさんと、そのお友達を乗せて、同乗走行。
気温もぐんぐん上昇し暑さにやられていたので、エアコンを効かせながらのんびりと...
<4本目>
減衰: F:6/20 R:8/20
エアー圧:温間 F 2.5 R 2.4
46”305
エアー圧の影響を確認すべく、さらに落としてみました。
アタック周回は全て46秒台に揃ってきたので、案外この辺りのエアー圧が良いのか?はたまた、一皮むけて良い具合になってきたのか?
目標クリアは難しそうですが45秒台は見えてきた感触
<5本目>
減衰: F:6/20 R:8/20
エアー圧:温間 F 2.5 R 2.4
46”566
かろうじてとれたクリアラップはたったの1回
アタックのタイミングを計るスキルも上げないと、タイムアタック競技では通用しませんよね。そのあたりを痛感。修行が足りません。
<6本目>
減衰: F:6/20 R:8/20
エアー圧:温間 F 2.5 R 2.4
46”664
今までの感触から、何とか45秒台を出す自信はありました。
が、見事撃沈(笑)
この暑さの中1発目が勝負。shiba-chanさんに噴霧器を借りて車を冷やします。
この日トップタイムを叩き出している インプレッサS203の後ろにお邪魔して引っ張ってもらう作戦開始!しかし1コーナー進入時にピットアウトする車に絡んでアタック失敗...
一度ピットインしてタイミングを計りますが、すでにコース全体に12台。
そのままクリアラップなく終了。
いやぁ~多台数でのタイムアタックって難しいですね~
今回は良い勉強になりました。
本日御一緒された方々、暑い中お疲れ様でした。
shiba-chanの走り をフォトギャラにアップしました。
次回美浜走行予定は、9/10(水)のSTRADALE走行会 です。
Posted at 2008/08/16 07:57:00 | |
トラックバック(0) |
美浜サーキット | クルマ