• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

低速トルクアップした!かも?

低速トルクアップした!かも?今週末のPESに向けての最終メンテ

プラグ交換しました。

交換後、走ってみると...

むむむっ!!
2000回転付近が力強い!
いつもより1速上のギヤで走ってもストレスが無い!

いやぁ~ 新品のプラグに交換すると、こんなにも体感出来るくらいトルク感が出るのですね!
点火系チューンは数あれど、やはりプラグを新品にするのが一番変化を感じられるかもです。
でも、サーキットでは高回転まで回すので、過給が掛かってしまうと恩恵は薄れるのでしょうね。


ちなみに交換したプラグはNGKのレーシングプラグ
先端の形状が変わってるでしょ?

最強の点火を目指して!
寿命は無視で♪
Posted at 2009/04/14 22:26:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年04月12日 イイね!

フロントの車高変更

フロントの車高変更先日、フロントのバネを、
12.5Kg→14.3kgに交換した時から
車高が上がったままでしたので少し下げました。

このままで、スパ西くらいのスピードレンジでのブレーキングでは違和感無く走れましたが、幸田のような低速域での低荷重でのフィーリング良化を狙っての変更です。

下げた車高は約5mm

この状態で、土曜日の「もろまえ走」で美浜のセッティング出しして、日曜のPESに向かう予定です。

ついでにFrのブレーキパッドも交換
残り2mmになってましたので、このまま来週の美浜走行2連荘は自殺行為なので...

パッドはいつもの WINMAX ZELOS CF5
たまに、コクピットジールで30%オフやってる時に買ってます。
(今もやってますよ)
初期制動は強めですが「ガツン」とはこないのでロックする事はありません。
奥で効く感じでコントロール性に優れており、重量級のエボゴンには合ってます。
軽量の車には効きすぎるかもです。

さてと、オイル交換もやったし後はプラグ交換だな♪

Posted at 2009/04/12 13:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年03月31日 イイね!

フロントのバネ交換完了

フロントのバネ交換完了昨日の夕方、以前から計画していた
フロントのバネ交換をやっと終えました。

作業は、師匠の秘密ガレージ?で決行。

今後の事を考え自分で交換出来るようにと、師匠のレクチャー付きで交換。
とは言え実作業はほとんどやって貰い、私は照明係りと作業の写真撮影に専念(笑)
全国レベルのタイムアタッカーを専属メカニックに迎える私は楽チンです(←違います)

作業の様子は、整備手帳
「フロント スプリング交換」
にアップしましたので、興味のある方はどうぞ

無事交換を終え、家路につく際にいつものテストコースへ(笑)
違いが判らない男の私でさえ、はっきりハンドリングの違いを感じ取れます。
ロール剛性が上がった為、先日取付けた「メンバー筋金くん」の効果がより顕著に現れた感じで、ステアリングの初期反応が凄くシャープになりました。
当然、ロールやピッチングも減ってるので、車がよりに軽快に動きます。
バネ交換に合わせ、フロントのスタビは弱めておきました。

ハンドリングが変わって普段乗りがより楽しくなったのと、意外にも乗り心地の悪化は殆ど感じられなかったので大満足です♪(Rrを固めると突き上げ感は増しそうだが、Frの影響は少なさそう)

これでサーキットでのタイムに繋がれば言うこと無いのですが...

早速、効果確認に行かねば!!

バネ交換作業を 手伝ってくれた やっていただいた
SINさん ありがとうございました!
Posted at 2009/03/31 23:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年03月29日 イイね!

明日はフロントのバネ交換 の 予定

明日はフロントのバネ交換 の 予定現在フロントには
12.5kg(700ポンド)のハイパコが入ってますが、
これを14.3kg(800ポンド)に交換予定。

明日の仕事を終えてから、夕方に某お方の秘密基地?にて交換予定です。

さてと、幸田か西浦での
シェイクダウン計画をたてなきゃ♪

Posted at 2009/03/29 18:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年03月13日 イイね!

フロントのバネレートを上げてみる

フロントのバネレートを上げてみる現在のエボゴンのバネ仕様は、
前後共にハイパコの
バネレート700ポンド(12.5kg)です。

色々な方からのアドバイスを頂いた事もあり、フロントのバネレートアップを計画中でした。

そんな中、師匠のSINさんより
「ハイパコ譲ってくれる人がいるけど、どうする?」
との情報をいただき、速攻でお願いして本日無事入手出来ました。




バネレートは800ポンド(14.3kg)
まさに、探していたレートでしかも格安。良い買い物が出来ました♪
SINさん、ありがとうございました!

明日は幸田サーキットアタック第2戦です。
早速、バネ装着したいところですが、ウエットコンディション濃厚なので、バネ交換は見送り。
早くドライの日に走りたいなぁ




関連情報URL : http://www.hyperco.jp/
Posted at 2009/03/13 22:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation