• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

昔はこんな車のってました(ダート競技車両編)

昔はこんな車のってました(ダート競技車両編)連載4回目

これも一応 自転 ということで!

マウンテンバイクです
TREK 850
最高出力 1人力 燃費 5km/カップラーメン

今ではエボゴンで
POTENZA EXCITING STAGE(終わってしまいましたね)

DIREZZA CHALLENGE などのタイムアタック競技に参戦していますが、
当時、MTBで出ていたレースで代表的なのは、伊吹山SKI場で行われていたPanasonic Cup
下の写真は、その時のスタートの様子

今でも、スパ西の模擬レースなどで、大きく出遅れる私ですが、
当時からスタートは苦手だったようですね(笑)
今は、ドライブウェイを駆け上る、ヒルクライムの大会が行われているようです。


別の大会のゴールシーンですが、MTBのレースって、むちゃくちゃキツイんです。
この直後、倒れてしばらく動けなくなってます。
今ではもう無理。。。

これは10年くらい前のお話でした。

4WD、FF、FRに加えて MTBは、エンジン(人)が車軸の中央にあるので MR(ミッドシップ)!?
あとは、RRに乗れば、全ての駆動系制覇です。 やはりポルシェか?(笑)
Posted at 2010/03/17 22:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年03月16日 イイね!

昔はこんな車のってました(青春編)

昔はこんな車のってました(青春編) 連載3回目

今回は、私と青春を駆け抜けた(笑)バイクです。

16歳で免許をとって、
すぐに買ったのが写真のオフロードバイク
原付です♪



SUZUKI Hustler TS-50
6.0ps/8500rpm 0.52kg ・m/7500rpm

ハスラーって車名がステキ♪6馬力ってのも

非力で坂をまともに登らなかったのを覚えてます
オフロードを、なんちゃって走行して、よくコケてました(笑)

ちゃりんこから原付にステップアップ?した時の感動は、生涯忘れられないインパクトがありましたね
行動半径が飛躍的に広がって、日常が劇変しました。
ある意味、一番トキメキを与えてくれたのはコイツだったのかもしれませんね

あぁ青春!(おやぢだなぁ)
20年以上前の思い出です
Posted at 2010/03/16 23:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年03月16日 イイね!

昔はこんな車のってました(AE92 LEVIN編)

昔はこんな車のってました(AE92  LEVIN編) 連載2回目の今回は、カローラレビン

グレードはGT-APEX 5MT
1.6L NA  4A-GEU 140PS/7,200rpm  15.0kg・m/6,000rpm

左は当時の写真なのですが、
隣に写ってる車からして時代を感じますねぇ(笑)
でも、一応、平成時代なんですよ


こいつは新車で買った初めての車でした。
Dラーの展示車を、格安で手に入れた記憶があります。

サスペンションは、TEMS(テムス、Toyota Electric Modulated Suspention)
って知ってます?
今思えば、そんなのも付いてたなぁって感じです。
この車ではサーキットとか走ってませんでしたからね、でもロールとか抑えたいので
常に「Hard」に設定して乗ってました。

でも、この車のもっぱらの用途は。。。

90年代といえば SKIでしょ♪
松任谷由美とか広瀬香美とか「カセットテープ」に入れて、
SKI場に向けて走ってましたよ。懐かしいですな
レジャー用ランサーワゴンのルーツは、この車だったのかも!?

今から20年ちかく前の思い出です。(シミジミ)
Posted at 2010/03/16 22:46:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年02月10日 イイね!

やはり、PC完全に逝ってました。

先日逝ってしまったPC
セーフティモードで起動を試みたり
データー消去してでも復活させようと
リカバリーディスクで再セットアップ
しようとしてみましたが、BIOSのリセットすら受け付けません。

蘇生を期待して色々悪あがきしてみましたが何ともならないので、
最後の手段でPCショップの修理受付で診断して貰いましたが、やはりご臨終とのこと。

8年落ちのVAIO
メモリは標準で256MB(笑)
拡張して1280MBにしてました。
これでも当時としては最速のPentium4搭載機種なんですけどね
お疲れ様でした。

てなわけで、早速NEWマシンを発注。

今度のマシンは、エボゴンより速いぜぃ!

Posted at 2010/02/10 20:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2010年01月19日 イイね!

富士(FSW)に遠足に行きませんか!?

富士(FSW)に遠足に行きませんか!?FSW走行会

興味のある方は、上のリンクをポチっつとしてみてください♪

3月7日(日)
休日の走行会で、30分+45分で ¥15.000
お得な走行会です。

ビギナークラス
中上級クラス
ストレートクラス
各 先着 60名
規定人数になり次第締め切りなので、FSW走行希望の方は急いでエントリーしましょう♪

サーキット走行の初心者の方や、普通のセダンに乗っている方もOKです。
但し、軽自動車だけはNGだそうです。

私は昨年参加しましたが、今年も参加予定です
昨年の様子はコチラまで↓
「エボゴン FSW初走行」

さぁ、みんなでFSWへ遠足に行きましょう♪

ピットを5台くらいでシェアしたいので、希望の方はメッセージくださいませ!
Posted at 2010/01/19 19:00:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation